東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

春探し

2009年03月01日 22時45分33秒 | Weblog
 高山でももうふきのとうが出た、というニュースを見てから数日経った今日の午後、東濃牧場へ向かう道沿いにあるふきのとうを採りに彼女と出かける。

 毎年出るポイントはほぼ決まっている。脳内マップにしっかりと入っているから大丈夫!心配なのは他の人が取り尽くしてしまってる事と遅すぎで開いてしまっているかもしれないということ。

 親父の軽トラでどんどん山に向かっていく。一番近くのポイントに到着するも何も気配すらない。おかしいな~と思いつつよく見ると掘り返したような跡や踏み荒らしたような跡がある。おそらく猪の仕業ではないかと。
 他にも山の斜面にひづめの跡があったりと、カモシカもだいぶ降りてきているようである。まいったな…。

 それでもいくらかあるだろうとさらに上へ。あったけど小さい。親指の爪くらいのサイズがいくつかあったけど採らずに次のポイントへ行く。


 いつも大量に採れるポイントに到着。花が咲き始めているのもあるところからしてやっぱり少し遅かったのかも。それでも食用になるサイズは1個しかなかった。
 すると山の上から同じ目的と思われる子連れの方が降りてくる。しまった、先を越された可能性が高い。
 そうなると「普通車」では行けないとこを探すしかないか。ということで林道を突き進む。そのルート沿いならいくらかあるだろうと思っていたけどやっぱり少ない。あった!と思って見て見ると動物の食べた後だったり、小さかったり。昔と比べると採れなくなって来たよ。
 結局4つ、彼女の分も含めて家族の人数分しか採れなかった。


 その後、養豚場方面から東濃牧場へ向かったのだけど、養豚場のところの近辺が白くなっている。殺虫剤が撒かれているのだ。先日豊橋で鳥インフルエンザが確認されたみたいで、それに対する対応かと思う。鳥のインフルエンザと豚とどう関係あるのか、と思う人もいるかもしれないけどこれは大変重要なことがある。詳しくはこちらを読んだほうが早いかと。わかりにくい!という人は「もやしもん2巻」を読めばわかるかと思う。


 じきに東濃牧場に到着。前日降った雨のおかげで視界もよくきれいな風景が楽しめる…のだけれども彼女の方はくしゃみと目のかゆみに襲われていた。そう、花粉症。自分はずっとジルテックを服用していたから今年もそれほど苦になってない。今年はすごいらしいからな~。



 家に帰ってちょっと一息ついた18時過ぎに焼肉屋に向かう。本当は2月の中旬頃に行く予定だったけど諸事情で今日に。お袋の誕生日祝いということで、自分が幹事。両親と彼女と自分も含めてでお祝いでした。いつまでも元気で!


 来週はクラブの理事会のため、諏訪に行きます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の故郷(其の一)

2009年03月01日 00時32分52秒 | Weblog
 金沢へ日帰りで行ってきた。強行軍ではあるが致し方ない。今回の金沢行きは、大学でお世話になった教授が定年を越えたこともあり、金沢から本拠地撤退するということで、OB会でも開くか!となったもの。

 朝7時20分頃に家を出発。ETCの割引の関係もあることからしばらく下道を走ってから高速へ入る。中央道から東海環状自動車道を経由して東海北陸自動車道へ。今日は冬なのに飛騨と北陸地方は晴れの予報が出ていた。もしかしたら世界遺産を見に高山付近で渋滞するかも…と思いつつ道路情報をラジオで聞くとすでに「郡上八幡付近で4キロの渋滞」とのこと。こんな時間から混むのか~と思いつつ高速を走る。
 美濃、関ジャンクションで東海北陸道へ。すでにこの時点で交通量が多い。でもボードとかスキー板乗っけている車も多いからゲレンデに向かう人達で高山あたりまでには車もひけて大丈夫かと。
 情報どおり郡上八幡から渋滞。しかも完全に止まってしまう最悪な状態。片側2車線から1車線に減ることからの渋滞だった。ここで30分くらいのロス。その後も何度か断片的な渋滞があって予想よりトータル50分くらいのロス。それにしても雪がないな。

 飛騨清見インターを過ぎる頃には車もかなりいなくなって快適にドライブ。ここからは長いトンネルが続く。

 土建業界では有名な飛騨トンネル。道路トンネルとしても世界有数の長さを誇る。ほぼ直線でハンドルもまっすぐにしているつもりだが右へ行ってしまう。目の錯覚なのか、右に傾いている気がする…と思ったけどよく見ると下り線から見て右側に下り傾斜している。排水溝が右側にしかない様でそのために傾斜がつけてあるのではないかと。

 トンネルを抜けて白川郷インターを通過。飛騨清見からここまではナビにはない道を走っていた。ナビの画面も高速のときの画面に戻ったな~と思って見るとなんかおかしい。

 五箇山まで7600円、次の福光では7300円?走れば安くなるのか!どうやらナビの計算では東海北陸-北陸-東海北陸と乗り継いでここまで来て、しかも逆走していると判断したようだ。こんなふうになるとは(笑)

 福光で高速を降りて、医王山を越えて金沢市内へ。金沢大学角間キャンパスの裏側に出て、山側外環道を通って金沢工大に到着。高速を降りてからここまで約30分。早い早い、11時頃に到着。
 着いたはいいが集合場所の建物がどれだったか…卒業してウン年も経つと忘れちゃうよ。先着していたH岡君に場所を聞いてそちらへ向かう。
 先生含めすでに20人くらいの人が集まっていた。先生の昔話を聞いていたようでした。
 自分が到着してからしばらくしてから、今日集まった人の自己紹介。先生がちゃんと自分のことを覚えていてくれたのに感謝。それにしても研究室の卒業生、就職先がJR関連が多いな、当たり前だけど。
 今日集まった人はほとんどが自分より下の卒業生。一番上は自分の一つ上の人、見知った顔がいてほっとした。
 
 それでは食事会に行きましょう、ということで第七ギョーザの店へ向かう。もちろん大部屋の貸切。はじめてだよ。
 店に到着して入り口にこんな張り紙が

 え~!!なんで?お袋や近所の人、会社の上司にも頼まれた(合計330個)のに…ちゃんと発泡スチロールの箱と保冷剤まで持って来たのに!店員さんに話を聞くと、土日のお土産用の冷凍がないということ、残念!仕方がない。

 20人分の大量発注にもかかわらず出来上がりは早かった。ホワイト餃子15個、ご飯大盛、豚汁。それから幹事が気を利かせて蒸餃子を一人1個ずつ。

 午後1時半、遅い昼食となる。自分は先生とほぼ向かい。ちょっと緊張した。談笑しつつ久しぶり(昨年の小松基地航空祭以来)のホワイト餃子を堪能した。


続きはまた後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする