朝、ゆっくりと家を出て先日下見した場所へ。
前回と道を少し変えただけで10分以上も早く到着。
じゃあその間に近場の展望台にでも行くか。
パノラマビュー、最高だね。よく見ると…
可児市、美濃加茂市周辺。
瀬戸のデジタル放送タワーや…
名古屋駅周辺。
お騒がせ中の東山タワーのさらに遠く、名港辺りまで見通すことができた。
それでは訓練場へ向かいましょう。
車を降りて場外へ。
先日とあまり変わりないようだけど足元を見ると季節を実感する。
きれいな氷のオブジェ。今日のこの辺りは-4℃
日向ぼっこしながらヘリの到着を待つ。
そろそろ離陸した頃かな、と自前レーダー画面を確認する。
9:23 お、ちょうどレーダーコンタクト。今日は実施できそうだ。他のヘリは東山動物園の取材かな。
しばらくするとヘリの羽音が聞こえてくる。
周りが静かなため、かなり遠くからでも聞こえた。
9:30 インサイト。時計回りで場外周辺を確認実施。
9:31 ファイナルアプローチ
9:32 着陸。
すぐに隊員2名が降機して訓練開始。
まずは見通しのいい場所でサバイバースリングによる訓練。
9:33 離陸して低空でホバリング。
9:34 ホイスト降下開始。
9:34 あと5メートル…
9:35 着地、ホイスト止め。
9:35 要救助者にサバイバースリングを装着。
9:35 巻き上げよし!
9:36 要救の体を保持
9:36 まもなく機内へ…
9:36 収容完了。
9:37 着陸。要救の引き渡し(想定)
これで一連の動作の確認が終了。
次はどうするのかな?
前回と道を少し変えただけで10分以上も早く到着。
じゃあその間に近場の展望台にでも行くか。
パノラマビュー、最高だね。よく見ると…
可児市、美濃加茂市周辺。
瀬戸のデジタル放送タワーや…
名古屋駅周辺。
お騒がせ中の東山タワーのさらに遠く、名港辺りまで見通すことができた。
それでは訓練場へ向かいましょう。
車を降りて場外へ。
先日とあまり変わりないようだけど足元を見ると季節を実感する。
きれいな氷のオブジェ。今日のこの辺りは-4℃
日向ぼっこしながらヘリの到着を待つ。
そろそろ離陸した頃かな、と自前レーダー画面を確認する。
9:23 お、ちょうどレーダーコンタクト。今日は実施できそうだ。他のヘリは東山動物園の取材かな。
しばらくするとヘリの羽音が聞こえてくる。
周りが静かなため、かなり遠くからでも聞こえた。
9:30 インサイト。時計回りで場外周辺を確認実施。
9:31 ファイナルアプローチ
9:32 着陸。
すぐに隊員2名が降機して訓練開始。
まずは見通しのいい場所でサバイバースリングによる訓練。
9:33 離陸して低空でホバリング。
9:34 ホイスト降下開始。
9:34 あと5メートル…
9:35 着地、ホイスト止め。
9:35 要救助者にサバイバースリングを装着。
9:35 巻き上げよし!
9:36 要救の体を保持
9:36 まもなく機内へ…
9:36 収容完了。
9:37 着陸。要救の引き渡し(想定)
これで一連の動作の確認が終了。
次はどうするのかな?