ネジキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/3087a857549b1f8fef0de01195154965.jpg)
ツツジ科ネジキ属の木です。
6月3日に 花を撮りに行きましたが、ちょっと遅かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/fb95c128c092a5085c6cf099e08fec65.jpg)
ネジキは 本当に木がねじれているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/db6d2748d15c22fcb4ba4344d78e07e9.jpg)
花は アセビのような白い釣り鐘型の花です。
「花期は5〜7月」とありますが、ここ(おかざき世界子ども美術博物館)のネジキの花期は5月のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/14ef98b8a27e875e8e8a54ba2f2a62dc.jpg)
ネジキの葉。後で出てくる シャシャンボ(シャセンボ)や ナツハゼの葉とよく似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b2/eaebd1fd3950e804f279c80c5eae0121.jpg)
ネジキの花は 下向きに咲きます。
しかし、果実は 上向きにつきます。
シャシャンボ(シャセンボ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/c1b90f9df9519bf1724fded7c1767cd2.jpg)
6月29日、近くの神社で発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/1c18f7c22f1c808b528a0eb1ce3b3a44.jpg)
最初、ネジキの木かと思ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/ad507488884079768479beabd3bd4dc5.jpg)
花を見て、シャシャンボ(シャセンボ)ではないかと思いました。
この木なんの木掲示板で 常連回答者の方が 花による見分け方を教えて下さいました ▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/eb388e30be2d47e6a20c15da556c6a7f.jpg)
上がシャシャンボで 下がネジキ。
シャシャンボの花柄は緑です。
シャシャンボは ツツジ科スノキ属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/54ecb77d1adcbc44daadb47e8d9f7af9.jpg)
これもまた、花に気が付くのが遅すぎました。
シャシャンボの果実は日本のブルーベリーと呼ばれ、おいしいです。
ナツハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/497b5b85bb3a13be8b9682777ab708d0.jpg)
ナツハゼは やはりツツジ科スノキ属の木。
花を撮りに行ったのですが、やはり遅かったようで、すでに果実になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/8917436def4828d1afe421addda1c4c6.jpg)
わずかに 花がまだ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/ea058fb2a23d8230c9fa33ec7d01e12f.jpg)
花と若い果実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/9907a98c3bb2835a8d6fc52997493f49.jpg)
ナツハゼの葉は ネジキの葉に似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/3087a857549b1f8fef0de01195154965.jpg)
ツツジ科ネジキ属の木です。
6月3日に 花を撮りに行きましたが、ちょっと遅かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/fb95c128c092a5085c6cf099e08fec65.jpg)
ネジキは 本当に木がねじれているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/db6d2748d15c22fcb4ba4344d78e07e9.jpg)
花は アセビのような白い釣り鐘型の花です。
「花期は5〜7月」とありますが、ここ(おかざき世界子ども美術博物館)のネジキの花期は5月のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/14ef98b8a27e875e8e8a54ba2f2a62dc.jpg)
ネジキの葉。後で出てくる シャシャンボ(シャセンボ)や ナツハゼの葉とよく似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b2/eaebd1fd3950e804f279c80c5eae0121.jpg)
ネジキの花は 下向きに咲きます。
しかし、果実は 上向きにつきます。
シャシャンボ(シャセンボ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/c1b90f9df9519bf1724fded7c1767cd2.jpg)
6月29日、近くの神社で発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/1c18f7c22f1c808b528a0eb1ce3b3a44.jpg)
最初、ネジキの木かと思ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/ad507488884079768479beabd3bd4dc5.jpg)
花を見て、シャシャンボ(シャセンボ)ではないかと思いました。
この木なんの木掲示板で 常連回答者の方が 花による見分け方を教えて下さいました ▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/eb388e30be2d47e6a20c15da556c6a7f.jpg)
上がシャシャンボで 下がネジキ。
シャシャンボの花柄は緑です。
シャシャンボは ツツジ科スノキ属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/54ecb77d1adcbc44daadb47e8d9f7af9.jpg)
これもまた、花に気が付くのが遅すぎました。
シャシャンボの果実は日本のブルーベリーと呼ばれ、おいしいです。
ナツハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/497b5b85bb3a13be8b9682777ab708d0.jpg)
ナツハゼは やはりツツジ科スノキ属の木。
花を撮りに行ったのですが、やはり遅かったようで、すでに果実になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/8917436def4828d1afe421addda1c4c6.jpg)
わずかに 花がまだ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/ea058fb2a23d8230c9fa33ec7d01e12f.jpg)
花と若い果実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/9907a98c3bb2835a8d6fc52997493f49.jpg)
ナツハゼの葉は ネジキの葉に似ています。