主人公アオは、沖縄磐戸島で老医師トシオと共に暮らしていた。行方不明の母を探す旅に出るために密漁で小銭を稼ぐ日々を過ごすアオ。そこにある日、一台のFP(Flying Platform 小型の空中移動体)が不時着する。FPを運転していたのは日本軍の依頼を受けた運び屋、ガゼル。アオはガゼルの積荷からブレスレットを手に入れる。
その時、島にスカブコーラルが現れ、それを狙って現れる謎のモンスター「シークレット」の攻撃が始まった。
(公式サイトより)
「交響詩篇エウレカセブン」は、2005年・・・もう7年も経つんですか
あの作品は1年続くTVシリーズとしては、久々に面白かった作品だったという記憶があります
あれの続編ということで、当然ながら食いつきますよ
とりあえず世界観とか、キャラデザイン、メカデザインは一緒だというのは、すぐに安心できました
その世界観で始まる物語についてですが・・・
前作でも、結構俺としては難しくて困ってましたが、あれからの記憶も途絶えている点もあって、輪をかけて理解困難になりつつあります・・・
(スカブコーラルとか、「ああ、そんなんあったなぁ・・・」程度しか・・・)
一応、アオはエウレカの子供ということで、物語のキーになる・・・と思ったけど、そんなに中心になってないです
で、やはり続編ということで、期待する過去キャラ登場も・・・無理矢理のエウレカ出演と、最後の最後にレントン
ホランドとか、GEKKOSTATESのメンバーが見たかったなぁ
過去にあった、ノリの良い部分も、オープニング(昔とそっくり)とエンディングだけ・・
もともと話自体が良くわかってなくても面白かったので、まあまあだとは思いますが、もっと盛り上げて欲しかった気がします。
ちゅうことで、続きはまだやるようで・・・期待してますよで60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
その時、島にスカブコーラルが現れ、それを狙って現れる謎のモンスター「シークレット」の攻撃が始まった。
(公式サイトより)
「交響詩篇エウレカセブン」は、2005年・・・もう7年も経つんですか
あの作品は1年続くTVシリーズとしては、久々に面白かった作品だったという記憶があります
あれの続編ということで、当然ながら食いつきますよ
とりあえず世界観とか、キャラデザイン、メカデザインは一緒だというのは、すぐに安心できました
その世界観で始まる物語についてですが・・・
前作でも、結構俺としては難しくて困ってましたが、あれからの記憶も途絶えている点もあって、輪をかけて理解困難になりつつあります・・・
(スカブコーラルとか、「ああ、そんなんあったなぁ・・・」程度しか・・・)
一応、アオはエウレカの子供ということで、物語のキーになる・・・と思ったけど、そんなに中心になってないです
で、やはり続編ということで、期待する過去キャラ登場も・・・無理矢理のエウレカ出演と、最後の最後にレントン
ホランドとか、GEKKOSTATESのメンバーが見たかったなぁ
過去にあった、ノリの良い部分も、オープニング(昔とそっくり)とエンディングだけ・・
もともと話自体が良くわかってなくても面白かったので、まあまあだとは思いますが、もっと盛り上げて欲しかった気がします。
ちゅうことで、続きはまだやるようで・・・期待してますよで60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません