半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

新しいPCが仲間入り

2020-12-24 22:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 我が家のクリスマスプレゼント
・・・というワケではないけど、新しいPCを買いました
ウチは、昨年デスクトップPCを買い替えて、前からあったノートPC(Dynabook)と2台体制だったんだけど。
・・・先日、久々にノートPCを使おうとしたら、全く反応なく
電源アダプタが調子悪そうだったので、わざわざ買い替えて試したものの、ウンともスンとも言わない。
何をやってもダメだったので、残念ながら、おさらば判定となった
で、1台は持ち歩けるノートPCが家族で欲しかったので、会社関連で、リフレッシュPCを安価で販売していたのを利用して購入した

Lenovo L560、38000円(税抜)でした
12月頭に購入手続きを済ませて、12/18に製品到着。
その後だけど、ネットで色々と研究して、少々手を加えた
内臓のストレージが、HDD500GBなんだけど、こちらをSSDに交換してみようと決心
このPCに合うSSDを調べてネット購入。1TBに増量しようと思ったけど、ノートPCのほうはあまり容量食う事しなさそうだったので、500GBにしておいた。
6000円くらいって・・・安くなったねぇ。容量足りなくなったら、また次を考えればいっか
HDDSSDの交換も、USBメモリーを使用して、説明通りに交換し、あっけなく完了。
うん、最初の起動からして、以前の半分の時間で済むようになった。
嬉しい
中古とはいえ、16bit CPU、500GBSSDと、まあまあの状態に持ち込めたんで、しばらく重宝しそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゴールデンカムイ(第3期・全12話)』を観ました。

2020-12-24 06:00:00 | あにめ&ひーろーの部屋
 網走監獄で繰り広げられた激しい攻防戦の末に、離れ離れになってしまった「不死身の杉元」こと杉元佐一とアイヌの少女・アシリパ。
アシリパは「脱獄王」の白石由竹とともに、キロランケと尾形百之助によって父の足跡が残る場所・樺太に連れ去られていた。
アイヌの金塊を強奪した張本人である「のっぺら坊」が死んだ今、その秘密を解けるのは娘のアシリパのみ。
キロランケの目的は、彼女を連れてかつての仲間である極東ロシアのパルチザンと合流することにあった。
一方、第七師団の鶴見中尉と手を組んだ杉元と谷垣源次郎は、アシリパを捜索するために先遣隊に志願。
月島軍曹と鯉登少尉を同行者として樺太を目指す。
北海道よりさらに北に位置する極寒の地で、それぞれの旅路を進め杉元とアシリパを待ち受けるものとは!?
(公式サイトより)
 ゴールデンカムイは、コンスタントにオンエアされてますね。
期間が離れない点は、(俺みたいな記憶飛び男としては)かろうじて助かっています
第二期の最後で、杉元は「撃ち抜かれて」いましたからね まずはその続きが知りたかった・・・
・・・しかし、序盤は、アシリパ連中の樺太行きがメインでした。
今までも「極寒」を感じる厳しいシーンは多かったんだけど、今回は更に北ですからね・・・雪山登山状態でした
(まあ、相変わらずコミカルなシーンにしてくれているから、楽しく感じてしまうのですが)
「狙撃した張本人」尾形がずーーーっと不気味で、緊張感がありましたねぇ・・・。
後半、杉元がアシリパ達に追いついてきて、いよいよ「ウソ」がバレるシーン・・・しびれました
あの一件で、アシリパも動揺しちゃいましたね。でも、必死に守る杉元・・・そして契約延長決定
早く続きが観たいっす
ちゅうことで、ロシア側の人々も、クセが強すぎる・・・で、65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする