2017年の夏に購入したミニファミコンに収録されている30種類のゲームを「かじる」シリーズ。
3年かけて、いよいよ最後の30作目。最終を飾るのは任天堂の人気キャラの一つ、1993年3月発売「星のカービィ 夢の泉の物語」です
「星のカービィ」シリーズは、1992年に発売された初代から、結構な人気でしたよね。
可愛いキャラクター、パステル調の背景と、特徴はいろいろあるけど、一番はやはり「ゲーム性」ですよね。
敵キャラを「吸い込む」そして、「吐き出し」してやっつける・・・これは斬新でしたよ
空を飛んだりもするんだけど、これらが全部、A,Bボタンで出来ちゃうのも、複雑な昨今のコントローラと違って「優しい」です
しかーし、偉そうに語ってますが、カービィシリーズは、殆ど手をつけてない俺でした
カービィが剣を振るなんざ、「スマブラ」で知ったくらいてすから
今回、説明書を見ないでやったけど、単純に「楽しい」です
ファミコンなのに、カービィに色々と表情がついてて、さすがファミコン後期の作品だなぁ・・・と
途中のスロットとか、上のようなUFOキャッチャーみたいなのも楽しいね。
理不尽な難易度でもないし、今さらながら、チャレンジしてみようかな
当時やったことはない
自身ハマリ度ハマりそう
クリアしてない
3年かけて、いよいよ最後の30作目。最終を飾るのは任天堂の人気キャラの一つ、1993年3月発売「星のカービィ 夢の泉の物語」です
「星のカービィ」シリーズは、1992年に発売された初代から、結構な人気でしたよね。
可愛いキャラクター、パステル調の背景と、特徴はいろいろあるけど、一番はやはり「ゲーム性」ですよね。
敵キャラを「吸い込む」そして、「吐き出し」してやっつける・・・これは斬新でしたよ
空を飛んだりもするんだけど、これらが全部、A,Bボタンで出来ちゃうのも、複雑な昨今のコントローラと違って「優しい」です
しかーし、偉そうに語ってますが、カービィシリーズは、殆ど手をつけてない俺でした
カービィが剣を振るなんざ、「スマブラ」で知ったくらいてすから
今回、説明書を見ないでやったけど、単純に「楽しい」です
ファミコンなのに、カービィに色々と表情がついてて、さすがファミコン後期の作品だなぁ・・・と
途中のスロットとか、上のようなUFOキャッチャーみたいなのも楽しいね。
理不尽な難易度でもないし、今さらながら、チャレンジしてみようかな
当時やったことはない
自身ハマリ度ハマりそう
クリアしてない