東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

令和5年度長野県総合防災訓練in中野市(2023年10月22日前編)

2024年01月19日 07時08分46秒 | 航空機
昨年の長野県総合防災訓練は開催自体を忘れていて子供達とブルーインパルスを見に浜松へ行っていた。
今年は忘れないように早めにチェック。
すると21日の遠征の翌日に予定が入っていた。
長野県防災ヘリは耐空検査中のため不在で、代替機がいるがこちらはスタンバイとのこと。
目玉がなければ遠いので行くのをやめようと思ったが救出救助訓練が海上保安庁のヘリで行うとあった。
海無し県の長野に海保とはいい感じ。
取材申請を編集部にしてもらい、当日現地へと向かうのだった。

早朝より出発して塩尻からは高速で移動。
その際に訓練に参加する各機関の車両と出くわす。
長野県は南北に長いから飯田とかからだと大変なんだよね。

そんなこんなでまずはDMAT搬送のある「ふるさと交流拠点施設」に到着。
関係者の方から駐車場が指示されそちらへと車を止める。


長野県内の各DMAT隊


バッグボードに心拍計他機材を固定中。


チヌークを降ろすにはちょっと狭いかな。


 事前にもらった規制図を確認してその範囲外から撮影するために移動すると、
 関係者から退去して一般見学場所へ移動するよう求められる。
 取材申請もしており地元住民も見ている場所なのに移動を求められたのは少々腹が立ったがそこは抑えて。
 一般見学場所は色々と撮影には向かない場所だった。



8:55 チヌークが到着。エンジンカット。


 チヌークはこの後、DMAT隊員に対しての説明等が行われる。
 次にエンジンがかかるのは10時過ぎの予定。
 これにて移動開始。

 移動した先は北信地域振興局。
 ここからドクターヘリによる負傷者搬送がある。
 自分が到着するとほぼ同時に聞き慣れたEC135の音。
 規制線は…バリケードがあり、そこに訓練の注意書きがあったのでそこから撮影する。

 

9:12 場外に進入。マーシャルが誘導中。


飛んでるEC135は久しぶりに見た気もする。


9:13 着陸、エンジンカット。


関係者が集合。訓練の流れを確認する。


 ここの現場からは負傷者を一人ずつ搬送するみたい。
 先に搬送される方は準備にかかる。



9:38 機長がストレッチャーを出してスタンバイ。


県関係者もいたんだ。


9:43 負傷者が自分から担架に乗って固定。


収容。EC135だとクラムシェルドアの上下方向間口が狭くて顔が当たるんじゃないかと心配になる。


退避開始。


9:46 エンジンスタート


各所チェックして


行ってきます。


9:50 フライトサービスからのOKが出て出発。


上がれ~


JA117D EC135P2 佐久総合病院/中日本航空


向きを変えつつ上昇して


北信総合病院へ。


 再び転戦開始。
 今度はチヌークの上りの撮影だ。
 前回はエンジンをかけてから乗り込んでいたから今日もそんな感じかな。



10:04 整備士がスタンバイ。


10:11 APUスタート。


10:17 エンジンスタート。


輪留め外して…てあれ?もうDMAT隊は乗り込んでるんだ。


10:20 JG-2960 CH-47JA 陸上自衛隊第12ヘリコプター隊 離陸。


結構高度を上げてからライトターンして中野市方面へ。


 続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする