強烈な怠さから立ち直り中です。
点滴に行かなくても持ち直してきたのは
ちょっとだけ自信になったかな。
(単なる過信か?)
一昨日は動くのもおっくうでしたが
昨日は階段が厳しいぐらいになり
今日はぼちぼち歩けそう。
体調の悪い時に冷えは厳禁なので
日中の暖かい時間にてくてく歩いて図書館まで行ってきました。
色々借りてきた~。
これで引きこもりになれます。
菅ちゃんの書いた「京大少年」は1時間でさらっと読めちゃいました。
宇治原くんは頭もいいけど真面目なんだなあ。
京大や東大(&医学部)に行く人間はガリ勉だと思いがちだけど、
ガリ勉すれば誰でも行けるものじゃない。
そもそも頭脳の質が違うのだ・・・と私は思う。(笑)
「京大少年」は小説というより軽~いエッセイだったので
病院の待ち時間に読むのに良かったかもしれません。
「医者が教える患者力」
こちらは明後日の待ち時間に読もうと思って借りてきたもの。
患者が医者と接するに当たっての心構え等が
わかりやすく書いてあります。
読みやすいのでうっかりしていると今日中に読んでしまいそうです。
「運命の人」
山崎豊子さん最新刊。
沖縄返還に関する密約云々のお話。
「二つの祖国」と同じく裁判の記録が延々出てくるので
そこはつい早送りになってしまいます。
先日、偶然にも沖縄返還に関わった
若林敬さんのドキュメンタリードラマを見ました。
戦敗国が領土を返して貰うにはきれい事では済まないのだなあ。。。と実感。
今の日本に若林さんほどの政治学者はいないのでしょうかね。
その前に政治家に信念がないから論外か。
沖縄返還交渉からすると、北方領土を
「日本の領土だ、返せ返せ。」
で返してくれるほど甘くないのでしょう。
例によって色々考えさせられる内容です。
我が家の玄関に飾ってある七福神。
miyねーさま、こんな感じですわ。←名指し
淡路島に七福神巡りに行った時に買ってきました。
ちょうど膵炎を発症した頃にお詣りしてきました。
福は来たのかしらぁ?(笑)
点滴に行かなくても持ち直してきたのは
ちょっとだけ自信になったかな。
(単なる過信か?)
一昨日は動くのもおっくうでしたが
昨日は階段が厳しいぐらいになり
今日はぼちぼち歩けそう。
体調の悪い時に冷えは厳禁なので
日中の暖かい時間にてくてく歩いて図書館まで行ってきました。
色々借りてきた~。
これで引きこもりになれます。
菅ちゃんの書いた「京大少年」は1時間でさらっと読めちゃいました。
宇治原くんは頭もいいけど真面目なんだなあ。
京大や東大(&医学部)に行く人間はガリ勉だと思いがちだけど、
ガリ勉すれば誰でも行けるものじゃない。
そもそも頭脳の質が違うのだ・・・と私は思う。(笑)
「京大少年」は小説というより軽~いエッセイだったので
病院の待ち時間に読むのに良かったかもしれません。
「医者が教える患者力」
こちらは明後日の待ち時間に読もうと思って借りてきたもの。
患者が医者と接するに当たっての心構え等が
わかりやすく書いてあります。
読みやすいのでうっかりしていると今日中に読んでしまいそうです。
「運命の人」
山崎豊子さん最新刊。
沖縄返還に関する密約云々のお話。
「二つの祖国」と同じく裁判の記録が延々出てくるので
そこはつい早送りになってしまいます。
先日、偶然にも沖縄返還に関わった
若林敬さんのドキュメンタリードラマを見ました。
戦敗国が領土を返して貰うにはきれい事では済まないのだなあ。。。と実感。
今の日本に若林さんほどの政治学者はいないのでしょうかね。
その前に政治家に信念がないから論外か。
沖縄返還交渉からすると、北方領土を
「日本の領土だ、返せ返せ。」
で返してくれるほど甘くないのでしょう。
例によって色々考えさせられる内容です。
我が家の玄関に飾ってある七福神。
miyねーさま、こんな感じですわ。←名指し
淡路島に七福神巡りに行った時に買ってきました。
ちょうど膵炎を発症した頃にお詣りしてきました。
福は来たのかしらぁ?(笑)
何か、集中力なくて、最近よんでないなぁ(汗
「医者が教える患者力」
って、おもしろそ~
Dr.も人間だからねぇ~
うまく付き合うと、ホント神様のように。。(爆← 頼りすぎともいう
ご感想を、まってやすぅ
高校の同級生で京大に入った男の子がいましたが
やっぱり普段から「質」が違うなぁと思ってました。
真面目はマジメだけど、いい人だった・・
東大より京大の方が「質」の違う人が多い気がするのは私の思い込みですかね。
今週一杯はまだちょっと寒いようです。
引き続きお身体お大事に
今日も寒かったよ~-3度だったよ~
あゆちゃんの体調はどうなったかな?良くなっているといいんだけど。
んでんで、気になったのが
「淡路島に七福神巡り」??って
なんだろう?聞き慣れないので
教えて下され~
運命の人、気になる大作ですな~
とりあえず、まだ読んでない本を片付けてからだな~
今ね、池澤夏樹の「静かな大地」っていうのを読み始めているんだけど
なんと!淡路島の洲本に徳島の侍が鉄砲でせめられて淡路島から当時の蝦夷、静内の地へ追いやられアイヌの人たちと交流するところから物語が始まっているの。
淡路島なんて道産子のmiyにしたら歴史からなにからてんでわかんないんだけど
明治3年が云々とあるわ~
めっちゃ分厚いし、今お取り込みの最中で(笑)全然読む暇なし
これを読んであゆちゃんのこと思いだしていたところでした~
具合の悪い時は読書する体力気力はないよね。
明日の待ち時間で読破できるかなー。
読めたら報告します(^^)
医学的根拠があるのかないのかはわかりませんが
鎮痛剤を使い続けていると耐性が出来て効きづらくなるような気はします。
それに長期間痛みを我慢し続けていると我慢することへのストレスがかかりますから
ストレスでより一層痛みが強くなるような気もします。
お母様にとっては心配なことですが、
少しでも痛みから解放される方法が見つかればいいですね。
痛いときは言葉よりも母の手が何よりの手当てになると思います。
東大より京大のほうが自由な校風だから、
個性的な面々が集まりやすいのでしょうかね。
「京大少年」に出てくる宇治原少年の屁理屈は
弟の屁理屈によくにてました。
頭のいい人はちょっとおかしい、のだと思います←誉め言葉のつもり(笑)
明日も冷え込みがきついようです。
ムームーさんもお体ご自愛くださいね。
七福神は大黒天、寿老人、毘沙門天、恵比酒神、布袋尊、福禄寿、弁財天のことで、
七福神めぐりとは七福神をまつる寺社を参拝することです。
七福神めぐり自体は全国各地にあるようです。
淡路は兵庫県にある島で、ここの島には「七福神めぐり」として七つのお寺に一つずつ福神さまが祀られています。
ここのは全部真言宗のお寺になってます。
7つまわったら満願ということですね。
島が狭いから1日で十分七ヶ所まわれるのが、淡路の七福神めぐりの長所です。
東北のほうでは、あまり聞かないものなのかも?
七福神さま、なかなかに愛らしいでしょ。
喜んでいただけて、よかったです。
淡路島の歴史なんて、私もほとんど、いや全く知らないなぁー。
バックボーンがわからない本は読むのに時間がかかってしまいますね。