いろいろなことがありますが、現実を受け止めて、前に進むだけです。私がやるべきことをやるだけです。マイナスをプラスに変えるだけです。失敗から学び、それを真摯に受け止めて、どう具体的な行動をするかです。日々努力。
いつもは一人黙々と動画に合わせて動くことをすることが多いです。いつもそれだと子どもたちは飽き足り、適当に動いてしまうことが多いと思っています。きょうは、2人で行うモーションバランストレーニングを中心にどんどん人数を増やして、人と触れあうことやみんなで盛り上がることをねらいとして行いました。最後に、ニッコニコ体操とスパダンをやりました。すると、いつもは動きがスムーズではない子も気持ちも体もほどよくほぐれているので、いい動きをしていたように思います。子どもの意欲や雰囲気に合わせて、いろいろとやってみました。あくまでも主体は子どもです。途中、「続・成功とは」という動画を見せました。論語です。人としての話も大切だと思っています。日々努力。
塾頭は、指導者の人間学の著書の中で、「相手を変えようと思うな!」と書いています。そして、「まずは自分の行動を変えることだ。」とも書いています。私は、子どもが思うように動いてくれないときにどうしても子どものせいにしてしまっているところがあります。最初は、ぐっと抑えていても時間が経つにつれて、思い通りに動かそうとしてしまっています。それでは、いけないと思っていてもそのときは修正できないことがあります。まだ人間ができていない証拠だと痛感しています。まずは、そのために何をするかという自分の具体的な行動を変えます。日々努力。
きのうは、練習をしている小学校の先生方の交流試合でした。例年行っている試合ですが、先生方も忙しい中体育館に来ていただいて、子どもたちと試合をしてくれました。また、昨日は中1の子が2名、中3の子が2名が来てくれました。その子たちが先生方のチームに混じって試合をしてくれました。子どもたちを取り巻く、いろいろな方たちが応援してくれていることを感じました。試合中、先生方から「すごい」「うまくなったね」という声を聞くこともできました。6年生にとってはいい思い出になったのではないかと思います。バレーの練習ができるのは、その学校の体育館を使わせてもらっていることと同時に校長先生をはじめ先生方の理解がなければ、なし得ないものだと思っています。そういう感謝の気持ちをもちながら、これからも前を向いて活動していきたいと思います。日々努力。
塾頭が、FBでおっしゃっていることがいつも頭の中で自問自答しています。それは、
強くなりたいなら「そのために何をするか」
勝ちたいなら「そのために何をするか」
レシーブを拾いたい 「そのために何をするか」
強いスパイク打ちたい 「そのために何をするか」
幸せにしたい 「そのために何をするか」
正しい目標設定が大事だ! とおっしゃっています。
「そのために何をするか」という具体的な行動をいつも実践していきたいと思います。日々努力。
きょうは、合同体験会がいつも練習している体育館で行われました。野球、バスケ、サッカー、バレー少年団が一同に集まり、それぞれの少年団を体験をしてみるという企画です。一昨年も行ったものですが、昨今入団する子があまりいなく、各少年団で頭を悩ましている事情があります。まずは、各少年団のでモンストレーションとして、練習の紹介をし、その後体育館を4分割して各少年団ごとに体験をして見て回るという内容でした。もちろん、バレーの子がバスケに行ったり、サッカーの子がバレーに来て練習もしました。体験に来てくれた子は、とても楽しかったようです。バレーに興味をもってくれた子もいました。ただ、即入団ということには行かず、これをきっかけに各少年団へ実際に体験をして、保護者の同意が得られれば入団へとつながっていきます。しかし、子どもはやりたくても保護者の都合でなかなか入団となる場合は少ないのが現状です。そういったところを何とかならないのかなと思います。いずれにしても納得して入団してほしいと思います。日々努力。
きょうは、市内の6年生のバレーボール教室がありました。市内の6年生が集まって、中学校のルール、ボール、コートで、練習をし、最後は試合を行いました。短い時間でしたが、子どもたちはある程度ローテションを覚え、戸惑いながらも徐々にメンバー同士打ち解けて、楽しくバレーをしていました。うちのチームの子どもたちもそれぞれのチームに分かれて、楽しそうに動いていました。また、改めて基礎・基本を徹底していかなければならないと感じました。こういう取り組みを通して、少しでも中学校のバレーにつながっていけばいいなと思います。日々努力。
昨日の練習で基礎を徹底しようと、カメ四股をもう一度確認しました。すると、足の向き、膝の向き、膝の角度、カメの形など、どうもできていないことを改めて思いました。特に、足の向きは外向きに30度、膝の向きはつま先と同じ方向にということがばらばらでした。これでは、基本的なレシーブは定着しない、レセプションも正確に上がるはずもないなと思いました。やらなければならない、定着していなければならないことが徹底されていませんでした。もう一度ここからやり直します。日々努力。
きょうの練習は、6年生には中学校に向けて、ローテーションの練習をしました。それぞれポジションを決めて、どこに移動するのか、まずはプリントでシミュレーションしてから、実際にコートに入って何度も練習をしました。次第に、プリントを見なくても動けるようになり、5年生以下の人たちとゲームをして、一応の流れはわかったのではないかと思います。今度の金曜日、そして土曜日は市内の6年生が集まってのバレー教室があります。いきなり本番では戸惑うだろうと思い、少しでも自然に動けるようになってほしいと思っています。思ったよりも理解できていました。日々努力。