花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

一番人気

2020年01月28日 | 研究
とうとう最終回の課題研究を迎えたバブルボーイズ。
予定どおり、最終回は賞状の山分けとなりました。
とはいっても数えてみると10枚程度。
例年のフローラの半分しかありません。
それもそのはず、彼らの本格的な活動期間は昨年の秋から。
実質1年間で10枚の賞状を手にしたのは上出来です。
しかし毎回、山分けではある問題がおきます。
それは、賞状が1枚しかないこと。
2人組だから2枚くれることなどありません。
そこで彼らが決めたルールはジャンケン。
勝った人から好きな賞状を順に選べるのだそうです。
するとダントツ一番人気だった賞状がこれ。
昨年の今頃、彼らが先輩のフローラと合同チームを作り出場し、
見事全国大会で特別賞を受賞した時のものです。
環境省主催で会場は東京青山の国連大学。
憧れの先輩と大活躍した思い出の大会だったようです。
賞状に書かれている受賞者名は
TEAM FLORA PHOTONICS & Bubble Boys。
無茶苦茶長い名前でした。確かにこれはレアな一品です。
さて今日から3年生は最後の学年末考査。
頑張ってください。
コメント

コラボで大ヒットの予感

2020年01月28日 | 研究
バブルボーイズが持ち帰った賞品の中に
こんなユニークなものもありました。
なんと瓶詰めのリンゴジュースではありませんか。
よく見ると名農ではなく三農と書かれてあります。
これは昨年末、彼らがお隣の三本木農業高校のプロジェクト発表会に招かれ
発表してきた際、そのお礼としてもらってきたものでした。
一人で2本、2リットルのジュースは重く、持ち帰れず
冬休みの間、フローラの倉庫に眠っていましたが、
もうこれ以上置いておくにはいきません。
そこで覚悟を決めて持ち帰ることにしたのです。
でもこのジュース、名農に比べるとちょっとカラフルなラベル。
品種構成が違うので、きっと味も違うんでしょうね。そこで思いつきました。
お互いリンゴジュースを製造しているのだから
例えば50本ずつ物々交換してはいかがでしょう。
そしてそれぞれの学校で名農と三農のジュースを組み合わせた
農業高校味比べジュースとして販売してみてはどうでしょう。
津軽の高校のジュースも組み合わせることができたら
大人気間違いなしだと思います。
コメント