前回の続きになります
29日
トライは朝一からということで、いつも通りの起床。
ビジネスホテルで日曜日だし、コロナ禍だし…なんて思って食堂へ行くと激混み状態。
サッカーの少年団が来ていたようであっという間に席が埋まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/bdbd5ef07663e69402b91dabbf43ea38.jpg)
朝食はしっかりと。これから長丁場だ。
朝食後はすぐに客先へと向かう支度。
ロビーへ向かう際のエレベーターの中で一緒になったのはつなぎの作業着を着た技術者。
お話を伺うと産業ロボットのティーチングとメンテで来たとか。
やっぱり工場稼働していない日曜日に仕事なのね。
自動車産業が集積している地域ではあるあるな光景だ。
トライはみっちり16時半頃までかかり、自分の目論見はもろくも崩れ去る。
午前中には終わって頑張って鹿児島方面へと走ってHIIロケットの打ち上げを見ようと思ったのに…。
ホテルの部屋に戻って会社に作業終了報告。
予定通り、明日の飛行機で帰ります。
さて、夕飯をどうしようかと思ったが、行ってみたいお店を見つける。
早い時間に行けばそれほど混んではいないだろう。
移動時間も考えてちょっと早めにホテルを出発。
若宮市内方面へと走り、ナビが目的地周辺と告げる。
駐車場は公共の駐車場が使えるようで一安心。
店内に入ると豚骨の匂いがし、本場の味が楽しめそうと期待してしまう。
注文してしばらくしたら料理が出てくる。
一目見てびっくりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/11e614765e62e1134dae4f4d9e0459b3.jpg)
本当に透き通った「豚骨チャーシューメン」と自家製餃子。
むせかえるような豚骨臭はないが、スープを一口飲むとあっさりとしつつも豚骨のうまみが広がる。
餃子も肉汁たっぷりでご飯が、ビールが欲しい!
完食して「ごちそうさま!」と大きな声が出てしまった。
ホテルに戻ってからは自前ノートPCでリモートワーク兼ブログ記事作成。
キリをつけて日付が変わる前に就寝。
30日
今日は戻るだけ…ではなく帰ったら会社で通常業務が待っている。
いつも通りに起床し朝食会場へ向かう。
昨日の混雑が嘘のように今日は閑散としていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/c02aba68d8664d938f1344a7af8b35f8.jpg)
ちなみに、昨日はビーフシチューで、今日はカレー。
荷物のほとんどは昨日のうちにレンタカーに載せていたから着替え等のトランクを乗せて福岡空港へ向かう。
空港へ向かう道路は混んでおり、ついには渋滞で止まってしまった。
時間はまだ大丈夫…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/2bf781e68c7746de3d69fa2fcda46b1e.jpg)
ふと横を見ると福岡k貨物ターミナル。この前の仙台の時は仙台貨物ターミナルの横を通ったな~
返却予定時間ギリギリにレンタカーを返却し、空港ターミナルビルへと走る。
チェックインを済ませ、やれやれと思ったら荷物が一つない。
なんと、大事なカメラを車に置いてきてしまった。レンタカー屋からも電話が入っていた。
走って戻ってカメラを受け取り、再び走って保安検査場へと向かう。
コロナ禍と言っても福岡空港、それなりに混んでいる。
搭乗待合室に入ったのは搭乗開始5分前だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/dc285e08b76533246065a8751eaee4c0.jpg)
9:42 今日のシップはピカピカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/944bf39a8f6255ed6f97abfa0d74425b.jpg)
9:56 プッシュバック、エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/19000b6211a55e72b1aa68bb3304659d.jpg)
10:08 R/W34より離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/4a0ec218dfa2a1df5924798ac5c7e320.jpg)
10:25 瀬戸内海を見つつ日本海方面へと旋回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/0490fd5c1b9420f35bdaeff381dfcd4f.jpg)
機内サービスは「青柳ういろう」一気に名古屋感に戻される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/1768fefcac82c4658dcc8deb205f8541.jpg)
10:52 琵琶湖が見えたということは高度もだいぶ下げてあと20分くらいで到着ということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/c0d5189ff83521b5c0e77eca6315cd5c.jpg)
10:58 養老山地を飛び越えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/96aeffe9e484fd3aa63d32b7df884b82.jpg)
11:03 名古屋港を眼下に「DOARA」目指してレフトターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/6d3854e0b534b6139820c2326602549f.jpg)
11:06 ああ、帰って来てしまった。取引先の工場等がよく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/1085612ad9ff924c4ee6d5f32d801fb4.jpg)
11:12 着陸。JA15FJでした。
手荷物を受け取ってすぐにデッキへと上がる。
撮りたいヘリがちょうど訓練中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/21715e229d6e63227d5cc9e97fdc3776.jpg)
11:27 ストップアンドゴーを繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/d9ed8839465e8c2d349bafb20ec16682.jpg)
11:28 JA93NH AW139 ANH/NHK こっちが離陸してから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/d2ef9e23d93c535d9d8820ffecb9fdaa.jpg)
11:29 離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/fde20acfcb494d6419e5ae8e411c4c79.jpg)
JA005C AS365N3 中日本航空 CBC次期取材機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/33f1c3a0a5e0490897706dcbab664e05.jpg)
11:31 JA05CP BK117C-2 中日新聞「まなづる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/6492b31ac092361e303325defde85d52.jpg)
マスキング処理された#71がドナドナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/1aa2776cacd7b30ad93927451e56d34c.jpg)
11:35 JA6506 AS350B3 朝日航洋 005Cと系列会社に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/5777a3d1562eabdf335d152b7c0db251.jpg)
11:37 JA21AP Bell412EP 愛知県警「あけぼの」 警邏お疲れ様です。
さて、そろそろ会社に向かいますか。
じゃあいつものPAでお昼ご飯にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/6c5d0ec99cd4244254d3730dc0046fae.jpg)
からあげ丼と冷やしかけそばのセット。さて、午後も頑張ろう。
予定時間通りに会社に到着。
お土産を渡して今回のトライの内容を報告する。
さて、これで終わったと思ったら大間違い。
来週も福岡行きがすでに決まっているのだった。
29日
トライは朝一からということで、いつも通りの起床。
ビジネスホテルで日曜日だし、コロナ禍だし…なんて思って食堂へ行くと激混み状態。
サッカーの少年団が来ていたようであっという間に席が埋まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/bdbd5ef07663e69402b91dabbf43ea38.jpg)
朝食はしっかりと。これから長丁場だ。
朝食後はすぐに客先へと向かう支度。
ロビーへ向かう際のエレベーターの中で一緒になったのはつなぎの作業着を着た技術者。
お話を伺うと産業ロボットのティーチングとメンテで来たとか。
やっぱり工場稼働していない日曜日に仕事なのね。
自動車産業が集積している地域ではあるあるな光景だ。
トライはみっちり16時半頃までかかり、自分の目論見はもろくも崩れ去る。
午前中には終わって頑張って鹿児島方面へと走ってHIIロケットの打ち上げを見ようと思ったのに…。
ホテルの部屋に戻って会社に作業終了報告。
予定通り、明日の飛行機で帰ります。
さて、夕飯をどうしようかと思ったが、行ってみたいお店を見つける。
早い時間に行けばそれほど混んではいないだろう。
移動時間も考えてちょっと早めにホテルを出発。
若宮市内方面へと走り、ナビが目的地周辺と告げる。
駐車場は公共の駐車場が使えるようで一安心。
店内に入ると豚骨の匂いがし、本場の味が楽しめそうと期待してしまう。
注文してしばらくしたら料理が出てくる。
一目見てびっくりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/11e614765e62e1134dae4f4d9e0459b3.jpg)
本当に透き通った「豚骨チャーシューメン」と自家製餃子。
むせかえるような豚骨臭はないが、スープを一口飲むとあっさりとしつつも豚骨のうまみが広がる。
餃子も肉汁たっぷりでご飯が、ビールが欲しい!
