土肥実験室に今年も水槽がたくさん並びました。
とはいってもここにあるのは9台。
2018年に世界準グランプリを受賞したフローラが
実験に用いた水槽の台数の3分の1もありません。
しかしフローラが設置した大型水耕栽培温室と違って
土肥実験室は狭いのでずいぶん並んだように感じます。
このプロジェクトの主任研究員は女子メンバー。
実は昨年のJr.時代から取り組んでいるもので
なかなか面白い結果を出していますが
未完成なのでまだどこにも発表していません。
今年は残り半分の結果を出して
学会の高校生発表会で披露しようと計画しています。
この日は、水槽を並べて水を入れるなど実験の準備。
先週、すでに準備を終えた他のメンバーが手伝っていて
困った時はお互い様というルールがここにも見ることができます。
さてフローラハンターズが取り組んでいる6テーマのうち
このように水を扱うものが今年は5テーマもあります。
水耕栽培をメインに学習する環境システム科らしい結果です。
確か2017年も偶然ながら水中植物工場など
全テーマ水に関する研究をしたことがあります。
その時の愛称はTEAM AQUA PHOTONICS。
みんな水遊びしながら取り組んだものです。
意地悪な人からTEAM水商売などとひやかされましたが
果たして今年はどうでしょう。楽しみです。
とはいってもここにあるのは9台。
2018年に世界準グランプリを受賞したフローラが
実験に用いた水槽の台数の3分の1もありません。
しかしフローラが設置した大型水耕栽培温室と違って
土肥実験室は狭いのでずいぶん並んだように感じます。
このプロジェクトの主任研究員は女子メンバー。
実は昨年のJr.時代から取り組んでいるもので
なかなか面白い結果を出していますが
未完成なのでまだどこにも発表していません。
今年は残り半分の結果を出して
学会の高校生発表会で披露しようと計画しています。
この日は、水槽を並べて水を入れるなど実験の準備。
先週、すでに準備を終えた他のメンバーが手伝っていて
困った時はお互い様というルールがここにも見ることができます。
さてフローラハンターズが取り組んでいる6テーマのうち
このように水を扱うものが今年は5テーマもあります。
水耕栽培をメインに学習する環境システム科らしい結果です。
確か2017年も偶然ながら水中植物工場など
全テーマ水に関する研究をしたことがあります。
その時の愛称はTEAM AQUA PHOTONICS。
みんな水遊びしながら取り組んだものです。
意地悪な人からTEAM水商売などとひやかされましたが
果たして今年はどうでしょう。楽しみです。