作る活動が始まったのは、
M先生の一言がきっかけでした。
右も左もわからない私たちは
『四街道写本の会』の皆様の
ご協力の下、足利の地域教材「のびゆく足利」
の編集を行いました。(1年目)
次に千葉県の中3のお子さんのために英語と公民の拡大教科書の作製に取り組みました。
そして今年は、足利育ちで矢板高校一年生の英語の拡大教科書作製を行っています。
今日は、第6分冊の単語集の製本が終わりました。まだ全部完成していませんが、時を経
て、拡大教科書作製のボランティアの活動が着実に進んでいること、助け合いの精神はいま
だ健在であると実感しています。私の分担した分は、まだ編集作業中です。
教科書の編集が全部終了するのは、8月末。気持ちを引き締めて、やりきりたいと思います。