さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

梅雨明け・・・?

2020年08月02日 21時26分22秒 | たわごと

久々にブログを更新しようとしたら、

梅雨仕様壁紙のままだったので替えました。

ようやく、梅雨明けしたようです。

今日は猛暑になりましたが、

例年に比べると気温が低い期間が長かったのは、

マスク必須の今年としてはありがたいですね。


日本が長雨&冷夏になる年は、ヨーロッパのほうは猛暑になるようで

40度超えの日もあるとか。

フランス、スペイン、ドイツは法律でマスクが義務付けられているようですが、

40度でマスクしたらマジで死にますよ。

どこもかしこも、コロナに加えて天災や異常気象で、

泣きっ面に蜂状態の夏のようです。

 

そんな中、朝から今日の宝塚公演中止のラインが公式から届いて

夕方には4日までの公演中止が決定されました。

6日の私の観劇はどーなるの!?

チケット取ったのに、また見れないの!?

と、落ち着かない状態です。


関係者に体調不良の方が出ただけで公演中止になるのは、

現状を鑑みれば英断と言えますが、

当事者のメンタル負担がさぞキツイことでしょう。

アメリカのブロードウェイにイギリスのウエスト・エンドは今年中は中止らしいので

それと比べたら何かしらやれるだけ日本はマシなのかもしれません。

でも、どんなに注意しても体調不良になることはあるし、

そのたびに中止となると、出演者も関係者もメンタルを保つのが大変でしょうね。

観る予定の人間のメンタルもそれなりに大変です。


ワクチンができるまで、今のパニック状態は続くのでしょう。

イギリスのワクチンが秋にはできるようなので、

医療従事者を最優先に接種、という話になっているようですが。

慌てて作った新しいワクチンなど

「そんな怖いもの、打ちたくない。人体実験か?」

という現場の声もあるようです。


政府主導のウイルス拡散キャンペーンの甲斐あって(?)

日々、確実に感染者数が増えています。

この分だと、今週の半ばには東京1000人、大阪500人、

日本で3000人/日になる日も近いかも・・・?


毎日、楽しいニュースは聞こえてきませんが。

享年105歳で亡くなった祖父が、

何かにつけ「ありがたい」と言っていたことを思い出して

日々を送れているありがたさに感謝して暮らそうと思ってます。

今日も目が覚めた、ありがたい。

今日も布団で眠れる、ありがたい。

毎日風呂に入れる、ありがたい。

シベリア抑留経験者ならではの「ありがたい」シリーズです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 四連休 | トップ | Happy 39th Bi... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ありがたい」精神で、1日を過ごさなければ。 (masamikeitas)
2020-08-03 02:50:46
あゆさん、おはようございます。

>フランス、スペイン、ドイツは法律でマスクが義務付けられているようですが、
40度でマスクしたらマジで死にますよ。

孫たちがマスクをして自転車で通学していますが、この暑さでは、自転車に乗っている間はマスクをつけないほうがいいと思います。
先生の指導はどうなっているのかな?

>6日の私の観劇はどーなるの!?
チケット取ったのに、また見れないの!?
と、落ち着かない状態です。

これは落ち着かないですね。(苦笑)
あゆさんの運にかけるしかないのかな?

>シベリア抑留経験者ならではの「ありがたい」シリーズです。

こんな過酷な抑留経験をされ、生きて帰られたおじいさまのお言葉、とても参考になりました。
「ありがたい」精神で、1日を過ごさなければ。
返信する
Unknown (あゆ)
2020-08-04 01:15:48
>孫たちがマスクをして自転車で通学していますが、
>この暑さでは、自転車に乗っている間はマスクをつけないほうがいいと思います。
>先生の指導はどうなっているのかな?
これはもう、学校や自治体によって違うとしからいいようがないですね。
こちらでは、自転車の高校生が比較的マスクしているのに対して、
中学生はほとんどマスクせず、友達と集団でしゃべりながら帰宅しています。
かと思えば、集団登下校の小学生は、ほぼマスクしてますし。
感染リスクを考えたら、自転車にはマスクは不要な気がしますよね。

>これは落ち着かないですね。(苦笑)
>あゆさんの運にかけるしかないのかな?
最悪、私は見れなくても構わないので、コロナでないことを願うばかりです。

>こんな過酷な抑留経験をされ、生きて帰られたおじいさまのお言葉、とても参考になりました。
>「ありがたい」精神で、1日を過ごさなければ。
毎日、ご飯が食べられて、布団で眠れる生活に感謝できたら、
このコロナ渦も乗り切れるのかもしれませんね。
不満を言っててもキリがないですし、少しでもポジティブに過ごしたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たわごと」カテゴリの最新記事