先に訓練、機体展示の状況をお伝えしました。
しかしちゃんと観光等もしたことをここにお伝えします。
ちょうどコロナ第5波が過ぎたタイミングで白川村の訓練情報が入る。
一人で行くのはいつものことだけど、この時期の飛騨路は紅葉がとにかくすごい。
この景色はどうしても家族に見てもらいたかった。
当初10月末の日曜日の訓練予定が1週間ずれて慌ててホテルを取り直す。
その1週間の違いで一人2千円も高くなったのは予想外だったが…。
ちゃんと日程表も作成。イラストはヨメ。
6日
お昼ちょっと前に家を出発してショッピングセンターで買い物。
その際にお昼ご飯を好きなものを各々買って移動開始。
付知でピクニック気分でお昼ご飯を食べる。
本格的に走り始め、加子母の山々に見とれる。
しかし紅葉が綺麗なのはこの先だ。
もうすぐ高山市内に入る…とその前にトイレ休憩。
道の駅「飛騨街道なぎさ」で止まるが、駐車場待ちになるとは思わなかった。
ずっとこのような紅葉を見て走る。
再び走り始めて15分ほど。
今日の観光目的地である場所に到着。
一度寄ってみたかった飛騨一宮水無神社
ザ、日本って風景。
ここはいつも富山に行く際に素通りしてしまう場所。
しかし義兄がいることもあり、いつか顔を出そうと思っていた。
今日も七五三の関係で忙しかったようだが笑顔で迎えてくれた。
またそのうち顔を出しますね。ありがとうございました。
さて、そうしたら今日の宿へと向かいますか。
走り慣れた道をすいすいと行くものだからジジババが不審がる。
そんな、富山にいつも行っているわけじゃないですよ?
今日も泊まるのはルートイン グランティア飛騨高山。
何度も泊まっているからもう慣れたものだ。
15:35 そんなホテルでも8階の部屋は初めて…と見ていたらドクターヘリがあの場所に降りた!
6人でも十分な部屋の広さ。
自分以外の5人は一風呂入ってくるという。
ここのは天然温泉で他のルートインのように人工泉ではない。
だからここを利用したい、というのもあるんだよね。
しかし自分は風呂上り後のケアが大変なのともう一つ理由がある。
16:17 お、上がった!
初期上昇しつつレフトターン。
ノーズダウンして加速
場外にバイバイでもしてるかな。
16:18 本格的に上昇。
16:19 JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/CHS 基地到着時には日没だね。気を付けて~
ヘリは宮川緑地公園場外に着陸後、おそらく消防関係の車両で
フライトドクターとナースを高山日赤へと連れて行ってそこで診察したのだろう。
その後、患者の容体によっては転移搬送等を考える。
ここから場外までは直線で3キロ、道のりで約7キロ。
市内渋滞にかかったら間に合わなかっただろうから行かなくてよかったかもね。
17:22 高山市内の夜景が一望できる。
18時からの食事ということで会場へ向かうがすごい人。
コロナ禍での営業で座席利用率を半分にしているせいで人がさばききれないのだ。
結局部屋番号を伝え、部屋で待機となった。
そして19時過ぎにようやく電話がかかってくる。
お腹ペコペコだよ。
バイキング形式で適量を種類いっぱい。お椀のは高山ラーメン。
デザートも色々(4人分)子供は何度もおかわりに行ったのだった。
久しぶりのバイキング形式ではしゃいだ子供達。
寝るのは遅くなったけど明日、ちゃんと起きてね。
7日
いつもよりちょっと寝坊で起床。
師匠からDMが届いておりちょっと焦る。
外を見ると朝霧がすごく全然見えない。ちゃんとヘリが飛べるかな。
心配していても仕方がないのでしっかりと朝食。
8時半頃にチェックアウトして一路白川郷へと向かう。
高速使って約1時間かな~
飛騨河合PAにて休憩。山が燃えているよ。青空でホっ。
師匠から連絡があり、予定していた駐車場は閉鎖されて使用できないとのこと。
世界遺産近くの駐車場に止めるしかないか。
9:51 何度目かの白川郷。それじゃ「お仕事」行ってきます…
自分の「お仕事中」の写真。師匠、いつの間に…(使用許諾多謝!)
お仕事終わって師匠ともお別れ。
さて、家族は…
いた。アイス食べ歩きかい(笑)
ばあちゃんと「整備され過ぎて違和感」と話す。
自分が初めて来たときは30年くらい前か。
その時はこのようにしっかりと区画整理されておらず舗装道路でもなかった。
確かに、そう言われてみればそうだな~。
白川郷を出て再び高山市内方面へ。
朝食をしっかりと食べていたせいもあり、みんなお腹はそんなに空いていないという。
じゃあコンビニで何か軽い物買って外で食べようか。
で、ここに来る自分。ヨメと子供からツッコミの嵐。宮川緑地公園だから(笑)
さあ、ここからはまっすぐ帰るよ。
子供たちはすぐに夢の中へ。
大人たちは景色を楽しみながら。
自分は高山線沿いにいるバッタどもを見つつ。この時期、どこで撮っても絵になるからな~。
さて、久しぶりに皆リフレッシュできたかな?
年末まで頑張っていこう。
しかしちゃんと観光等もしたことをここにお伝えします。
ちょうどコロナ第5波が過ぎたタイミングで白川村の訓練情報が入る。
一人で行くのはいつものことだけど、この時期の飛騨路は紅葉がとにかくすごい。
この景色はどうしても家族に見てもらいたかった。
当初10月末の日曜日の訓練予定が1週間ずれて慌ててホテルを取り直す。
その1週間の違いで一人2千円も高くなったのは予想外だったが…。
ちゃんと日程表も作成。イラストはヨメ。
6日
お昼ちょっと前に家を出発してショッピングセンターで買い物。
その際にお昼ご飯を好きなものを各々買って移動開始。
付知でピクニック気分でお昼ご飯を食べる。
本格的に走り始め、加子母の山々に見とれる。
しかし紅葉が綺麗なのはこの先だ。
もうすぐ高山市内に入る…とその前にトイレ休憩。
道の駅「飛騨街道なぎさ」で止まるが、駐車場待ちになるとは思わなかった。
ずっとこのような紅葉を見て走る。
再び走り始めて15分ほど。
今日の観光目的地である場所に到着。
一度寄ってみたかった飛騨一宮水無神社
ザ、日本って風景。
ここはいつも富山に行く際に素通りしてしまう場所。
しかし義兄がいることもあり、いつか顔を出そうと思っていた。
今日も七五三の関係で忙しかったようだが笑顔で迎えてくれた。
またそのうち顔を出しますね。ありがとうございました。
さて、そうしたら今日の宿へと向かいますか。
走り慣れた道をすいすいと行くものだからジジババが不審がる。
そんな、富山にいつも行っているわけじゃないですよ?
今日も泊まるのはルートイン グランティア飛騨高山。
何度も泊まっているからもう慣れたものだ。
15:35 そんなホテルでも8階の部屋は初めて…と見ていたらドクターヘリがあの場所に降りた!
6人でも十分な部屋の広さ。
自分以外の5人は一風呂入ってくるという。
ここのは天然温泉で他のルートインのように人工泉ではない。
だからここを利用したい、というのもあるんだよね。
しかし自分は風呂上り後のケアが大変なのともう一つ理由がある。
16:17 お、上がった!
初期上昇しつつレフトターン。
ノーズダウンして加速
場外にバイバイでもしてるかな。
16:18 本格的に上昇。
16:19 JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/CHS 基地到着時には日没だね。気を付けて~
ヘリは宮川緑地公園場外に着陸後、おそらく消防関係の車両で
フライトドクターとナースを高山日赤へと連れて行ってそこで診察したのだろう。
その後、患者の容体によっては転移搬送等を考える。
ここから場外までは直線で3キロ、道のりで約7キロ。
市内渋滞にかかったら間に合わなかっただろうから行かなくてよかったかもね。
17:22 高山市内の夜景が一望できる。
18時からの食事ということで会場へ向かうがすごい人。
コロナ禍での営業で座席利用率を半分にしているせいで人がさばききれないのだ。
結局部屋番号を伝え、部屋で待機となった。
そして19時過ぎにようやく電話がかかってくる。
お腹ペコペコだよ。
バイキング形式で適量を種類いっぱい。お椀のは高山ラーメン。
デザートも色々(4人分)子供は何度もおかわりに行ったのだった。
久しぶりのバイキング形式ではしゃいだ子供達。
寝るのは遅くなったけど明日、ちゃんと起きてね。
7日
いつもよりちょっと寝坊で起床。
師匠からDMが届いておりちょっと焦る。
外を見ると朝霧がすごく全然見えない。ちゃんとヘリが飛べるかな。
心配していても仕方がないのでしっかりと朝食。
8時半頃にチェックアウトして一路白川郷へと向かう。
高速使って約1時間かな~
飛騨河合PAにて休憩。山が燃えているよ。青空でホっ。
師匠から連絡があり、予定していた駐車場は閉鎖されて使用できないとのこと。
世界遺産近くの駐車場に止めるしかないか。
9:51 何度目かの白川郷。それじゃ「お仕事」行ってきます…
自分の「お仕事中」の写真。師匠、いつの間に…(使用許諾多謝!)
お仕事終わって師匠ともお別れ。
さて、家族は…
いた。アイス食べ歩きかい(笑)
ばあちゃんと「整備され過ぎて違和感」と話す。
自分が初めて来たときは30年くらい前か。
その時はこのようにしっかりと区画整理されておらず舗装道路でもなかった。
確かに、そう言われてみればそうだな~。
白川郷を出て再び高山市内方面へ。
朝食をしっかりと食べていたせいもあり、みんなお腹はそんなに空いていないという。
じゃあコンビニで何か軽い物買って外で食べようか。
で、ここに来る自分。ヨメと子供からツッコミの嵐。宮川緑地公園だから(笑)
さあ、ここからはまっすぐ帰るよ。
子供たちはすぐに夢の中へ。
大人たちは景色を楽しみながら。
自分は高山線沿いにいるバッタどもを見つつ。この時期、どこで撮っても絵になるからな~。
さて、久しぶりに皆リフレッシュできたかな?
年末まで頑張っていこう。