東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

白川村での訓練(2021年11月7日その1)

2022年02月09日 07時07分31秒 | 航空機
それは10月の訓練予定を見てから決めていた予定だった。
10月末に岐阜県白川村にて市町村訓練があるという。
その下見に行って得したのは先日の記事の通り。

しかし紅葉の一番の見頃ということもあり、ヘリでの遊覧が行われるという情報も入る。
それとほぼ同時に訓練が一週間延期されると連絡が来る。
家族旅行で白川郷の世界遺産見学ツアーを組んでいた自分は慌ててホテルの日程を変更。
ハイシーズン料金となってしまったが仕方が無いか。

旅行シーンはまた後日として、先に訓練の様子を送ります。


出迎えてくれた師匠と合流してまずは訓練会場の確認へ。
そこで見たものは…


え、お祭り?


 どうやら村民限定の防災イベントとなっていたようだ。
 そのため中に入るには受付が必要な状態だった。
 参加機関は警察、消防、陸自、中部地方整備局、中部電力等と結構しっかりとしている。
 中に入れないなら場外で待機しましょう。

 師匠としばらく話していると会場から
「間もなく岐阜県防災航空隊のヘリコプターが到着します!向かいのヘリポートに注目してください」 
 とアナウンス。
 交通整理が必要になるくらい人が集まってしまったのだった。
 

10:29 予定時間通りに現着。


スライドドアオープン。下の状況を確認。


10:31 要救助者役の消防団員がスタンバイ。


10:34 要救を確認。


ここだよ~


降下員2名がスタンバイ。


副隊長のカウントに合わせて


機外へ。


降下開始。


回転しないようにバランスをとって


下方確認。


10:36 間もなく接地。接地体制へ。


ホイスト止め。


フックを外して巻いて~


巻取り中…一人は先に要救のところへ。


要救助者と接触。症状等を聞き取り中。


10:37 機体は一時離脱。


結構高度を取ってスタンバイする。


10:39 要救助者にピックアップ方法を説明。


10:40 エバックハーネスでのピックアップ。二人に装着させ、


10:41 一人は少し離れたところで待機。準備よし、ヘリ進入どうぞ!


ホイストケーブルを延ばしながらピックアップポイントへ進入。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする