我が家のクリスマスプレゼント
・・・というワケではないけど、新しいPCを買いました
ウチは、昨年デスクトップPCを買い替えて、前からあったノートPC(Dynabook)と2台体制だったんだけど。
・・・先日、久々にノートPCを使おうとしたら、全く反応なく
電源アダプタが調子悪そうだったので、わざわざ買い替えて試したものの、ウンともスンとも言わない。
何をやってもダメだったので、残念ながら、おさらば判定となった
で、1台は持ち歩けるノートPCが家族で欲しかったので、会社関連で、リフレッシュPCを安価で販売していたのを利用して購入した

Lenovo L560、38000円(税抜)でした
12月頭に購入手続きを済ませて、12/18に製品到着。
その後だけど、ネットで色々と研究して、少々手を加えた
内臓のストレージが、HDD500GBなんだけど、こちらをSSDに交換してみようと決心
このPCに合うSSDを調べてネット購入。1TBに増量しようと思ったけど、ノートPCのほうはあまり容量食う事しなさそうだったので、500GBにしておいた。
6000円くらいって・・・安くなったねぇ。容量足りなくなったら、また次を考えればいっか
HDD
SSDの交換も、USBメモリーを使用して、説明通りに交換し、あっけなく完了。
うん、最初の起動からして、以前の半分の時間で済むようになった。
嬉しい
中古とはいえ、16bit CPU、500GBSSDと、まあまあの状態に持ち込めたんで、しばらく重宝しそう

・・・というワケではないけど、新しいPCを買いました

ウチは、昨年デスクトップPCを買い替えて、前からあったノートPC(Dynabook)と2台体制だったんだけど。
・・・先日、久々にノートPCを使おうとしたら、全く反応なく

電源アダプタが調子悪そうだったので、わざわざ買い替えて試したものの、ウンともスンとも言わない。
何をやってもダメだったので、残念ながら、おさらば判定となった

で、1台は持ち歩けるノートPCが家族で欲しかったので、会社関連で、リフレッシュPCを安価で販売していたのを利用して購入した


Lenovo L560、38000円(税抜)でした

12月頭に購入手続きを済ませて、12/18に製品到着。
その後だけど、ネットで色々と研究して、少々手を加えた

内臓のストレージが、HDD500GBなんだけど、こちらをSSDに交換してみようと決心

このPCに合うSSDを調べてネット購入。1TBに増量しようと思ったけど、ノートPCのほうはあまり容量食う事しなさそうだったので、500GBにしておいた。
6000円くらいって・・・安くなったねぇ。容量足りなくなったら、また次を考えればいっか

HDD

うん、最初の起動からして、以前の半分の時間で済むようになった。
嬉しい

中古とはいえ、16bit CPU、500GBSSDと、まあまあの状態に持ち込めたんで、しばらく重宝しそう
