ここは環境班の本拠地である馴化温室。
今日から夏休みに入ったので、まったく人の気配はありません。
さてこの装置は先日まで1年生のJr.が野菜の冷却栽培に使ったもの。
レタスとコマツナの2種類を栽培していましたが
今はすべて収穫され、ご覧の通りすっからかん。
冷却装置もコンセントから抜かれました。
分析結果は後ほど連絡があるので、
ひとまずこちらも少しお休みすることになりました。
栽培して感じたのは、レタスの反応は鈍いのですが
コマツナはとても早いということ。
まるでリアクション芸人です。
Jr.のドッキリ氷風呂に、ちゃんと反応してくれました。
これが成分の違いとなって現れることを期待してます。
さて夏休みが終わったら第3弾としてホウレンソウを植え付ける予定。
そのため夏休みの後半に播種を計画しています。
寒気に触れさせ機能性成分を高める寒締め栽培は
そもそもホウレンソウで誕生した技術。
もしかしたらコマツナよりもレスポンスが早いのかもしれません。
まずはその前にしっかり夏の暑さから身を守り、
自分たちの体力を復活させましょう。
今日から夏休みに入ったので、まったく人の気配はありません。
さてこの装置は先日まで1年生のJr.が野菜の冷却栽培に使ったもの。
レタスとコマツナの2種類を栽培していましたが
今はすべて収穫され、ご覧の通りすっからかん。
冷却装置もコンセントから抜かれました。
分析結果は後ほど連絡があるので、
ひとまずこちらも少しお休みすることになりました。
栽培して感じたのは、レタスの反応は鈍いのですが
コマツナはとても早いということ。
まるでリアクション芸人です。
Jr.のドッキリ氷風呂に、ちゃんと反応してくれました。
これが成分の違いとなって現れることを期待してます。
さて夏休みが終わったら第3弾としてホウレンソウを植え付ける予定。
そのため夏休みの後半に播種を計画しています。
寒気に触れさせ機能性成分を高める寒締め栽培は
そもそもホウレンソウで誕生した技術。
もしかしたらコマツナよりもレスポンスが早いのかもしれません。
まずはその前にしっかり夏の暑さから身を守り、
自分たちの体力を復活させましょう。