前回からの続きです。
機体見学、説明が終わったところで今度は実際に搭載要領となる。
各DMAT隊は準備へとかかる。
その間に自分は機体の撮影へ…
違和感はここだ。部隊マークの塗装が変わったんだ。
どうやらロービジ(低視認性)の関係で使用する色が制限されたそうだ。
空自はともかく、陸自がそれをする必要性ってあるのかな?
9:39 まずは飯田隊が資材搬入。
ここにも変化。52934(機体番号)と数字の書かれている上の「弐飛」が黄色から黒へ。
資機材を懸架したベッドにセット。
完全固定は無理なんだ。
次は信大隊。T氏の厳しい目が光る。
OKが出て搭載へ。
実働の際はローターが回っているんだろうな。
すぐに終えて機体から出てくる。
長野と佐久も実施。
今度は患者を乗せる担架もある。
こちらも資機材を懸架。
機内の状態はこうなる。
患者搬送仕様の場合、機体窓側は固定支柱だが中央はロープ。
そのため機体が動揺すればそれなりに揺れる。
バッグボード上の資機材の固定が甘いと最悪落下する可能性もあるわけだ。
T氏がバッグボードを逆さまにして確認していたのはそういうことか。
9:52 搭載要領確認終了。
酸素ボンベ使用時の説明等が行われるので再び機内へ。
防災の方達も見守る。お、センター長。
説明等も終了。後は本番まで待機となる。
ほぼ自由時間だね。
各隊記念撮影タイム。
ではこちらもお願いします。
次は実動訓練です。
機体見学、説明が終わったところで今度は実際に搭載要領となる。
各DMAT隊は準備へとかかる。
その間に自分は機体の撮影へ…
違和感はここだ。部隊マークの塗装が変わったんだ。
どうやらロービジ(低視認性)の関係で使用する色が制限されたそうだ。
空自はともかく、陸自がそれをする必要性ってあるのかな?
9:39 まずは飯田隊が資材搬入。
ここにも変化。52934(機体番号)と数字の書かれている上の「弐飛」が黄色から黒へ。
資機材を懸架したベッドにセット。
完全固定は無理なんだ。
次は信大隊。T氏の厳しい目が光る。
OKが出て搭載へ。
実働の際はローターが回っているんだろうな。
すぐに終えて機体から出てくる。
長野と佐久も実施。
今度は患者を乗せる担架もある。
こちらも資機材を懸架。
機内の状態はこうなる。
患者搬送仕様の場合、機体窓側は固定支柱だが中央はロープ。
そのため機体が動揺すればそれなりに揺れる。
バッグボード上の資機材の固定が甘いと最悪落下する可能性もあるわけだ。
T氏がバッグボードを逆さまにして確認していたのはそういうことか。
9:52 搭載要領確認終了。
酸素ボンベ使用時の説明等が行われるので再び機内へ。
防災の方達も見守る。お、センター長。
説明等も終了。後は本番まで待機となる。
ほぼ自由時間だね。
各隊記念撮影タイム。
ではこちらもお願いします。
次は実動訓練です。