今日は母の付き添いで、病院にカンヅメでした。
早目に家を出たのに、三連休明けは道が混んでる!
そして、連休明けということもあって、病院も激混み。
内科では問診票を渡してもらうだけに30分待ちでした。
そこから1時間ほど待って、看護師さんの問診。
看護師さんとは当然顔なじみですから、
「あら、お母さん?

」
「今日は付き添いです。

」
なんて受け答えがあったりして。
経緯を話したところ、
口腔外科も受診したほうがいいでしょうとのことで
口腔外科の受診予約も入れていただきました。
そして、今日は混んでいるので
形成外科と口腔外科を先に受診してきてくださいと。
というわけで形成外科へ。
形成外科のDrに
「消毒なし!?」
「レントゲンなし!?」
「軟膏も出して貰わず!?」
とあきれられてしまいました。
やっぱり、そうだよね。

今度こういうことのないように、
よろしければ注意などしていただくとありがたいです。
深いと言われていた顔の傷も既に血は止まっているし
日にち薬で治りますと。
血小板が少ないので打ち身がひどいことになっているけれど
こちらも時間を掛ければ治まっていくらしい。
足の傷には軟膏を出して頂きました。
今回だけの受診で多分大丈夫だけど
もし傷が治まらなかったらまた受診してください、とのことでした。
その後、口腔外科へ。
問診してからレントゲンを撮影。
幸い、骨には異常なかったそうです。
ただ、持病のこともあるので
ここ1週間ぐらいは注意する必要があるそうな。
2科を回った時点で12時過ぎ。
口腔外科の会計に30分も掛かりました。
どこもここも混んでます。
ここから内科へ出戻り。
ここで私はお昼ご飯を調達するため売店へ。
・・・と売店の前でとある人物に遭遇。
殿でございます。
先に殿が気が付かれたようで、
向こうから会釈されて気づきました。
慌てて挨拶返したけど、余計なことを言う暇はなかったので
また調子悪くなったのか、と思われてるかも。
「先生~
たまには私も付き添いのことがあるんです
」
とここで大文字で叫ぶ。(笑)
内科で診てもらったのは2時前でした。
採血と胸のレントゲンの指示。
採血後、母が寒い寒いと言い出して
なじみの処置室でタオルケットを貸して貰いました。
病院についたときは薬が効いていて7度1分だったのですが
帰宅した時は9度超え。
待っている間に熱がどんどん上がったんですね。
で、結果は。
CRPは微増程度でWBCも基準値以下のまま。
感染症は起こしていないし、肺炎も起こしていない。
熱は風邪で出ているのかもね、ということで処方なしでした。
外注の血液検査をしているので
1週間後に結果を聞きに来てくださいとのこと。
全部終了して帰宅したのは4時過ぎ。
滞在時間8時間でございました。
疲れたー。
救急を受診していたおかげで
どこの科も保険外併用療養費を取られなかったし
3科回ったわりには5000円ちょっとで済みました。
母の熱の原因はよくわかりませんが、
特に心配はいらないようで安心しました。
今日は冷たい雨です。
数日前にはクーラーをつけたというのに
今はコタツのお世話になってます。
秋の気候は本当に気まぐれ。