今週は長女の誕生日だった。
長女の年齢=今の住処
なので感慨深いものがある。
5日
ヨメからメールで
「アカギヘリコプターさんから大きな封筒が届いた」と来る。
去年は「筒」で、中にポスターサイズのカレンダーが入っていた。
今年は…
来年のカレンダーにも使ってもらいました。
他のページは上半分が写真、下半分が暦なのにこのページだけこのレイアウト。
Hさん、今年も苦労したのだろうな~。
また来年も使ってもらえるように頑張ろう。
ジムニーが夜になって帰ってくる。
今回はクラッチ周りを総とっかえしたそうだ。
前のオーナー、重いもの引っ張っていたんだろうな。
6日
いつもお昼はプロテインドリンク500ccとおにぎり1個。
おにぎり1個と言っても1合サイズですが(笑)
けどこの日はいつもより小さく、食べ終わっても物足りない。
もう少し食べたい…
車の中にしまってあったこれを食べてしまうか。
カップヌードル総選挙で世界一位の味とか。自分にとっては程よい辛味。
これはレギュラーメニューにしてくれないかな。
食べ終わったときはちょうどお腹がいっぱいになった感じでよかったがその後が大変。
お腹の中で?が膨れたのかとてもパンパンになる。
昔はこれくらい平気だったのに、だいぶ胃が小さくなったのかな?
7日
お昼休みも終わるころ、近場から離陸したような…。
しばらくすると羽音が聞こえてくる。何だろう。
13:07 JA9331 AS350B 中日本航空 お、レーザー測量か。近いところに場外があるかな?
14:10 JA11CJ S-76C++ ファーストエアートランスポート 松本方面から。
両方ともリニア関係…じゃないか。
8日
ここのところ晴れて空気も乾燥気味。
火災に注意するとともにうがいもしっかりとしないとね。
10:06 JA8846 大安建設 松本…よりも東側だね。
15:24 JA6931 A109E FL9500ft JDL 高過ぎ!
9日
季節風の影響か天気がグズつく。
天気予報では雨、とのことだったが山の上の方では雪のようだ。
10:43 UH-60J改 JASDF 天気が悪くても飛ぶのはコイツだね。
さて、この日は待ちに待ったビール…もとい「こうのとり6号機」の打ち上げ。
さっさと風呂に入りPCの前にスタンバイ。
ヘッドホンの音量は少々大きめにして…
発射台を離れた瞬間。PVもいいけどやっぱり「体感」したいよね。
今回も危なげない打ち上げ。
キャプチャーも生放送が予定されているけど見れるかな。
10日
今日は土曜日の通常出勤の日。
久しぶりの土曜日出勤だったので家族から「あれ?今日は出勤?」と言われる。
来年のカレンダーは下手すりゃ全部出勤日になっていたりして…。
12:38 JA9428 AS350B 中日本航空 空飛ぶペンギン(笑)
今日の上空はそのペンギンでさえ凍えるほどの寒気が流入しているようで。
その影響でなのか、北海道地方は大荒れで札幌に向かった便が引き返してきたものもあった。
15:04 HD128 JA01AN FL150 こちらは30分遅れ程度でまだいいね。
定時で上がろうと画策していたがなかなかそうは問屋が卸さず。
家からも「まだ帰れない?」とメールが来るのだった。
じゃあ切り上げて明日に持ち越すか。
家に帰ると自分の帰りを待っているのだった。
ありがとね。
今日の主役は長女。4歳の誕生日おめでとう。
先に誕生ケーキのろうそくを吹き消し、夕飯開始。
今日はお好み寿司で好きなものを巻いて食べる。
お腹いっぱい食べたにもかかわらず、きっちり「デザートのケーキ食べる!」と言うのは女子か。
お腹いっぱい食べ、お風呂に入ったらすぐにおねむ。
誕生日プレゼントは明日渡そう。
さて、もう一つ密林から届いた荷物。
こちらは自分用…。
一番のお目当てはこの2機。シークレットはこの辺りじゃ見かけない塗装の機体だった。
11日
昨日の残りの仕事を片付けてもう一つ「仕事」へ。これはまた別トピックで。
9:31 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」
副業が終わってからすぐに帰宅。
ちょど子供達とヨメが外で遊んでおり、長女の誕生日プレゼントを出すことに。
体幹バランスを鍛えるにはこれが一番、と二人の意見が合い一輪車。
すぐに出かける用意をして皆で出発。
まずは腹ごしらえに…。
何を食べたいか長女に聞いても次女に聞いても「ちゅるちゅるめん」。じゃあうどんで。
長女が一輪車に乗るときに必要なヘルメットを探す。
大きいスポーツ用品店をはしごしたがいいのは無い。
最後にホームセンターに寄ったら自転車売り場にいいものがあった。
みっちり練習すれば1週間くらいで乗れるようにはなると思うけど、その間に頭を打ったら大変だからね。
買い物が終わって帰りの道中は自分以外はみんな夢の中。
家に着いてから子供達をベッドへ運ぶ。
じゃあ寝ている間に次の仕込み…。
作業をしていると起きていることを誇示するかのように寝室から物音が聞こえてくる。
次女がすぐに起きてしまったようなのでヨメが相手。
その間に急いで準備。
ジジババからのプレゼントは鉄棒。次女と…
長女へのプレゼント。喜んで前回りを披露。
おてんばでいいから病気やケガなく成長して欲しい。
長女の年齢=今の住処
なので感慨深いものがある。
5日
ヨメからメールで
「アカギヘリコプターさんから大きな封筒が届いた」と来る。
去年は「筒」で、中にポスターサイズのカレンダーが入っていた。
今年は…
来年のカレンダーにも使ってもらいました。
他のページは上半分が写真、下半分が暦なのにこのページだけこのレイアウト。
Hさん、今年も苦労したのだろうな~。
また来年も使ってもらえるように頑張ろう。
ジムニーが夜になって帰ってくる。
今回はクラッチ周りを総とっかえしたそうだ。
前のオーナー、重いもの引っ張っていたんだろうな。
6日
いつもお昼はプロテインドリンク500ccとおにぎり1個。
おにぎり1個と言っても1合サイズですが(笑)
けどこの日はいつもより小さく、食べ終わっても物足りない。
もう少し食べたい…
車の中にしまってあったこれを食べてしまうか。
カップヌードル総選挙で世界一位の味とか。自分にとっては程よい辛味。
これはレギュラーメニューにしてくれないかな。
食べ終わったときはちょうどお腹がいっぱいになった感じでよかったがその後が大変。
お腹の中で?が膨れたのかとてもパンパンになる。
昔はこれくらい平気だったのに、だいぶ胃が小さくなったのかな?
7日
お昼休みも終わるころ、近場から離陸したような…。
しばらくすると羽音が聞こえてくる。何だろう。
13:07 JA9331 AS350B 中日本航空 お、レーザー測量か。近いところに場外があるかな?
14:10 JA11CJ S-76C++ ファーストエアートランスポート 松本方面から。
両方ともリニア関係…じゃないか。
8日
ここのところ晴れて空気も乾燥気味。
火災に注意するとともにうがいもしっかりとしないとね。
10:06 JA8846 大安建設 松本…よりも東側だね。
15:24 JA6931 A109E FL9500ft JDL 高過ぎ!
9日
季節風の影響か天気がグズつく。
天気予報では雨、とのことだったが山の上の方では雪のようだ。
10:43 UH-60J改 JASDF 天気が悪くても飛ぶのはコイツだね。
さて、この日は待ちに待ったビール…もとい「こうのとり6号機」の打ち上げ。
さっさと風呂に入りPCの前にスタンバイ。
ヘッドホンの音量は少々大きめにして…
発射台を離れた瞬間。PVもいいけどやっぱり「体感」したいよね。
今回も危なげない打ち上げ。
キャプチャーも生放送が予定されているけど見れるかな。
10日
今日は土曜日の通常出勤の日。
久しぶりの土曜日出勤だったので家族から「あれ?今日は出勤?」と言われる。
来年のカレンダーは下手すりゃ全部出勤日になっていたりして…。
12:38 JA9428 AS350B 中日本航空 空飛ぶペンギン(笑)
今日の上空はそのペンギンでさえ凍えるほどの寒気が流入しているようで。
その影響でなのか、北海道地方は大荒れで札幌に向かった便が引き返してきたものもあった。
15:04 HD128 JA01AN FL150 こちらは30分遅れ程度でまだいいね。
定時で上がろうと画策していたがなかなかそうは問屋が卸さず。
家からも「まだ帰れない?」とメールが来るのだった。
じゃあ切り上げて明日に持ち越すか。
家に帰ると自分の帰りを待っているのだった。
ありがとね。
今日の主役は長女。4歳の誕生日おめでとう。
先に誕生ケーキのろうそくを吹き消し、夕飯開始。
今日はお好み寿司で好きなものを巻いて食べる。
お腹いっぱい食べたにもかかわらず、きっちり「デザートのケーキ食べる!」と言うのは女子か。
お腹いっぱい食べ、お風呂に入ったらすぐにおねむ。
誕生日プレゼントは明日渡そう。
さて、もう一つ密林から届いた荷物。
こちらは自分用…。
一番のお目当てはこの2機。シークレットはこの辺りじゃ見かけない塗装の機体だった。
11日
昨日の残りの仕事を片付けてもう一つ「仕事」へ。これはまた別トピックで。
9:31 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」
副業が終わってからすぐに帰宅。
ちょど子供達とヨメが外で遊んでおり、長女の誕生日プレゼントを出すことに。
体幹バランスを鍛えるにはこれが一番、と二人の意見が合い一輪車。
すぐに出かける用意をして皆で出発。
まずは腹ごしらえに…。
何を食べたいか長女に聞いても次女に聞いても「ちゅるちゅるめん」。じゃあうどんで。
長女が一輪車に乗るときに必要なヘルメットを探す。
大きいスポーツ用品店をはしごしたがいいのは無い。
最後にホームセンターに寄ったら自転車売り場にいいものがあった。
みっちり練習すれば1週間くらいで乗れるようにはなると思うけど、その間に頭を打ったら大変だからね。
買い物が終わって帰りの道中は自分以外はみんな夢の中。
家に着いてから子供達をベッドへ運ぶ。
じゃあ寝ている間に次の仕込み…。
作業をしていると起きていることを誇示するかのように寝室から物音が聞こえてくる。
次女がすぐに起きてしまったようなのでヨメが相手。
その間に急いで準備。
ジジババからのプレゼントは鉄棒。次女と…
長女へのプレゼント。喜んで前回りを披露。
おてんばでいいから病気やケガなく成長して欲しい。