今日の雨は冷たいですね。
ここのところの寒暖差が激しすぎて、体に堪えます。
今日は久しぶりに左肩の放散痛と左背部の鈍痛。
冷えは消化器の大敵なので、カイロを貼って温めてます。
さっき、今日も準夜勤の姉から
「いま、やっとごはん。」
とLINEがきました。
めちゃ忙しくて何時に帰れるかわからないというので、
「点滴合わせに行ったろか?」
と返信しときました。(笑)
(勿論、そんなことしちゃいけません。
)
わたくし、全く何の役にもたちませんが、
長年にわたる何百回(何千回?)の点滴の甲斐があって、
500ミリリットルの点滴を2時間or2時間半というオーダーを
目視で正確に合わせられる、
という特技(?)があります。(笑)
応用で100ミリリットルを1時間とかもいけます。
時間◯ミリリットルの時は何秒で何滴
・・・という看護師さんのマニュアルよりも余程正確です。
(というか、あのマニュアルでは正確に落ちない。)
まさに体で覚えた感覚というやつです。
ただし。
繰り返しますが、何の役にも立ちません。(爆)
甚だ、残念です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
LINEの続きに
「かわりに記録書きにきてくれ。」
ときたから、
私「あること、ないことで、ええんか?」
姉「ないこと、ないことで
」
冗談ですから、間に受けないでくださいねー。(笑)
最後に
「夜明けまでには帰りよー。ただし、夜明けはもう早いで。」
と返信しておきました。
はて、帰宅は何時でしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
参考までに。
定時は12時半です。(笑)
ここのところの寒暖差が激しすぎて、体に堪えます。
今日は久しぶりに左肩の放散痛と左背部の鈍痛。
冷えは消化器の大敵なので、カイロを貼って温めてます。
さっき、今日も準夜勤の姉から
「いま、やっとごはん。」
とLINEがきました。
めちゃ忙しくて何時に帰れるかわからないというので、
「点滴合わせに行ったろか?」
と返信しときました。(笑)
(勿論、そんなことしちゃいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
わたくし、全く何の役にもたちませんが、
長年にわたる何百回(何千回?)の点滴の甲斐があって、
500ミリリットルの点滴を2時間or2時間半というオーダーを
目視で正確に合わせられる、
という特技(?)があります。(笑)
応用で100ミリリットルを1時間とかもいけます。
時間◯ミリリットルの時は何秒で何滴
・・・という看護師さんのマニュアルよりも余程正確です。
(というか、あのマニュアルでは正確に落ちない。)
まさに体で覚えた感覚というやつです。
ただし。
繰り返しますが、何の役にも立ちません。(爆)
甚だ、残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
LINEの続きに
「かわりに記録書きにきてくれ。」
ときたから、
私「あること、ないことで、ええんか?」
姉「ないこと、ないことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
冗談ですから、間に受けないでくださいねー。(笑)
最後に
「夜明けまでには帰りよー。ただし、夜明けはもう早いで。」
と返信しておきました。
はて、帰宅は何時でしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
参考までに。
定時は12時半です。(笑)
>目視で正確に合わせられる、
という特技(?)があります。(笑)
えらい特技をお持ちですね。
せっかくの特技を活用できる分野があるといいですね。
どこかに必要とするところがあるような、ないような?(笑)
>はて、帰宅は何時でしょうかね
参考までに。
定時は12時半です。(笑)
看護師さんのお仕事の大変さをあゆさんの投稿文で学んでいます。
少しづつでも改善して、より働きやすい職場になってほしいです。
σ(・_・) 入院した時に是非、調整をお願い致します
ルートは、たぶん新人のナースなので
半べそかきながら探るのを楽しめますよ (;^_^A
お姉さま大変忙しそうですね。12時半の予定が、明け方になってしまうなんて。
私も、昔、九大病院に行く前は、毎日点滴に通ってたので、落とす速さを自分で調節してました。
遅すぎっ手も困るし、早すぎても困るし。
早くしたときは、それなりに役に立ちましたが。
女の姉妹はいいですね。あゆさんがお姉さまを支えてるみたいですね。あゆさんがいらっしゃるから、頑張れるんでしょうね。
特技は特技。また点滴のときに発揮してくださいね。
役立たない特技ですね。(笑)
特技というよりは、生活の中で身についた感覚という感じです。
昨夜の姉は一緒に準夜勤だった方が二人して手伝ってくださったらしく、
3時ごろに帰宅しました。
看護師の日常を伝えるためにも、
私のブログを使っていこうとも思ってます。
自動輸液ポンプの使い方も横で見ているうちにマスターしてしまいまして、
気泡とかだと自分で直してしまいます。(笑)
さすがに、麻薬のシリンジポンプまでは、
使い方をマスターできませんでした。
すべて、何の役にもたたないですねぇ。
午後から仕事の日に点滴を受けていたこともあったりして
2時間で終わってもらわないと!と滴下スピードを睨みつけてました。
さすがに予定時間より早く終わらせた日はないですね。(笑)
細い24Gの針しか入らないので、
落ちるのに時間が余計にかかるようではあります。
私と姉は得意分野が真逆なので、
昔から二人で一人前みたいなところがあります。
二人で半人前よりはマシか、と互いに慰めあってます。(笑)