さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

眼科でまたまた

2010年09月03日 15時07分38秒 | その他通院
今日も点滴の処置があったのですが
使い捨てコンタクトがなくなる頃合いだったので、
殿病院の前に、眼科を受診してきました。
コンタクト装着液のおかげか、右目のみ度数が一つ下がりました。
「緑色と赤色の◎はどっちがよく見えますか?」
という質問で何を確認しているのだかと思っていたら、
視力が矯正されすぎていないかどうかを見ているらしい。
今日は赤のほうが見えたので、「見えすぎ」と言われました。

Drの診察にて。
私の目をのぞき込んだあと
慌ててカルテを確認してます。
なっ、なんだ???
また、網膜裂孔にでもなってる???
とプチ、びびる私。
だって、網膜裂孔のレーザー処置は痛いんだもの。
(4年前に網膜裂孔の経験アリ

何だったかというと。
「前に言ったかもしれへんけど、白内障が結構あるよ。びっくりして年確認したんよ。」
ええ。
先生はお忘れになってるかもしれませんが、
前回も同じ行動取られました。
「オレと同い年ぐらいやのになあ。オレの目もこんなんやろか。」
って続けるし。
こんなんやったら、どうするねーん。

白内障には糖尿病性、アトピー性とはっきり原因がわかっているものや
先天性で20代に発症するパターンがあるのですが
私の場合は、老人性(爆)としか言えないのかなあ・・・と。

今すぐどうというほどひどくはないらしいですけど
年齢的に早すぎると。
なんで、髪の毛よりも目が先に老化するんだか。
以前にあと10年踏ん張れと言われてますから
(10年経つと白内障手術に画期的な変化があるとのこと)
既に2年経ったし、あと8年踏ん張りますわ。
(しかし、どう踏ん張れば良いのだろう

殿病院受診日記は、別記事にて。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 尾が痛い | トップ | Drの悲哀 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( rinko)
2010-09-05 07:40:26
あゆさん、おはようございます~(^^♪

白内障って進んだら手術をしたりするんでしょう? あゆさんのは、まさか老人性じゃないでしょうからあまり進まないのかしら。

あと8年で、画期的な治療が見つかるんですね。 私もまにあうといいなぁ。。。
返信する
老化です (あゆ)
2010-09-05 15:55:52
>rinkoさん
私の白内障は老人性ですよ(笑)
水晶体のレンズは年とともに確実に濁るものなのだそうですが
私の場合、それが人より早いみたいです。
これという原因が他に見あたらないので
老人性としか言えないんでしょうね、とのこと。
笑えません。
眼科の世界は5年前が大昔。
というぐらい、手術の進化は早いようですよ。
期待しましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他通院」カテゴリの最新記事