笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

表裏一体

2020-05-30 08:31:23 | Weblog

何事も表裏一体で考える。昨日のオンラインミーティングでの話です。必要な理由もあるし、不必要な理由もある。良く思っている人もいるし、良くないと思っている人もいる。存在しているだけでありがたいと思う人もいれば、存在だけで迷惑な人もいる。そういう考えた方、もののとらえ方をして、自分を磨くことが大切だと草野先生はおっしゃっていました。本当に気づきの連続です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し方

2020-05-29 06:28:56 | Weblog

丁寧に説明するとは何なのか。難しいことをかみ砕いて、シンプルに相手に伝わるように話すこと。話し方の基本は、下に行けば行くほど高度になる。具体的には、ワンフレーズメッセージ。KISSの法則。短く、わかりやすく、簡潔に話す。大見出しを先に言ってから詳細を伝える。肝心なことは先に言う。20字で相手に伝える。時間は2分以内。昨日のオンラインミーティングでは、たくさんの気づきと今すぐにでもできることがたくさん詰まっています。ワンフレーズメッセージで相手を動かせるようになりたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音で

2020-05-28 06:22:13 | Weblog

ただ、漠然と日々を過ごすか、毎日の出来事を書き留めているか、その差はきっと大きいだろうと昨日のオンラインミーティングで思いました。感じたことをアウトプットすることの大切さを感じています。また、私はどこかで自分をよく見せたいと思っているところがあるように思います。でも、じょうずにやろうとしない、いいことを言おうとしないで、自分をつくろわないで本当の思いを出すことが大切だということも学びました。気づきの連続です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終形

2020-05-27 06:27:22 | Weblog

昨日のオンラインミーティングでは、自転車に乗る練習をするときに最初に練習をするは止まる練習をすることと草野先生がおっしゃっていたことは衝撃的でした。そして、こういうことはさまざまなことに応用できるともおっしゃっていました。日々の練習の中でも生かしていけるものだと思いました。パス、レシーブ、スパイク、ブロックなどなど、最終形にこだわることの大切さに気づきました。また、失敗して失敗してできるようになることが練習という考え方にガッテンです。日々の学びをこれからも大切にしていきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながり

2020-05-26 06:11:51 | Weblog

昨日は体調がすぐれず早めに寝ました。最近そういうことが多いので、十分体調を整えていきます。話は変わって、私のLINEにオンラインミーティングに参加している方から送信がありました。びっくりです。全国の方とつながっていることを実感しました。その方からは、私の動画や「自己受容」の話に感動したことを書かれていました。ありがたいです。いろいろな方から刺激をもらっているなと感じます。きょうから、東井義雄先生のお話を動画にしてみたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己変革

2020-05-25 06:19:40 | Weblog

昨日、草野先生にこのブログと動画を全国の自然体仲間に紹介していただきました。今までのアクセス数の数倍になりとても恐縮しています。昨日は5回目の子ども達とのオンラインミーティングを行いました。前半は、近況報告、家学習ノートの紹介、私が作った動画の紹介、一人2つ考えたクイズ、漢字の読み書きをしました。子ども達ができるだけ飽きないようテンポ良く構成しました。後半は、ウォーミングアップショート、腕立て4種、2分トレの赤ちゃん四股、柔軟、やさしい体幹を行いました。スムーズに進行できるように共有画面をどうするか、草野先生からは事前にデモンストレーションをしておいた方がいいというアドバイスを受けたので、事前準備をして臨みました。やはり、事前準備をしておくことで私も慌てなくてすむので、子ども達にも画面の向こう側でじっくり取り組めたのではないかと思います。

昨日のオンラインミーティングでは、草野先生から自分の弱いところを素直に認めることができたからいいと思うよと言われました。ありがたいです。自分の苦手さを自己受容できたことで少し自信がついてきて、前に進めるのだと思います。学びに年齢は関係なく、自己改革、破壊と創造を繰り返しながら、子どもに寄り添うことのできる人になりたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性

2020-05-24 08:29:12 | Weblog

昨日、K先生の作成した動画を見て、私も作ってみようと思い立ちました。草野先生が「コーチ・選手に聞かせたい話」の中の「ボケカマス」という話に決めて作業を開始しました。ただ字面だけでは面白くないので、魚のイラストを動かせないかなといろいろ調べました。するとkeynote でできることがわかり、いろいろと動かしてみるものの今ひとつしっくりこなくて、試行錯誤を繰り返しました。ようやくできた後にムービーにするとけっこういい感じになり、iMovie に取り込んで、ようやく動画の制作です。文章を打ち込み、ほぼ全体像ができた状態で音楽も入れてました。次に草野先生からアドバイスを受けた自分の声でナレーションを入れる作業に挑戦です。出だしからつまづき、何度やってもうまくいかないので、区切りながらやっていきました。声のトーンや語尾を下げることに注意してようやく一通りのものが出来上がり、細かいところを修正して草野先生に送りました。いつもならLINEで返信が来ますが、今回は電話がかかってきてびっくりしました。個性が出ていると言われて、ほっとしました。その夜のオンラインミーティングで私の動画を皆さんに紹介してもらいました。滑舌が悪いのも個性、いい出汁が出ていると言われて、本当に嬉しかったです。今までコンプレックスに感じていることも勇気を出して挑戦することで道が開けて自信になることを感じました。これからは、自分の周りにいる子ども達、保護者、同僚、仲間の方々に苦手なことや難しいことに直面しても大丈夫だよと後押しできるような人になりたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し復活

2020-05-23 08:59:11 | Weblog

まだ体調が万全でないようで早々と寝ました。昨日妻との会話で感じたことですが、「気を使うより気を配る」ということです。気を配るということは、相手への思いやりが根底にないとできないと思います。相手の立場に立つというとらえ方がまだ自分の中でできていないことを痛感しています。もっと自分を見つめ直して、人と接していきたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐれない

2020-05-22 06:11:38 | Weblog

昨日は、早々と帰ってきて、早々に寝ました。体調がすぐれなかったからです。今週になって急に気温が低い日が続いていることで体がついていっていないのかもしれません。朝起きると、体調が戻ったのでがんばれそうです。今週から分散登校が始まり、子どもと接することが増えてきて、少しずつ日常の学校生活に戻りつつあります。まだ午前授業なので、元通りまでとはいきませんが、来週からは午後も授業があります。相変わらず、分散登校は変わりません。6月から平常通りになるのかわかりませんが、体調維持に努めたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし

2020-05-21 06:20:05 | Weblog

草野先生が、昨日のオンラインミーティングで、最大のリスクを3つ考えて対応を考えておくということをおっしゃっていました。今の私の中では、こうなったら、こう対応するということはあまりなかった考え方だなと思いました。いつも行き当たりばったり、何とかなるくらいにしか考えていませんでした。だから、事が起きたら慌てふためき、落ち込み、急にバタバタとなりだして、やり過ごすということが多かったなと思います。常に準備が必要なんだなと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする