花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

TEAM水商売

2021年04月13日 | 研究
土肥実験室に今年も水槽がたくさん並びました。
とはいってもここにあるのは9台。
2018年に世界準グランプリを受賞したフローラが
実験に用いた水槽の台数の3分の1もありません。
しかしフローラが設置した大型水耕栽培温室と違って
土肥実験室は狭いのでずいぶん並んだように感じます。
このプロジェクトの主任研究員は女子メンバー。
実は昨年のJr.時代から取り組んでいるもので
なかなか面白い結果を出していますが
未完成なのでまだどこにも発表していません。
今年は残り半分の結果を出して
学会の高校生発表会で披露しようと計画しています。
この日は、水槽を並べて水を入れるなど実験の準備。
先週、すでに準備を終えた他のメンバーが手伝っていて
困った時はお互い様というルールがここにも見ることができます。
さてフローラハンターズが取り組んでいる6テーマのうち
このように水を扱うものが今年は5テーマもあります。
水耕栽培をメインに学習する環境システム科らしい結果です。
確か2017年も偶然ながら水中植物工場など
全テーマ水に関する研究をしたことがあります。
その時の愛称はTEAM AQUA PHOTONICS。
みんな水遊びしながら取り組んだものです。
意地悪な人からTEAM水商売などとひやかされましたが
果たして今年はどうでしょう。楽しみです。
コメント

遅霜にご注意

2021年04月13日 | 学校
このところ暖かい日が増えてきました。
先日はなんと今年初めてチョウを目撃。まだ4月上旬だというのにびっくりです。
そうなると外で気持ちよく実習したくなりますが、ちょっとご注意。
調子に乗って畑に播種したり、苗を植えるのはまだ早すぎます。
青森市で遅霜の降る平年値は4月27日。
つまりまだまだ霜が降りる可能性が高いということです。
昔、生徒たちと北海道並みに美味しいジャガイモ栽培を研究をしていた時の話です。
北国青森県とはいえども、7月になると暑くなり
デンプンの蓄積に最適な気温をオーバーしてしまいます。
デンプンいっぱいのホクホクしたジャガイモ栽培を目指した当時のメンバー。
ポイントはいかに7月までにデンプンを蓄積させるかだと考え
とにかく早くスタートさせ蓄積期間を確保しようと考えました。
そこで無謀にも4月の中旬に植え付け。もちろんマルチで保温しています。
順調に育ち下旬には芽が出てきましたが、案の定「遅霜」で芽が死んでしまいました。
結局、次の芽が出てくるのに数週間かかり大失敗でした。
青森県で安全にジャガイモを育てるにはゴールデンウィーク中か
連休明けに受け付けるのがベストなんですね。でもこのお話はこれで終わりません。
次年度、タバコ栽培で用いる植え付け穴が凹んでいる特殊な畝を導入したのです。
この畝を用いるとジャガイモの芽が出てもマルチに触れないので熱で焼けることはありません。
また植え付け穴内が凹んでいるので中はビニールハウス状態。芽がぐんぐん成長します。
遅霜の時期が過ぎたら植え付け部のビニールを切って芽を外気に晒すというこの栽培法を
用いた結果、普通の栽培より10日ほど栽培期間が長く確保され、
かつてないぐらいデンプンの多い美味しいジャガイモになりました。
しかし最後は北海道には勝てないという無念な結論で研究終了。
なぜなら北海道は盛夏になってもデンプン蓄積温度内。
一夏中、デンプンが蓄積していくんです。さすが北海道。脱帽です。
コメント