全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

トヨタの安全対策とインフラ整備

2007年11月27日 09時54分04秒 | Weblog
 トヨタ自動車、ITS技術の活用により交通事故低減を目指す、「インフラ協調による安全運転支援システム」(以下、インフラ協調システム)の開発状況を、トヨタの東富士研究所(静岡県裾野市)にて公開しました。

 トヨタでは、安全技術・車両開発の方向性を示す「統合安全コンセプト」に基づき、車両に搭載された個々の安全装備・システムに加え、クルマと道路インフラ・他車両・歩行者との連携を可能とするITS技術を活用した「インフラ協調システム」の開発を進めています。

詳細は以下のサイトを訪問して下さい。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Nov/nt07_1109.html

現段階のトヨタの安全対策の技術水準や心構えを知る上では貴重なないようです。ただ、これは企業の社会的責任からすればこれぐらいは当たり前だという指摘もあります。ただ輸送機器としての自動車の優越性が本当にこのあとも続くのかなあとも思います。他のものとの棲み分けは進むのでしょうか?安全対策と並んで環境対策・燃料対策もまた重要な課題でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする