ようやくチラシができました。
料理スタッフとカーボンさんのお力をお借りして、
カフェがオープンします。
河津桜や水仙、クロッカスが咲き始めました。
(今はまだ、ここまで咲き進んでいません。)
みなさまのお越しを、心よりお待ち申し上げます。
4月の案内は、こちらです。
昨年ご来店いただいた皆様には、
ラインでご案内を送らせていただきます。
どうぞよろしくおねがいいたします。
ようやくチラシができました。
料理スタッフとカーボンさんのお力をお借りして、
カフェがオープンします。
河津桜や水仙、クロッカスが咲き始めました。
(今はまだ、ここまで咲き進んでいません。)
みなさまのお越しを、心よりお待ち申し上げます。
4月の案内は、こちらです。
昨年ご来店いただいた皆様には、
ラインでご案内を送らせていただきます。
どうぞよろしくおねがいいたします。
今年も南天の枝を切って、
クレマチスの支柱を作りました。
できるだけ真っすぐな枝を選びます。
若すぎず(軟らかい)、年寄り過ぎない(皮が硬い)枝です。
それは、鎌で皮をむくためです。
(右端の枝は、硬くて皮がむけません。)
花友さんに、皮をむくと丈夫になると教わりました。
そうしても、1年も経つと、枝が黒っぽくなります。
「この色で、いいじゃない」という方は、
次からの文章は読まなくてもいいかもしれません。
私は、もう少し明るい色なままで、
しかも3年くらい持たせたいと欲張りなことを考えて、
防腐剤を塗って乾かしてから、
支柱を立ててみました。
バラ用のアーチ(白)を手作りしたので、
それに合う色をと考えてみたのです。
花が咲いたら、
これでよかったかどうか、振り返ろうと思います。
終わって、
河津桜のお花見をしました。たった1本ですが。
姉からもらった大事な桜です。
3月12日に照明を担当してくださるタカさんと
竹林シネマの担当が集まって、
照明のお試しをしました。
頼もしい3人衆。
竹林がこんな風に素敵になるんだ~!!って感激です。
5月21日の土曜日に開催することになりました。
会場は竹林広場。
暗くなったら上映開始です。7時くらいだと思います。
上映するのは「スズさん」。
明治43年生まれのスズさんが、
昭和20年5月の横浜大空襲、学童疎開を経験し、
戦後を生き抜く記録映画です。上映時間84分。
監督 大墻敦 語り 小林聡美
詳しい打ち合わせも済んで、いよいよゴーサインが出ました。
料理もお出したのですが、
映写担当のシンジさんは、テントウムシの方が気になったようです。
わたしの母が生きた時代を、
この映画を通して再認識できました。
いろいろな世代の方に見ていただけたらうれしいです。
花の動きがにわかに活発になってきて、
心もそわそわしてきました。
山の庭に肥料をやりながら、
花の咲き具合を見て歩きます。梅のよい香りが漂ってきます。
今一番の見ごろは、ミツマタ。
咲き始めは、ほのかな香りがして、色が鮮やかです。
サンシュユ。いつ見てもかわいい!
河津桜は3~4分咲き。
セツブンソウも今がピーク。
キブシ、トサミズキもあと一週間もすれば、見ごろを迎えそうです。
もう少し、ゆっくり進んでくださいと花たちにお願いしたいです。