ここ1ヶ月のワタクシは、燃え尽き症候群。
もしくは。
糸の切れた凧状態でした。(笑)
年始からあまりに忙しすぎて、
それが終わったと途端、何もする気力がなくなり、
ぼーーーーーとするだけの日々を送ってました。
今年の3月は異常に暖かい日々だったので、
ワタクシがボーッとしているうちに、桜が咲き始めています。
桜が始まると私の花粉症は治まってきますので、
ずいぶん、不快な症状からは解放されてきました。
にしても、今年のスギ花粉は久々に強烈でしたねえ。
ここまで目が痒いと思ったのは十年ぶりぐらい。(多分)
昨日は神戸市東灘区にある東洋ナッツ工場で行なわれた
アーモンドフェスティバルに行ってきました。
桜よりひと足先に咲くアーモンドの花が可愛らしいのです。
最近、我が母はめっきり気弱になり、
(昨年の細菌性肺炎から体力が落ち、それとともに気力も落ちてしまっているらしい)
生きて花見ができるのは今年が最後かもしれないというので、
(本当にそうなるかはさておき、あと何回も行けないのも事実なので)
今年の春はできるだけ花見に付き合ってあげようと
アーモンドの花、ソメイヨシノ、そして造幣局の桜の通り抜けと予定しています。
コロナ渦で三年ほど中止されていたので、
アーモンドフェスティバルは四年ぶりとのこと。
昨日は天候にも恵まれたこともあってか、人出がすごかったです、物販の!
え?花?
肝心の花は暖かかったせいか、ほぼ終わりで
(桜に先駆けて咲く花なので、桜が咲き始めている段階で遅いんですよね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/2771935816c99567b5be60a20ef086db.jpg)
それでもお天気が良かったから、それなりに写真では綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/e465e852daa8943d806d6f1028f95d19.jpg)
アップはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/b49bebb920cb552b8741481271ec77bd.jpg)
こちらは季の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/e44b20c914e5d7273c32ef28817efc61.jpg)
アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/cc1fcbcc3d7d462f98e9e771863f5bdd.jpg)
結論。
花が多少しょぼくても、澄んだ青空は花を五割増しで美しくする。
(笑)
物販はいろんな種類のアーモンドやナッツでしたが
スーパーで買うよりも断然お得なお値段でした。
ピーナツペーストが売り切れになっていたのが残念でした。
結局、ほぼほぼ物販に並んだだけで帰途についた私たちでした。
ソメイヨシノが咲き始めているようなので
次回もお花見の記事なるかな?
花の命は短いけれど、儚いからこそ見たくなるものなのでしょうね。