半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

GPSがおかしい??

2023-09-09 18:22:32 | 日々をたらたら(日記)
 台風は本州上陸した後は、温帯低気圧になったみたいね
昨日、ちょっと早めに布団に入ってて、1:30にはリビングに戻ってきた。
映画を1本観て、その後も録画番組を消化した。
朝食をとった後、昨日に引き続きジョギングに出た
定番の河川敷コースを6km程度、走って帰宅したんだけど・・・
スマホのランニングアプリをいつものように着けてて、到着と同時にストップさせたら・・・
「時間45分、距離15.8km」っていう音声が
 いつもなら、この定番コースだと、6kmちょっとなんだけど・・・
アプリの走行コースを見たら、やたらジグザグ走ってるような感じになってた。
なんだろ、GPSがうまく拾ってくれてなかったのか、アプリが異常なのか
「(速度の)新記録です」とかアプリに言われても・・・なんだか悪事しているようで、いい気分じゃないなぁ
とりあえずアプリを再インストールしたから、また明日試してみよう

その後は・・・一歩も外出なかった。
映画を更に1本、録画番組がやたら溜まってるので、ひたすら観てた・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『355』を観ました。

2023-09-09 17:46:10 | えいがかんしょうの部屋
 アメリカのCIA本部に緊急情報がもたらされた。あらゆるセキュリティをくぐり抜け、世界中のインフラや金融システムなどを攻撃可能なデジタル・デバイスが南米で開発され、その途方もなく危険なテクノロジーが闇マーケットに流出しようとしているのだ。この非常事態に対処するため、CIAは最強の格闘スキルを誇る女性エージェント、メイスをパリに送り込む。しかしそのデバイスは国際テロ組織の殺し屋の手に渡り、メイスはBND(ドイツ連邦情報局)のタフな秘密工作員マリー、MI6のサイバー・インテリジェンスの専門家ハディージャ、コロンビア諜報組織の心理学者グラシエラと手を組んで、世界を股にかけた追跡戦を繰り広げていく。やがて中国政府のエージェント、リンもチームに加わるが、彼女たちの行く手には想像を絶する苦難が待ち受けていた……。果たして第三次世界大戦を阻止することができるのか——
(公式サイトより)

 冒頭の解説にあるキーアイテム・デジタル・デバイス・・・なんじゃこりゃ
ハッキングしたり、部分的なシステムの「乗っ取り」くらいなら分かるんだけど、都市を停電させたり、世界の航空機を落としたり・・・なんでもアリじゃないですか
そんなデバイスを奪取するべくCIAが送り込むのが、メイス。どーしても、J.ジャスティンさんを見ると、凄腕感がします・・・(「女神の見えざる手」を思い出す・・)
一緒に居たニックは蚊帳の外で、BNDのエージェント、マリーとの戦い、最初っから激しくて、惹き込まれましたね
MI6のハディージャも加わり、アイテム争奪戦を繰り広げるうち、エージェント結託という展開になりました。
グラシー(人々のP.クルスさん)も(凄腕って感じでは全くないけど)加わり、作戦開始
この辺の進め方とか、見せ方、美しい女性達・・・なんとなく、「チャーリーズ・エンジェル」が浮かびますね。
奪回は失敗したものの、リンの存在が意外な方向に・・・(彼女、ラスボスかと思ってましたよ)
アイテムもしっかり確保し、安堵が訪れたけど、上映時間がまだ2/3くらいだから、やっぱり・・・
めちゃくちゃ危機的状況に陥ってしまいました。ココのシーンは強烈でしたね。憎悪すら覚えます
それだけに、中国のあのビルでの、リベンジマッチは最高の「応援舞台」でした
彼女達を怒らせたらヤバイっす
音楽もスタイリッシュだし、銃撃戦の音響とかも凄いし、アクションバリバリだし、美しいし・・・
大満足のエンタメ作品でした
ちゅうことで、このメンバーでのシリーズ化を希望します・・・で、75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コードネーム:バンシー』を観ました。

2023-09-09 04:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 バンシー(死神)というコードネームで知られた元CIAの暗殺者、デライラ。同業の父親とその親友で彼女に暗殺の手管を教え込んだケイレブが、重要機密を握る女性の警護役を請け負ったばかりに、スパイ反逆罪の容疑にかけられ、父親は死亡、ケイレブはCIAから追われる身となったことをデライラは知らされる。2人の潔白を信じる彼女は、ケイレブに恨みを抱くCIAの雇われ暗殺者アンソニーから恩師を守るべく、死地へと赴く。
(wowow番組紹介より)

 「人質交換」みたいなシーンで始まりましたが、案の定、誰かの裏切りにより大銃撃戦に発展しちゃいました
この時点では、正直、誰が主人公で、誰が敵なのかも良く分かりませんでした。
でも、すぐに孤独臭を放つデライラがクローズアップされます。いやぁ・・・美しいっす
彼女自身も厳しい立場なんだけど、更にアンソニーも執拗に多勢で押し寄せてきます。
しっかし、ケイレブは、しっかりあんな所で生活していたんですねぇ・・・
結果的に、ケイレブを探していたデライラの行動が、ケイレブをxxxに至らしめたような気がして、ちょっとねぇ・・・
ケイレブからの遺言を受け取り、彼の娘ヘイリーとたった2人で、またもや多勢軍団を迎え撃つ
ここでの衝撃、「娘は強い」です
こりゃあ、彼女にもコードネームを与えないと・・・
ちゅうことで、スタイリッシュなOP、EDは良かった・・・で55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする