K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Wires-XとAFSS01 – AVR最初の一歩セット

2020-10-03 | AVR
JH4VAJさん(PCWI01の頒布元)が頒布されている、AFSS01 – AVR最初の一歩セットを作った。
何でAVRか?って? - RISCで命令がシンプルだから。
RISCの原理を知っていると、アッセンブラなんかは、半日で習得可能だから。
(Out of orderが無いので簡単です)
で、基板自体は完成し、動作したのだが、どうにもこうにもHP2170pでAVR ATTiny85に書き込めない。
正常動作してる物が無いので、ドライバーが悪いのか、ソフトが悪いのか、
AVR自体の故障なのか、USBアダプタの不具合なのか、全然わからないので、投げていた。
で、先ほどの、Wires-XとUSBサウンドカードの対策で、はっ、と気づいたのが、
この、AFSS01の書き込めない問題。
ひょっとして、Wires-Xを消したら、USBバスが正常になって書き込めるんじゃ、
ということで、先ほどのWires-Xを消したHP2170pで、AVRに書き込んだら、書き込めた!
やはり、オマ環で、頒布元に連絡しなくて良かった~、ハジかく所だった。
なお、ここの最後ページのコメント
の中の対策も必要です。
(デバイスIDが違うなどの不具合がまだ有るものの、
これは不安定なUSBで書き込んだのが原因共考えるので、
新しい、ATTiny85を買って試してみる)

コメント

Wires-XとUSBサウンドアダプターとFT8の問題

2020-10-03 | FT8
HP2170p(IvyBridge Corei5)だと、音声入力のジャックが無い。
(Zoom用にLCDの上方にMICが付いてるだけ)
そこで、USB経由のUSBハブ付きサウンドアダプターを買った
で、MIC入力が例によりモノラルプラグ想定らしく、
100均のステレオプラグ(製造規格・精度が怪しい)だと、
ちょっとズラさないと接触しない(苦笑)。
まぁ、それは良いとして(中国製だとよくある事)、
YouTubeで音声を聞くと、時々ブツッと途切れる。
あれ変だな、と思い、ThinkPad X61のCore2Duoにつないで、
同じYouTube(Tropical Love)を聞くと正常で切れない。
そう、遅いパソコンの方が正常なのだ。
で、ここから、YouTubeの音声切れを無くす為に、延々と作業。
(YouTubeの音声が途切れたら、FT8で使える訳無い)
省エネ機能なのか、ドライバーなのか、電源プランなのか、
散々対策したが、ダメ。
で、最後に気が付いたのが、Yaesu Wires-X。
FT2dと接続して、ポータブルデジタルノード機能を使うために、
Wires-Xのソフトをインストールしていたが、今は特に必要が無いので、
FT2dはつないでいない。
が、Wires-Xのソフトは自動で起動するようになっていた。
で、FT2d等をWires-XのソフトがUSB経由でループでサーチしているのだが、
このサーチが悪さしていた様。
Wires-Xを削除すると、音声のブツ切れが無くなり、WSJT-Xも正常に
動く様になった。やれやれ。
YouTubeもノートパソコン内蔵のAudio デバイスだと途切れないので、気が付かなかった。
コメント