花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

お酒は二十歳になってから

2020年01月06日 | 研究
校内プロジェクト発表会で主催者の農業クラブから
賞状と副賞をもらった3年生の環境班「バブルボーイズ」。
なんとご褒美はシャンパンではありませんか。
さらに総合1位を受賞したドローンチームにはホールケーキです。
なぜならこの日はクリスマス直前。
そこでこんなおしゃれな副賞となったようです。
さてちょうど1年前の2月、卒業するフローラの送別会を
遠征先の東京半蔵門で夕食を兼ねて行いました。
この時の遠征は、フローラと弟分のバブルボーイズの合同チーム。
夕食会場は主催者指定のホテルの近くの中華料理店でした。
するとフローラもバブルボーイズも会場に向かいながら
「この街知ってる」と盛り上がっています。
なんと2チームとも水研究の発表会でこの周辺に来ているからです。
先輩後輩でそんな話ができるとは、環境班恐るべしです。
送別会は先輩が主役なのでバブルボーイズが進行してくれました。
乾杯するため、みんなソフトドリンクを次々注文していましたが
なんとバブルボーイズの一人が注文したのは「サワー」。
それを聞いてみんな目が点になりました。
どうやらサワーがお酒であることを知らず、
せっかくだから今まで飲んだことのないものにトライしようと注文したようです。
慌てて取り消しましたが、フローラに散々突っ込まれていました。
校内プロジェクト発表会でいただいたシャンパンは、
もちろんノンアルコールですが、また「サワー事件」を思い出してしまいました。
「お酒は二十歳になってから」。
コメント

シフトアップ

2020年01月06日 | 学校
12月に開催された校内プロジェクト発表会が終わった体育館。
教室に帰らず、ステージにあがっている名農生がたくさんいます。
これは受賞したチームが記念写真を撮っているのです。
2年間、活動してきた成果が認められ、笑顔で大はしゃぎ。
楽しそうです。本当にお疲れ様でした。
プロジェクト活動は、農業高校ならではの貴重な体験。
社会に出て難問にぶつかった時にも、
解決するための考え方や進め方はきっと力になるはずです。
さてそんな3年生も現在は冬休み中。
おそらく自動車学校に通うなどマイペースで過ごしていると思いますが
1月15日に始業式が行われ、3学期が始まると
生活のリズムがスピードアップします。
なぜなら3年生の学年末考査は1月下旬。
つまり出校したかと思ったらすぐテストなのです。
その後、社会人としての準備や卒業式関連の準備をこなすことになりますが
気がつくとあっという間に2月は終わり、3月1日は卒業式。
早い人は3月中旬以降には就職した会社の研修が始まります。
3年生は社会のスピードに戸惑わないよう
もう一段シフトアップしなければならないようです。
コメント