さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

四連休

2020年07月23日 16時08分48秒 | たわごと

遅まきながらの期末テストも無事に終わり

のんびりの四連休です。

が、私のカレンダーはこうなっているので・・・

毎朝、カレンダーを見るたび虚しくなってます。

本来ならオリンピックで今日あたりから上京してたはずなんですよね。

そしたら、今日、泊まらせてもらう予定だった友達からも

「本当だったら来ていたはずなのにねえ。」

と連絡があって、虚しさ倍増。

 

上京している間に、

宝塚ファンの友達に会って、フェデラーファンと集合して

中学生の同級生にも久々に会って、とか色々計画していたのですが

この四連休はなーんも出来ずにひたすら家にいるしかありません。

救いはフェデラーが怪我をしてシーズン終了を発表しているので

オリンピックがあったとしてもフェデラーは見られなかったということかな。

              

ここのところ感染者数が爆発的に増えてまして

今日の東京は366人とか。

欧米のように、今度こそ段々トーンで増えていくのか

ここで踏みとどまるのか。

マスクをしづらい夏場だからこそ、増加してしまうのかもしれないですね。

ただ、死者数は春先と違って随分少ないのに、

なぜかそこの報道はあまりなされないという。

ちなみに昨日のアメリカは新規感染者71967人、死者数1205人。

人口比で日本に換算すると、一日あたり27000人、死者463人になりますが

仮にこの人数が一日に出ると、

日本人ならたとえ頼まれても家から出なくなるでしょう。

と考えると、やはり大陸の人間は逞しいと言えるのでしょうか。

 

コロナ関連で、どこの病院も経営が悪化しているというニュースが流れています。

コロナ患者が入院していない病院でも、受診控えで患者が減り、

出かけないことで不慮の事故やケガが減ったというのがありました。

ところが、感染が再拡大しているここへきて、

整形外科は急に患者&入院が増えているそうです。

自粛期間に老いも若きも筋力が衰えているだろうから、

動き出したら怪我が急に増えるんじゃ???

という気はしていたのですが、その通りになったようで・・・。

これは高齢者に限っていなくて、

子どもも身体がついていかずに怪我をすることが増えているらしいです。

みなさま、足元にはよく気を付けましょう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« フランス革命記念日 | トップ | 梅雨明け・・・? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京なんか、当初の検査数が少なくて (masamikeitas)
2020-07-24 05:23:37
あゆさん、おはようございます。

>宝塚ファンの友達に会って、フェデラーファンと集合して
中学生の同級生にも久々に会って、とか色々計画していたのですが
この四連休はなーんも出来ずにひたすら家にいるしかありません。

このコロナ禍ではどうしようもありませんね。
コロナ禍が終息したら、その分を取り戻してください!

>ちなみに昨日のアメリカは新規感染者71967人、死者数1205人。
人口比で日本に換算すると、一日あたり27000人、死者463人になりますが
仮にこの人数が一日に出ると、
日本人ならたとえ頼まれても家から出なくなるでしょう。
と考えると、やはり大陸の人間は逞しいと言えるのでしょうか。

確かに大陸の方はたくましい!
最近日本の感染者が増えたのは、やっと検査できる体制が整ったせいもあるのでは?と思っています。
東京なんか、当初の検査数が少なくて、人口の割に感染者が異常に少ないように思いました。

それはともかく第二波は来たようです。
油断した気持ちを再度引き締めた方が良いように思います。

>整形外科は急に患者&入院が増えているそうです。
自粛期間に老いも若きも筋力が衰えているだろうから、
動き出したら怪我が急に増えるんじゃ???

なるほど。
私も一日中家にいることが多いです。
筋力は間違いなく衰えていますね。(苦笑)
返信する
Unknown (サクランボ)
2020-07-24 07:15:04
4連休ですね。オリンピックのためのだったのでしょうね。連休中もお仕事です。
勤務先の病院もコロナとは関係ないけど、患者さん減りました。ボーナスも出ないと言われてたのですが、少しだけもらえました。仕事がなくなる方がいる一方で有り難いことです。介護慰労金もいろいろあり、最終的には頂けるみたいです。県知事さんにも困ったものですが・・・。
国のキャンペーンで、さらに、感染者増えることが危惧されますね。時間の問題かも。
気のゆるみからマスクしてない方よく見ます。
お休みは、お城巡りもしたいのですが、今年は無理な気がしてます。本を読んで過ごしています。
先日、レクで氷川きよしのソーラン節をしました。
あゆさんのお母様の過去のエピソードを思い出して、笑ってしまいました。
診察室で鳴ったらびっくりですよね。
試験お疲れ様でした。
ゆっくりしてくださいね。
それではまた。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2020-07-26 21:10:29
>最近日本の感染者が増えたのは、やっと検査できる体制が整ったせいもあるのでは?と思っています。
陽性率等から考えると、今の感染者数よりも4月のほうが多かったのではないかと思われるそうです。
もちろん、今後さらに感染者が増える可能性はあるでしょうが。
正直、これ以上自粛しても経済も持ちこたえられないし、
感染したくない人は出来るだけ外出しないという方法で
コロナと付き合っていくしかないのかもしれませんね。

>油断した気持ちを再度引き締めた方が良いように思います。
そのとおりですね。
個々人の意識でかなり変わってくると思います。

>筋力は間違いなく衰えていますね。(苦笑)
私もかなり衰えています。(^^;;
返信する
サクランボさん (あゆ)
2020-07-26 21:13:51
>勤務先の病院もコロナとは関係ないけど、患者さん減りました。
どこの病院も患者さんがすごく減っているそうですね。
受診が必要なのに我慢しているパターンと
本来は受診が必要なかったパターンの二つがあると思われます。
前者の場合は今後、治療が遅れて命に係わるパターンが出てくるのではないかと心配です。
>気のゆるみからマスクしてない方よく見ます。
暑いですから仕方のない部分もあるのですが
中学生たちはみんなマスクせずに大勢でしゃべりながら下校しています。
こうやって症状のない若い人からうつっていくのだろうなあ・・・と想像がつきますので
もう必死で消毒しまくっています。(^^;;
>診察室で鳴ったらびっくりですよね。
葬儀場で鳴らしたこともありますよ。(^^;;
我が母ながら、あっぱれです。(爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たわごと」カテゴリの最新記事