環境システム科環境研究班は今まで2度、栄誉ある内閣総理大臣賞を受賞しています。
1度目は平成26年12月。イオンエコワングランプリです。
これは園芸科学科草花班所属だった植物研究グループである
TEAM FLORA PHOTONICS が新学科の環境システム科に移籍した年で
園芸科学科の先輩がすでに研究のベースを作っていた水質浄化システムの
バイオエンジンを実用化した功績が認められたものです。
所属学科が変わったことから本格的に環境研究に取り組ん最初の年での受賞。
まさにビギナーズラックというところです。
これに自信をつけた当時のメンバーはバイオエンジンをさらに改良。
数年後には2つの微生物資材を搭載した
F1エンジンのような高性能システムに作り変えました。
この研究はフローラが解散する2018年まで続けられ
最終年にはストックホルム青少年水大賞で世界準グランプリを受賞しています。
先日、安倍総理大臣が辞意を表明されましたが
この大臣賞を受賞したのは第3次安倍内閣が発足する約10日前。
初めての総理大臣賞にみんな大喜びしたものです。
1度目は平成26年12月。イオンエコワングランプリです。
これは園芸科学科草花班所属だった植物研究グループである
TEAM FLORA PHOTONICS が新学科の環境システム科に移籍した年で
園芸科学科の先輩がすでに研究のベースを作っていた水質浄化システムの
バイオエンジンを実用化した功績が認められたものです。
所属学科が変わったことから本格的に環境研究に取り組ん最初の年での受賞。
まさにビギナーズラックというところです。
これに自信をつけた当時のメンバーはバイオエンジンをさらに改良。
数年後には2つの微生物資材を搭載した
F1エンジンのような高性能システムに作り変えました。
この研究はフローラが解散する2018年まで続けられ
最終年にはストックホルム青少年水大賞で世界準グランプリを受賞しています。
先日、安倍総理大臣が辞意を表明されましたが
この大臣賞を受賞したのは第3次安倍内閣が発足する約10日前。
初めての総理大臣賞にみんな大喜びしたものです。