![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/17af52d1b83348ae4d147f07e3eb2f2a.jpg)
写真1 キジの♂、県道を横ぎる。ここを、約3分前、写真2・写真3の幼鳥2羽と♀が横ぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/1fe40d714dd4d23918dcebbaf45f3bba.jpg)
写真2 キジの幼鳥2羽。写真3と同じ草むら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/64df8576b2c33fa424133f2ebe0f37c8.jpg)
写真3 キジの幼鳥(写真の右奥)と♀(写真の手前)。写真2と同じ草むら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
シモツケコウホネ自生地の最寄り駅、東武日光線・下小代(注1)
駅を出て県道70号に曲がったとたんキジの親子
キジも、筆者もびっくり、慌てる
キジの♀と幼鳥2羽、県道を横ぎり屋敷庭へ
筆者はカメラを急ぎ取り出す
キジ親子の後を静かに追い撮る(写真2・写真3)
約3分後、♂が県道70号を横ぎる(写真1)
幼鳥2羽と♀に合流したよう
注1 弊ブログ2017年07月01日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2017年06月30日
撮影地:栃木県日光市