さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

問題が解けない

2013年05月10日 20時30分00秒 | たわごと
昨夜の夢で
「数学の問題を必死で解いているが、思うように解けない。」
というものを見ました。
最近、こういう夢をよく見ます。
夢占いによると、慎重になりすぎているとか
問題に対して不安を感じているとかいう意味だとか。
たとえ夢であっても焦っている夢を見るのは
あまり楽しいものではありません。
あー、夢で良かった、と目が覚めてホッと一息。
高校時代に数学が苦手だったので
テストの問題解けない=数学になるような気がします。(笑)
苦手は学生時代に克服しておくものですね。
そしたら、こんな夢は見ないはず。
と今頃後悔しても遅いですが。

今日はお花のお稽古に行ってきました。
ついでに母の日のプレゼントも買ってきました。
母の日にカーネーションの切り花を買うと高すぎるので
買う気になれません。
買うとしても鉢植えでしょうかね。
母の日の始まりはアメリカかららしいです。
となると、戦後に広まった風習でしょうか?

今日のお花。

サツキバイ(五月梅)
百合
なでしこ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 佐藤錦 | トップ | 母の日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目が覚めて夢で良かったとほっとしますが。(苦笑) (masamikeitas)
2013-05-11 08:42:32
あゆさん、おはようございます。

>昨夜の夢で
「数学の問題を必死で解いているが、思うように解けない。」というものを見ました。
最近、こういう夢をよく見ます。

数学はまるで出来ませんでしたが、このようないやな夢は見ませんね!(笑)


現役の頃、明日迄に仕上がっていないといけない書類が出来ていなくて、どうしようと焦っている夢は見ます。目が覚めて夢で良かったとほっとしますが。(苦笑)

>母の日の始まりはアメリカかららしいです。
となると、戦後に広まった風習でしょうか?

たしかに戦前はなかったかも知れませんね!
最近おかしいと思うのは、ご主人にも奥様に「母の日」だから何か贈るようにと書かれていることがあります。
家内は私の母ではないと言いたいです!(笑)
返信する
元気そうでなにより…! (miy)
2013-05-11 09:18:24
さくらんぼめっちゃおいしそうだわねぇ~
母の日のカーネーション。
賢い若者から母の日の直前に買うと高いので値上がりする前に予約購入しておくとの話を聞いたことがあります。
今時の若者も侮れない~~
返信する
Unknown ( rinko)
2013-05-11 11:29:08
あゆさん、こんにちは~。

私も苦しい夢を見ますが、途中で、『これは夢なんだから、もうやめよう』と、自分で言い聞かせて、その夢を終わらせることができるようになりました。不思議ですけど。

お花素敵ですね。
母の日のプレゼントは何にしましょうか?
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2013-05-11 22:16:20
人生の中で一番嫌だったりストレスを感じたことが
夢の時に出てくるのかもしれませんね。(笑)
私にとって数学はちょっとしたトラウマなのかも。
不思議に遅刻の夢を見るのも必ず高校なのです。
会社は近い上に始業時間が遅かったので
遅刻の心配がなかったから遅刻の夢は見なかったのかも。
戦前は母の日を祝う余裕など国民になかったでしょうね。
こうやって祝えるのは平和だからですよね。
この平和を守らなければ、です。
返信する
miyねーさん (あゆ)
2013-05-11 22:18:54
さくらんぼ、美味しいですよん。
勿体なくてちびちびしか食べてませんが。(笑)
値上がりする前に予約購入すると
当日花の数を減らされるってことないのかなあ。
花の値段って時価みたいなものだから
高いのはほんと一時だよね。
ねーさまは息子さんから何を貰えそうかな?(^^)
返信する
rinkoさん (あゆ)
2013-05-11 22:20:24
なるほど。
そういう方法があるのですね。
逃げる夢は何に追いかけられているかを振り返ってみたら
それからは見なくなるとか聞いたことがあります。
夢は心理状態の表れだから、自分で言い聞かせるという方法は有効でしょうね。
アドバイスありがとうございます。(^^)
返信する
Unknown (みつき)
2013-05-12 15:33:59
あゆさん、こんにちは~☆
最近、勉強から離れてるからか、解けない夢はみないけど、
ストレス源の夢はここ最近、よくみてました。
トラウマです、確かに。
その後、鍼灸の治療を受けてる夢を見たから、
しんどいねんな~私、と思ったよ~(笑)
母の日、父の日、は、戦後なんだね。
カーネーション、今年は去年より値上がりしてると聞きました。
輸入ものが減ってるとか。
花も輸入してたのか、とちょっとびっくりした私でした(汗)
返信する
解けない夢 (ムームー)
2013-05-12 19:33:29
こんばんは(^^)

問題が解けない夢、今朝見ました。
数学か物理だった気がする・・
明日の会議で上司を説得できないかも、と
不安なのだと思います。
ダメもとで肩の力を抜いていこうっと。

母の日の今日、臨時の?花屋さんも出ていて
街にはお花が溢れておりましたね。
お花を買う人たちはちょっと幸せそうに見えた・・

おじゃましました。
返信する
みつきちゃん (あゆ)
2013-05-12 21:50:27
>みつきちゃん
勉強絡みの夢は勉強がストレスの時に見るよね。
私は試験前になると必ず逃げまわる夢を見てました。
我ながら、なんてわかりやすい。。。(^^;;
治療といえば、私も殿の治療受けてる夢は見たことある。
同じくしんどい時だったわあ。
夢の中でもどうにかしてほしいと思っていたんだろうね。
お花は輸入が結構多いんだよね。
見慣れない洋花はほとんど輸入じゃないのかしら。
日本は輸入の道が途絶えたら生きていけないよね、ほんと。(^^;;
返信する
ムームーさん (あゆ)
2013-05-12 21:53:03
なんと、同じような夢ですね。
夢の暗示も似たような感じでしょうか。
試験の結果がうまくいかない夢の時は
逆夢だとかとも書いてありましたよ。
明日の会議がうまくいくよう、祈ってますね。
母の日にお花を買えるのは幸せなことなのでしょうね。
お花こそ買いませんでしたが、
母の日を祝えることに感謝したいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たわごと」カテゴリの最新記事