全仏オープンが始まります。
1日に1,000人しか入れられなかった去年に比べて、
今年は最大で12,500人を動員できるようです。
さすがラテン民族と言おうか、さすがはおフランスと言おうか、
全仏オープンのバブルは1日1時間外出できるそーな。
・・・それ、バブルの意味ないやん・・・という。(笑)
フェデラーも参戦します。
復帰後、既に三試合ほどはやりましたが、
まだ探り探りの印象で、試合勘を取り戻すには少し時間がかかりそうです。
39歳で2回の膝の手術、一年半の離脱と、復帰はそう簡単ではないと思います。
しかし、私がつくづく感心したことは、
それがフェデラーがフェデラーたる理由なのかもしれませんけれども。
いつ引退してもおかしくない年齢なのに、
完全に失っていたアスリートとしての筋肉を付け直すためにリハビリした
・・・という精神力です。
テニス(とファン)を愛するが故でしょうが、
それこそ想像を絶する大変さだったのではと推察します。
グランドスラムは5セットマッチなので、体力的にハードです。
でも、序盤のドローには割に恵まれたと思うので、ちょっとだけ期待してます。
目標は4回戦まで行くことかな。
とうとう、全仏にナダルの像が出来ました。
優勝13回ですからね。。。
とはいえ、自国ファーストのおフランスが
スペイン人の像を作ったのにはびっくり。
錦織さんも珍しく、4回戦まではボチボチのドロー運です。
初戦でジョコビッチやナダルを引かなかっただけ、ヨシとしましょう。
優勝予想は
1にナダル、2にナダル、3、4がなくて、5にナダルです。(爆)
一応、大穴でサーシャかチチパスを入れときます。
女子はバーティかシフィオンテクの二択かな。
久しぶりに寝不足の日々が始まります。