半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『ドラゴンボール超(全131話)』を観ました。

2018-03-25 19:00:00 | あにめ&ひーろーの部屋
 テレビシリーズ初!鳥山明オリジナル原案! 「ドラゴンボール」テレビアニメーション 新シリーズ放送決定!
「ドラゴンボール」は週刊少年ジャンプ(集英社)にて1984年より連載を開始した国民的漫画で、単行本・完全版は全世界で2億3000万部を超える発行部数を記録。
物語の舞台は、悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻した地球のその後。
原作者 鳥山明の原案によるストーリーを新たにテレビアニメーションで描きます。
誰もがワクワクする新しい「ドラゴンボール」の世界、『ドラゴンボール超』にご期待ください。
東映アニメーション公式サイトより)
 もはや解説なんていらないですよね 
こちらも、どこから解説していいか困ってまして、結局、イントロダクションをご紹介するしかない状況でした
とっくの昔に漫画、そして漫画をトレースしたアニメも終わってしまっていたドラゴンボール
「GT」などのアニメ特有のシリーズはありましたが、今回の目玉は、やはり「鳥山明さんが原案を担当している」という点ですよね
全5章、全131話、約2年半もオンエアしてくれました。
最初は、劇場版「神と神」の話を「かみ砕いて」、次の章も、劇場版「復活のF」を「かみ砕いて」くれました。
2時間弱の劇場作品を、オリジナルの話を(違和感なく)加えながら、TVシリーズとして続けてくれましたねー
これだけでも充分だったんですが、ここから、更にオリジナルの物語が始まりました。
シャンパ率いる第6宇宙との戦いは、ドラゴンボールの戦いのパターンの一つである、団体戦でした。敵キャラも特徴的な奴らで飽きませんでしたね。
そして、この中では若干異彩を放つ「未来トランクス編」結構重たい流れでしたが、ゴクウブラックという、強烈かつ際立った敵が輝いてました
最後は、一言でいえば、全宇宙を巻き込んだ、「団体戦バトルロイヤル」。
一気に新キャラが多数出てきてしまい、混乱するor飽きる・・・かと思いきや、ここだけで約1年かけてましたね
「天下一武道会」が大好きだった俺としては、強敵が次から次へと(ベジータ-フリーザ-セル-ブウ)出てくるにはヨシとして、戦いが大味、かつ突出し過ぎている(スーパーサイヤ人-2-3)点で、肥大化しちゃっている印象があって、「うーん、楽しめるかなぁ」と心配であったのが正直なところです。
今回も、ゴクウに関しては、ゴット-ブルーときて、ついに「身勝手の極意」などという世界まで行ってしまって、口あんぐりでした
そんなゴクウに、今更、亀仙人やクリリンが、「何ができるの?」と疑問に思ったのは確かです。
しかし、今回は「団体戦」というのがミソでしたね。場外で負けという絶妙なルールも相まって、戦い方次第では・・・こういった期待が膨らんで、ワクワクして見てましたね
最後も、「どうせゴクウジレンが最後なんだろ」と思いきや、最後まで「団体戦」で見せてくれるとは・・・天晴です
結局ドラゴンボールで、大会前の状態に戻してしまうのも、完全に分かってましたが、ま、また次の戦いが観れるという「期待」としましょう
ちゅうことで、子供達も熱狂しました。ありがとうございました・・・で85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モータースポーツが始まると・・・

2018-03-25 18:47:03 | 日々をたらたら(日記)
 昨日に引き続き、今日も暖かい陽気です
朝は映画を1本観た後、ジョギングに出かけた
昨日は1分咲きだった桜、今朝はまだ1.5分咲きって感じ。
まあ、入学式時期はあと2Wくらいあるだろうから、まだ咲かないほうがいいのかな
朝は、家族5人で、いつものお買い物&マック
帰ってからも、たまったブログをさばいた。
お昼過ぎからは、F1開幕戦オーストラリアGPを観た。
(めずらしく、アルコール抜きで・・・)
インディ、MotoGP、そしてF1も開幕して、モータースポーツが本格的に始まってきました。
日本のレースもこれから続々と開幕を迎えるし・・・
嬉しい反面、時間が足りないね・・・
昨日今日と、やりたいゲームできてないし、映画も進まない・・・
録画した番組もたまる一方で、削るのは睡眠ばっかり・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年第1戦オーストラリアGP・決勝

