
おいしそうなアオツヅラフジの実です。
おいしそうですが有毒ですので、食べるなら ひと粒、ふた粒にとどめてください ∧||∧
私は この果実を見て アオツヅラフジの名前を覚えました。

花に関心をもったのは 名前を知ってから何年かあと、のことです。

撮った写真をみて 驚いたのですが、このアリ、胴体とお尻が離れてませんか?

何というアリか知りませんが、お尻が凸面鏡のようにつるつるです。

閑話休題、アオツヅラフジの花のことですが・・・
雌雄異株なので雌花と雄花があります。
上は 雌花です。

どこかの雄株から受粉すると、花弁と萼片が脱落し、6室の心皮が成長して果実になります。

なので、6室全部が受粉に成功し、首尾よく成長すれば、6つの果実が付きます。
この房は 5つの果実が付いています(トップの成熟した果実も5つです)から、割合うまくいったほうですね (^^♪