花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

World Water Week

2023年01月31日 | 研究
現在、土肥実験室で断捨離中のFLORA HUNTERS。
すると棚に古い紙袋があるのを発見しました。
いったい何だろうと思い開けてみると、
英語表記の冊子がたくさん入っています。
その中にこんなノートを見つけました。
よく見るとWorld Water Weekと書かれています。
思い出しました。これはTEAM FLORA PHOTONICSが
初めてストックホルム青少年水大賞に出場した際にいただいた資料。
つまり10年も前の2012年のものです。
また当時出場した男子メンバーのサインが入ったスウェーデン国旗もあります。
よくまあ残っていたものだと感心します。
現在環境班は、農場では馴化温室、学校内では土肥実験室を
本拠地として使っていますが、
園芸科学科の草花班時代からFLORAは、
この土肥実験室を隠れ家のように使っていたようです。
そのため倉庫に古い資料が残っているんですね。あらためて驚きました。
FLORAはまだ時間を見つけては断捨離中。
これからもっともっと面白いお宝が出てくるかもしれないので楽しみです。
さて今日で3年生は学年末考査も終わり、
来月からは週1回程度しか出校しません。
厳寒の中、自動車免許取得に励むはずです。
コメント

星空のディスタンス

2023年01月31日 | 研究
ここにとても興味深い表があります。
これはFLORAが環境システム科に移籍して環境班と名乗る2015年から
今年のFLORA HUNTERSまでの各メンバーが
課題研究の2年間で移動した距離をマイルで表したものです。
左側の表がTOP15になります。
1位と2位は2018年にTEAM FLORA PHOTONICSの男子たち。
ストックホルムで特別賞を受賞した2人組で、
コロナ前なので日本中を飛び歩いたこともあり約2万5千マイルにもなります。
これは地球1周と同じ距離。また同期のメンバーもことごとく上位なので
2017-2018年は、ずいぶん飛び回った2年間だったようです。
ところが2019-2020年に活動し、国際大会で大賞を受賞した2人含む
ブルーで着色したTreasure HuntersはTOP15に姿はなく、
全員3千〜5千マイルと右表のBグループです。
なぜなら彼らがまもなく3年生になろうかという2月頃からコロナが感染拡大。
休校になるなど大幅に活動が制限されたからです。
つまり彼らの距離は2年生までのもの。Bグループになったのも納得です。
でも最下位の彼女だって2300マイル。THE ALFEEの「星空のディスタンス」には
「たとえ500マイル離れても」という歌詞が出てきますが、そんなもんじゃく移動しています。
さて2021-2022年に活動してきたFLORA HUNTERSはピンクで着色していますが
ストックホルムに行けた2人は3年間コロナ真っ只中にもかかわらず1万7千マイルと
なんと3位と4位となりました。しかしその他のメンバーの多くは、やはりBグループ。
規制が緩和されつつあるとはいうものの、遠征できなかったことがわかります。
海外に行けた彼女たちは本当にラッキーでした。
でも一番驚きだったのが緑色の2人。彼らはBubble Boys。
2019年のたった1年間だけFLORAの元で活動した弟分ですが、なんと堂々のTOP10入り。
東京はもちろん、北海道や四国にも渡って濃い活動をしたのがわかります。
来年はコロナの扱いが大きく変わるとの見通し。いつもの活動に戻れることを期待します。
コメント