里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

雨の日のガーデニング

2011年06月03日 | 里山のちから 通信など

早今年は梅雨入り。雨が降ると庭仕事がSoil

できないと思いきや、、、さにあらず。

ガレージで残りのセル苗を植えました。

土は赤玉土5 ココピート2

(ピートモスの代わり)

もみ殻燻炭1バーミキュライト2です。

ココピートが残っていたので、有り合わせで

培養土はつくりました。

一輪車の上にすべての土を入れ、Uetsuke1

混ぜ合わせます。

次にかごに入れたビニルポットを持ってきて、

底には腐葉土を少し入れて土が

流れ出すのを防ぎます。これで結構大丈夫。

ポットに土を半分くらい入れたら、

一度ジョーロで水をかけ、土を湿らせ、

セルから取り出した苗をポットに入れます。

苗の周りに土を足し、水をやっておしまい。Finish

2日がかりでしたが、無事完了。

コリウス、ジニア、センニチコウ、ペチュニア

そのほかに風船蔓のポットもいくつか。

今年は風船蔓とルコウソウと小玉スイカで

緑のカーテンをやってみようかと

準備中です。

PCを壊してしまい、しばらくの

ご無沙汰となってしまいました。

新しいパソコンで再スタートです。

これからも

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする