さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

最後は運?

2009年09月29日 13時16分20秒 | たわごと
昨日のがんの市民講座の話によると
ガン細胞は2年で約4000倍になるらしい。
つまり、1gのものが2年経過すると4kgになるということ。

言うまでもなく、癌は早期発見・早期治療が重要です。
だから、検診が大事なわけですが、検診も万能ではありません。

昨日の講座でも
『検診をしていても絶対に大丈夫ということはありません。PET検診をしていても癌が見逃されることはある。』
とのこと。
検診が1年おきであれば、その1年間に成長しちゃうこともあるわけで
若い人ならその1年が命取りになることもあります。

となると。
とどのつまりは。
癌を早期発見して貰えるのは運?ということなのかしらね。

がんと言えば、ここのところ診察日ごとに腫瘍マーカーの検査をされてます。
必要あるの?と思わないでもないけれど
殿には殿の考えがあるのかもしれないし
(単に毎回コピペしているだけかもしれないがw)
もしも何か見付けて貰ったらラッキーということで
大人しく調べて貰うこととします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ようやく | トップ | 我が家にはない! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (とらこ)
2009-09-29 22:44:25
以前通ってた病院のエコーで肝血管腫が発見されたことがあって、経過観察をしてたのね。
で、病院変わってからエコーしても何も言われない。
去年入院したときのエコー検査でそれを申し出て、大きさを訊かれたので答えたらドクター絶句。
よほどタイミングが合わないと見えない程度の大きさだったそうで。

何となくそんなことを思い出しちゃいました。
返信する
 (あゆ)
2009-09-30 10:24:14
>とらこちゃん
私の友達で胃ガンの細胞診をしたら
偶然にスキルスが発見された子がいたわ。
スキルスって普通は発見されたら手遅れだから
これも運が良かったと言えるのかな。
(勿論、病気にならないほうがいいのだけど)
思えば、私の膵臓だって運良く発見されたようなものだわ。
感謝しておこう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たわごと」カテゴリの最新記事