東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

出張から帰ってからも(2022年12月1日)

2023年04月19日 07時06分23秒 | 仕事
昨日から寒波が到来しており今日はもしかしたら雪かも…とドキドキ。
カーテンを開けて外を見てみると…


滑走路が見えるエアポートビューの部屋。雪は無いからよかった。


休日と同じ時間位に朝食。


 朝食を済ませ、部屋へと戻る。
 自分の乗る飛行機がスポットアウトするのをライブカメラで見届け、荷造りをしてチェックアウト。
 レンタカーに向かうと空から何やら白いものが。



小さい結晶の集合体みたい。次に来るときはどれだけ積もっているかな。


 空港に向かい、レンタカーを返却する。
 すぐにチェックインカウンターへと向かい大きい荷物は預ける。



おや、岩手さちこさんもクリスマススタイル。


8:14 小牧から到着~


8:16 ブロックイン。さて、保安検査場へ急げ~


8:36 今日は3号機。


8:43 プッシュバック開始。


8:49 into position. Ready…


やっぱり寒気の雲だな~


始めて見た光景。太陽が薄いレイヤーに反射して写っている。


今朝もクロワッサン。


お、リニアの整備基地予定地。


恵那市内上空を通過。


ファイナルアプローチ…


10:12 小牧に戻ってきちゃったよ。


手荷物受取所にあった全面広告。これはすごいインパクト。


 降機して手荷物受取所へ向かう間に色々とヘリが見えた。
 これは急いで展望デッキへ行かなくては!



10:25 JG-5151 UH-2 JGSDF 明野航空学校


お、これも!


中日本航空の整備ラインにもいっぱい並んでいる。


JA86GR HA200 朝日航洋(トヨタ社用機) 練習へ。


10:33 JA412N Bell412EP 中日本航空  この後何か塗装するのかな。


10:34 JA87CG AW189 中国地方整備局「おりづる」  耐空検査中


 さて、帰るか。
 お昼ご飯をエアポートウォークで買って帰ろう。



10:57 JA758A AS365N3 名古屋市消防局航空隊「のぶなが」  実動かな?


10:59 JA10YM A109SP SACC  元富山県ドクターヘリ。今は操縦練習用。


 昼イチには会社に戻りトライの報告。
 そのまま18時まで仕事してから帰宅となった。
 さすがに早朝便での往復はくたびれた。
 次はもうちょっと日程に余裕を持たせて行けるようにしたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする