仕事納めの日にも作業があるかもしれないと某所へ。
すると営業さんと監督さんが待機していた。
今日が仕事納めでここのヘリ使用の作業は終了とのこと。
ここともう一か所で回数からして午前中に終われるかも?と予想。
とりあえず午前中いっぱいお邪魔させてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/cf713581967bce7e77aeb61b854975fa.jpg)
8:50 小牧を離陸して現場を確認してから場外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/3c3c514e0b7b8657a44ce4036aa09344.jpg)
8:52 着陸、エンジンカット。
今日は荷下ろし作業のみ。
山へ向かった人達が到着する時間も考えつつ準備が進められる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/c813696fcd01f2b5082c8457072e3193.jpg)
恵那山バックのカット。これが撮れるのも今日で最後か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/8dc91ba2a7ca801cde4d0ba95e1fffe8.jpg)
今日の作業のKY開始。
降ろす荷物の順番を確認してさらに降ろす場所を確認していく。
次の現場のこともあり順番は重要なようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/9bd49652aa5f5a5ca6859f195d206116.jpg)
9:25 NO.2エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/625ed1a8a58aec720e2f3aa000c9f9d3.jpg)
9:28 NO.1エンジンもスタートしてフック開閉確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/0af1d1c7af8d110d658b8e91cef050cd.jpg)
9:29 上がるよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/036851ab63e6d04fe2da326f4d83cf90.jpg)
離陸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/ea0ab9b2bce9b48d437a25a8a95cb0e1.jpg)
腹!この距離だと…以下略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/905ddb4a36b7d52e79ac367e2fc4f1b6.jpg)
9:32 進入~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/3c0ee19aa60e18951f359c82c993356c.jpg)
まずはカニクレーンから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/c4010586fa428a7435bb6032270cc3a9.jpg)
換算24mmでこの距離。体がもっていかれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/5b844b6afce1bf7bc5cfcfa0a511c12b.jpg)
9:35 手がシャッター速度のダイヤルに当たってしまい1/3200での撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/491e1bd19c446671dc74d104771c6ca7.jpg)
これが普段のシャッター速度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/5ebefe9280a06316473d00de9fe9f3cc.jpg)
9:36 離脱して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/47aab6bda3a674c75138e884f7752495.jpg)
9:38 ジブクレーンのアウトリガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/0f5507520212fc3fd58dc775f8176642.jpg)
9:41 もう一対。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/7ce19d96c96f42f6c756348ab11c8b24.jpg)
OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/6e966eafbbdb76bfb40e18abd70c393e.jpg)
これは軽いからダウンウオッシュはそれほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/fa5722485290cf553cb2371c1a52c82a.jpg)
進入よし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/3985b84c539261fe36c31a7e4e23ff7f.jpg)
立ち位置的にどうしても逆光になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/b71782ebcfbae1866f2b3f229b39eb71.jpg)
かと言って機体に露出を合わせると他が白飛びしてしまう。
続きます。
すると営業さんと監督さんが待機していた。
今日が仕事納めでここのヘリ使用の作業は終了とのこと。
ここともう一か所で回数からして午前中に終われるかも?と予想。
とりあえず午前中いっぱいお邪魔させてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/cf713581967bce7e77aeb61b854975fa.jpg)
8:50 小牧を離陸して現場を確認してから場外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/3c3c514e0b7b8657a44ce4036aa09344.jpg)
8:52 着陸、エンジンカット。
今日は荷下ろし作業のみ。
山へ向かった人達が到着する時間も考えつつ準備が進められる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/c813696fcd01f2b5082c8457072e3193.jpg)
恵那山バックのカット。これが撮れるのも今日で最後か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/8dc91ba2a7ca801cde4d0ba95e1fffe8.jpg)
今日の作業のKY開始。
降ろす荷物の順番を確認してさらに降ろす場所を確認していく。
次の現場のこともあり順番は重要なようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/9bd49652aa5f5a5ca6859f195d206116.jpg)
9:25 NO.2エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/625ed1a8a58aec720e2f3aa000c9f9d3.jpg)
9:28 NO.1エンジンもスタートしてフック開閉確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/0af1d1c7af8d110d658b8e91cef050cd.jpg)
9:29 上がるよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/036851ab63e6d04fe2da326f4d83cf90.jpg)
離陸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/ea0ab9b2bce9b48d437a25a8a95cb0e1.jpg)
腹!この距離だと…以下略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/905ddb4a36b7d52e79ac367e2fc4f1b6.jpg)
9:32 進入~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/3c0ee19aa60e18951f359c82c993356c.jpg)
まずはカニクレーンから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/c4010586fa428a7435bb6032270cc3a9.jpg)
換算24mmでこの距離。体がもっていかれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/5b844b6afce1bf7bc5cfcfa0a511c12b.jpg)
9:35 手がシャッター速度のダイヤルに当たってしまい1/3200での撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/491e1bd19c446671dc74d104771c6ca7.jpg)
これが普段のシャッター速度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/5ebefe9280a06316473d00de9fe9f3cc.jpg)
9:36 離脱して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/47aab6bda3a674c75138e884f7752495.jpg)
9:38 ジブクレーンのアウトリガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/0f5507520212fc3fd58dc775f8176642.jpg)
9:41 もう一対。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/7ce19d96c96f42f6c756348ab11c8b24.jpg)
OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/6e966eafbbdb76bfb40e18abd70c393e.jpg)
これは軽いからダウンウオッシュはそれほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/fa5722485290cf553cb2371c1a52c82a.jpg)
進入よし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/3985b84c539261fe36c31a7e4e23ff7f.jpg)
立ち位置的にどうしても逆光になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/b71782ebcfbae1866f2b3f229b39eb71.jpg)
かと言って機体に露出を合わせると他が白飛びしてしまう。
続きます。