2018-03-25 18:08:20 | えふわんの部屋
 開幕戦が終わってしまいました。今回は時間を空けずに、レース後のペナルティとか、コメントとかも全く無い状態で感想を書いてしまおうと思います
今回のトップ争いは、レース途中のVSC(バーチャル・セーフティカー)が決めてしまったようなものでしたね。
ハッキリ言って、ハミルトン選手が完璧にレースを支配していたと思います 
ヴェッテル/フェラーリ陣営としては、同じようなスティント戦略では全く歯が立たなかったので、ピットストップを思いっきり遅らせるという形で対抗していましたが、その策も、あのVSCがビンゴになったから・・・ですもんね。ヴェッテル選手にツキがあったという事です。
まあ、レースペースが一貫していたという点と、ライコネン選手同様、レッドブル勢を押しのけて、「最強のチャレンジャー」の座を譲らなかった点は良かったのかな
レッドブル勢の戦いも辛そう・・・というか、DRSゾーンが3か所になっても、ココのコースは全くと言っていいほど、「抜けない」ですね
そんな中でも、ハース勢の走りは力強かったです ・・・ただ、何のトラブルかは現時点分かりませんが、全くもって勿体無い結末でした
ハースには、次、期待したいですね。
その中団の中の「先頭争い」は、ルノーのパワーユニット搭載チーム一色でしたね
ワークスルノーとしては、レッドブルは仕方ないとしても、マクラーレンには勝ちたかったでしょうね。。。(何でもいいけど、綺麗な黄色ですね
・・・というか、マクラーレンが2台ともノートラブルってのが、・・・なんか悔しいですね
まあ、もともと自力があるチームですからねぇ・・・悔しいけど、アロンソ選手の走りはとっても力強かったですもん
さ、トロロッソ・ホンダの話をせねばなりませんね。
抜けないコースなんで、予選で下位からのスタートだから、そのままの順位でもやむなし・・・くらいで考えてましたが、まさかのトラブル
しかも、テスト時、あれだけ評価を持ち直したパワーユニットのトラブル・・・ですよね
内心、少し期待していた俺がバカでした・・・残念

その他の感想も少し。
F1のロゴを始め、「見せ方」も色々と変わっていたのがチェックできました。
レースコース紹介で、名物コーナーのところで過去のシーンを出すのはヨシですが、派手なクラッシュだけで客を釣ろうとしていないか心配です
HALO導入で、ヘルメットが見づらくなり、ドライバーの識別が更に辛くなっただけに、ドライバーの写真を多用する演出は良いと思います。
画面左に順位を並べるのは以前と変わりませんが、わざわざチーム名を出さなくてもいいのでは ちっちゃすぎて分かりません
グリットガールがいなくなったのは正直寂しいですが、グリッドキッズとドライバーの笑顔の交流は、コレはコレで良し・・・と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夜明け告げるルーのうた』を観ました。

2018-03-25 05:00:00 | あにめ&ひーろーの部屋
 寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。もともとは東京に住んでいたが、両親の離婚によって父と母の故郷である日無町に居を移したのだ。父や母に対する複雑な想いを口にできず、鬱屈した気持ちを抱えたまま学校生活にも後ろ向きのカイ。唯一の心の拠り所は、自ら作曲した音楽をネットにアップすることだった。
 ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に、彼らが組んでいるバンド「セイレーン」に入らないかと誘われる。しぶしぶ練習場所である人魚島に行くと、人魚の少女・ルーが3人の前に現れた。楽しそうに歌い、無邪気に踊るルー。カイは、そんなルーと日々行動を共にすることで、少しずつ自分の気持ちを口に出せるようになっていく。
 しかし、古来より日無町では、人魚は災いをもたらす存在。ふとしたことから、ルーと町の住人たちとの間に大きな溝が生まれてしまう。そして訪れる町の危機。カイは心からの叫びで町を救うことができるのだろうか?
公式サイトより)

 湯浅政明監督の長編アニメーション・・・は、実は今回、初めての鑑賞となります
主人公であるカイのあの性格は、どこからそうなってしまったのでしょうかね その辺の背景が特に語られないまま、友人と密かなバンド活動をしています。
そんな中でのルーの登場。恐怖を覚えるどころか、驚く素振りも小さいのを見ると、和尚さんが語っていた、この町の「人魚伝説」ってのは、彼らにも浸透していたのかしら
そしてルーです・・・可愛いってのはポスター一つ見ても分かるものでしたが、動きも愛らしいですね・・・
「人魚伝説」ってのは、童話でも漫画でもゲームでも色々とありますが、この作品での「人魚」は「足」(尾びれと呼んだほうがいいかな・・・)に特徴がありましたね。
ルーとの出会いは、カイにとって、「恋心」とは思ってなかったんですが、ちょっとあったのかなぁ・・・
俄然明るくなって、顔も赤くなって・・・しかし、皆にルーがもてはやされると、一気に覚めちゃったり・・・想いが強い証拠でしょう
中盤は、ルーとカイとの交流の枠を大きく外れて、この村の人々と、人魚の「接触」の話になってしまいました。
いい感じで盛り上がったり、心無い人間の仕業で辛くなったりと、予想通りの展開になってきました。
ま、最後も、いい形で終わるというのは分かっていたことです。・・・が、いいものですよーーー
独特の「やわらかい絵」、あくまでも一直線に愛おしいルーの存在・・・これがあれば十分なんでしょうね
ちゅうことで、歌も元気が出るものが多いと思った・・・・で55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする