政府が緊急事態宣言を出すかどうかはわかりませんが、
私の近辺は明らかに緊急事態です。
子供の感染が出るわ出るわ、
そして濃厚接触者の欠席は相次ぐわ。
車の点検の予約をしていたら、そこで陽性者が出たとかで延期になるし。
今の対策を続けると、別の意味で緊急事態です。
今年の受験生がコロナ渦以降一番ひどい目に遭ってますね。
公立高校の推薦試験は追試がないらしく、
試験の近い受験生は学校を休んでる子も結構いるそうです。
(感染しないように)
もう無茶苦茶ですよ。
政府よ、今、出すのは緊急事態宣言ではなく、
この緊急事態をどうにか乗り切る政策ですよ。
無理か💦
一方、病院は今は意外と落ち着いているらしく、
姉よりも私の方が今はコロナが身近です。
感染者の主流が若い人になっているからでしょうね。
そして、私の周囲の緊急事態に振り回されていたら、
節分の豆まきを忘れました。
ガガガーン。
(そもそも豆も買ってない。)
明日の朝でも間に合うかと調べたら朝の5時51分が
正確な立春時間でした。
何か投げられる豆がないか、今から探そう。(爆)
追伸
探したらピスタチオが出てきたので、それをまいておきました。
鬼は外❗️福は内❗️
>私の近辺は明らかに緊急事態です。
子供の感染が出るわ出るわ、
そして濃厚接触者の欠席は相次ぐわ。
車の点検の予約をしていたら、そこで陽性者が出たとかで延期になるし。
あゆさんの近辺も大変ですね。
オミクロン株が襲ってきて。
昨日週刊誌の広告を見ていたら、週刊新潮はオミクロンを恐れる必要はない、インフルエンザのようなものだと書かれているし、週刊文春はオミクロン株で多数の方が亡くなっていると注意喚起しているし、どちらが正しいのかと思ったりしました。
私は正体がはっきりしないので、油断できないと思っています。
>明日の朝でも間に合うかと調べたら朝の5時51分が
正確な立春時間でした。
何か投げられる豆がないか、今から探そう。(爆)
追伸
探したらピスタチオが出てきたので、それをまいておきました。
鬼は外❗️福は内❗️
ビスタチオで豆まき、
良いアイデアですね。😁
あゆさん宅に福が来るでしょう。
>オミクロン株が襲ってきて。
昨日顔を見た人が陽性という世界になってきたので、
毎日が緊張感でいっぱいです。
ただ、幼児にマスクを義務付けするのはかわいそうなのでやめてあげたいですね。
今の子供たちは、こんなに消毒ばかりさせられていたら
正しい免疫が獲得できなくて、大人になった時が心配です。
>私は正体がはっきりしないので、油断できないと思っています。
子供の見ている限りは大したことない、で間違っていないとは思います。
ただ、ワクチンにしろ、コロナにしろ
長期間の経過がどうなるかわかっていないので
罹らないに越したことはありませんよね。
>あゆさん宅に福が来るでしょう。
我が家に限らず、今年はそこそこの福が来てほしいですね。😃
本当に、緊急事態宣言が出ても、あまり意味がない気がします。
コロナとうまく付き合う方向にしたらいいのにと。
最近、学級閉鎖など相次いでいますね。
どおりで子どもの姿をみないです。
高校入試も追試してあげればいいのにです。
病院の検査技師さんがコロナで、検査が滞ってるとか。
かからないように、免疫上げて頑張ります。
お身体御自愛くださいね。
>本当に、緊急事態宣言が出ても、あまり意味がない気がします。
>コロナとうまく付き合う方向にしたらいいのにと。
インフルエンザと同じだとまではいいませんが、
インフルエンザだって例年たくさん人が死んでるわけですし、
濃厚接触者の出席or出勤停止だけでも緩和してほしいです。
あらゆるクリニックがコロナ患者を診るようになれば、
医療崩壊なんて起こらないと思います。
>最近、学級閉鎖など相次いでいますね。
>どおりで子どもの姿をみないです。
小学校の学級閉鎖or学年閉鎖の数はものすごい数です。
中学生は受験生はほぼワクチン打っていることもあってか、
小学校に比べたらだいぶマシですね。
子供さんがいるおうちは
子供から家族全員に感染が広がってしまうのでしょうね。
>高校入試も追試してあげればいいのにです。
本番は追試があるのですが、推薦だけはないそうです。
それもどうなのよ、と思います。
>病院の検査技師さんがコロナで、検査が滞ってるとか。
ありうる話ですね。
今にあらゆる職種で仕事が滞ってきそうです。
政府は無策のくせに宣言を出すことだけが好きなので困ります。
本当にお互い、体調管理には注意しましょうね。