外でリース作りが出来ました。
先生は早めに来て、
一人一人に材料を配っておきます。
どんなものが材料かというと?
松ぼっくり(モンテローサ)三葉、
ピンオーク(ポンデローサ)
ジャノメ松、フウの実、アヤメ、
シロタエギク、アナベル、コバンソウ、
ヒメコバンソウ、ラベンダー、ナンキンハゼ、
飾りナス、ペニセタム(銀ギツネ)、
グリーンスケール、ムクロジ、
センニチコウも。
まず初めに先生の説明を聞いて、
次にリボンの結び方を習って、
いざスタート!
先生のお手本(写真3枚目)を参考に、
タカサゴユリやシロタエギクの付け方を
教わって、それからはめいめいで
けっこう台にボンドで取り付けるのが
むずかしいのです。
アナベルのようにやわらかい素材は、
一番最後に付けるのだそうですが、
みんなものすごい熱心さで、
仕上げていきましたよ。
どのリースも力作ばかりでした。
きりこさんはお店に飾るそうです。
山田さんのおかげで、
みなさんに満足していただける
リース作りが出来ました。
こういう楽しくて有意義な会なら、
何度やってもいいですね。みなさんお疲れ様でした!!