花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

神泡

2021年07月31日 | 学校
雑草が枯れています。
ご想像のとおり、除草剤を散布したあとです。
しかしよく見ると枯れていない雑草があるのがわかります。
枯れているのは葉が広い広葉雑草、
枯れているのは単子葉のイネ科植物。
なぜなら散布したのは選択性除草剤といって
植物を選んで除草できるタイプなのです。
畑の作物は一般に広葉植物。そんな時はこの除草剤を使うと
作物を枯らす心配なくイネ科雑草を除草することができます。
除草成分を分解してしまう酵素があるかないかなど
いろいろな植物生理を利用して開発された優れものですが
道端の除草をしようとすると
このように効かない植物もありうまくいきません。
そんな時は非選択性の除草剤を使うと皆殺しにできます。
便利だけれど危険な農薬の「除草剤」。
しっかりと自分の目的に応じたタイプを選択する必要があります。
実はこの除草剤を散布した周辺に咲く花の葉が赤く枯れていました。
気をつけていたのですが、霧状の除草剤が飛散したようです。
数年前、フローラの指導を受けたバブルボーイズが
農薬を緻密な泡にして散布する技術を開発し、
文部大臣賞やら総理大臣賞など各方面から高く評価されました。
この技術を使うと飛散が抑えられ、散布量も減ります。
それ以上に散布した場所が泡になるので作業性が格段に向上。
まさに神泡です。環境班だけの農薬散布のノウハウ。
宝の持ち腐れにならないよう使いたいと思います。
コメント

見てはいけない

2021年07月31日 | 環境システム科
名農には大型水耕温室があります。
環境班が生物工学用の温室で小型の装置で栽培しているものと違い
本格的なコンピュータ制御されたガラス温室です。
かつてこの温室ではトマトが大量に生産されていて
よく学校見学にいらっしゃったお客様には必ずご覧いただき
そして試食してもらったものです。
また名久井農業高校では昨日、中学生のための体験入学が開催されましたが
そこでも大型水耕温室の見学とトマトの試食は定番。
土を使わない栽培法に子供たちはみんな驚いていました。
現在はトマト栽培ではなく環境システム科の養液栽培班の
研究に使われています。先日、久しぶりに覗いてみました。
すると何やら作物が栽培されています。
なんだろうと思って目をこらすと、
どうやら花が咲いているようです。
果菜類なら野菜の花を咲かせて大丈夫なのですが
なんとなくこれは葉菜類。もしかしたらとうが立って
開花してしまったのかもしれません。
栽培が終わって廃棄するのを忘れているのでしょうか。
それとも伝統野菜の保存や品種改良にチャレンジし
自家採種でもしようとしているのかもしれません。
なんとも不思議な光景です。
コメント