さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

予約外受診

2013年06月27日 23時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
大学病院に持っていくMRCP画像をお願いするために
殿外来を予約外受診してきました。
今日は夕方までボイドタイム。
きっと待ち時間長いだろうなあ・・・。
案の定、外来が珍しくストップしてました。
1時間待ちぐらいだったので、
本来の予約外受診としては早いほうでしょう。
MRCP画像が欲しいと仰ってるとお話したら
殿『(大学病院の主治医は)よっぽどIgG4に興味シンシンなんだねー。』
あ『「IgG4が上がってくるのを期待してるんです。」って言われましたよ。(笑)』
これ、ホントに言われたの。(爆)
「期待っていうとおかしいですけどね。」
という言葉は付け加わってましたが。
これを聞いて、殿はウヒャウヒャ大笑い。
笑うところか?とツッコミが入りそうだけど
私と殿的には、笑うところで多分あってる。
こういう感覚はよく似てるので、違和感ナシ。

「じゃあ、ついでに最近の病状書いた手紙つけとくね。」
と仰ってくださいました。
疲れの影響か背部痛があったので、
ついでにミラクリッドもオーダーしてもらいました。
点滴している間に紹介状しあげとくからね、とのことでした。
点滴待ちも長かった。
こちらも1時間待ち。
処置室がいっぱいということで、またもや救急へ。
最近、救急ばっかりです。
今日の救急では心筋梗塞で心停止の方が運ばれてきてました。
心臓は動き出したものの、自発呼吸もできていない状態なので
家族はどこまで治療するのか?を尋ねられていました。
治療の結果、植物状態になる可能性もあるとか。
心筋梗塞は突然に発症するので、なかなか難しい判断ですね。
長尾Dr.の「平穏死 10の条件」にあったように、
自分の死、そして親の死をどうするかを
常日頃から考えておかねばならないのかもしれません。
コメント (6)