完食して「ごちそうさま!」と大きな声が出てしまった。
ホテルに戻ってからは自前ノートPCでリモートワーク兼ブログ記事作成。
キリをつけて日付が変わる前に就寝。
30日
今日は戻るだけ…ではなく帰ったら会社で通常業務が待っている。
いつも通りに起床し朝食会場へ向かう。
昨日の混雑が嘘のように今日は閑散としていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/c02aba68d8664d938f1344a7af8b35f8.jpg)
ちなみに、昨日はビーフシチューで、今日はカレー。
荷物のほとんどは昨日のうちにレンタカーに載せていたから着替え等のトランクを乗せて福岡空港へ向かう。
空港へ向かう道路は混んでおり、ついには渋滞で止まってしまった。
時間はまだ大丈夫…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/2bf781e68c7746de3d69fa2fcda46b1e.jpg)
ふと横を見ると福岡k貨物ターミナル。この前の仙台の時は仙台貨物ターミナルの横を通ったな~
返却予定時間ギリギリにレンタカーを返却し、空港ターミナルビルへと走る。
チェックインを済ませ、やれやれと思ったら荷物が一つない。
なんと、大事なカメラを車に置いてきてしまった。レンタカー屋からも電話が入っていた。
走って戻ってカメラを受け取り、再び走って保安検査場へと向かう。
コロナ禍と言っても福岡空港、それなりに混んでいる。
搭乗待合室に入ったのは搭乗開始5分前だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/dc285e08b76533246065a8751eaee4c0.jpg)
9:42 今日のシップはピカピカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/944bf39a8f6255ed6f97abfa0d74425b.jpg)
9:56 プッシュバック、エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/19000b6211a55e72b1aa68bb3304659d.jpg)
10:08 R/W34より離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/4a0ec218dfa2a1df5924798ac5c7e320.jpg)
10:25 瀬戸内海を見つつ日本海方面へと旋回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/0490fd5c1b9420f35bdaeff381dfcd4f.jpg)
機内サービスは「青柳ういろう」一気に名古屋感に戻される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/1768fefcac82c4658dcc8deb205f8541.jpg)
10:52 琵琶湖が見えたということは高度もだいぶ下げてあと20分くらいで到着ということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/c0d5189ff83521b5c0e77eca6315cd5c.jpg)
10:58 養老山地を飛び越えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/96aeffe9e484fd3aa63d32b7df884b82.jpg)
11:03 名古屋港を眼下に「DOARA」目指してレフトターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/6d3854e0b534b6139820c2326602549f.jpg)
11:06 ああ、帰って来てしまった。取引先の工場等がよく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/1085612ad9ff924c4ee6d5f32d801fb4.jpg)
11:12 着陸。JA15FJでした。
手荷物を受け取ってすぐにデッキへと上がる。
撮りたいヘリがちょうど訓練中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/21715e229d6e63227d5cc9e97fdc3776.jpg)
11:27 ストップアンドゴーを繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/d9ed8839465e8c2d349bafb20ec16682.jpg)
11:28 JA93NH AW139 ANH/NHK こっちが離陸してから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/d2ef9e23d93c535d9d8820ffecb9fdaa.jpg)
11:29 離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/fde20acfcb494d6419e5ae8e411c4c79.jpg)
JA005C AS365N3 中日本航空 CBC次期取材機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/33f1c3a0a5e0490897706dcbab664e05.jpg)
11:31 JA05CP BK117C-2 中日新聞「まなづる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/6492b31ac092361e303325defde85d52.jpg)
マスキング処理された#71がドナドナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/1aa2776cacd7b30ad93927451e56d34c.jpg)
11:35 JA6506 AS350B3 朝日航洋 005Cと系列会社に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/5777a3d1562eabdf335d152b7c0db251.jpg)
11:37 JA21AP Bell412EP 愛知県警「あけぼの」 警邏お疲れ様です。
さて、そろそろ会社に向かいますか。
じゃあいつものPAでお昼ご飯にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/6c5d0ec99cd4244254d3730dc0046fae.jpg)
からあげ丼と冷やしかけそばのセット。さて、午後も頑張ろう。
予定時間通りに会社に到着。
お土産を渡して今回のトライの内容を報告する。
さて、これで終わったと思ったら大間違い。
来週も福岡行きがすでに決まっているのだった。