東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

まだまだ暑い日(2021年9月まとめ前編)

2021年10月10日 07時10分07秒 | 仕事
意外と長くなってしまった前回のお話。
正直言うと9月の画像編集に手間取っていただけです。

それでは9月のまとめです。


2日
毎日夕方にやって来るタヌキの兄弟。
5時の休憩時間に写真を撮ると…


シャッター音に反応してこっちを向く(笑)


今度は猫に反応してそっちを向く。一斉に動くからおかしいやらかわいいやら。



4日
来週に迫ったISOの維持審査。
それに伴う書類仕事で休日出勤。


今日のお昼はトリトマカレー


 書類仕事ばかりだと眠くなってくる。
 ちょいと体を動かすか。



輸入荷物輸送で使われた木パレットを分解。さて、これをどうしようかな。


 仕事を早めに終わらせ帰宅する。
 今日はたこ焼きと聞いていた。
 お隣ブログのノザワヤさんの記事を思い出す。



ヨメが焼いてくれてます。


これはチクワとチーズ入りのと、「あきん亭」のサービスチャーシュー。


厚切りベーコンも入ってる。


 結局、タコ無しのたこ焼きだったけどこれはこれで楽しい。



5日
今日も休日出勤。けどその前に…


残念、ハズレた。


当たったけど飛ばず。さて、仕事に戻ろう。


夕飯はモチのワッフル、合わせてモッフル。2個づつしか焼けないから夕飯には向かなかったかな。



7日
無理やり時間を作って某所へ。
待てど暮らせど誰も関係者が来ない。


9:26 海保の139が南から北へ。


9:59 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」 降りる気かな?


けどここには寄らず。


11:30 #537(F-2A )と後ろから#130(F-2B)が頭上通過して小牧へ。


12:02 JA6717 AS332L1 中日本航空  あ~あっちの場外に行けばよかった!


 会社に戻って書類仕事を継続。
 夕方になってなんだか空がにぎやか。



17:38 UH-60J JASDF  いや、これじゃない。


 早めに帰宅してテレビをつける。
 するとちょうどトップニュースでやった。



あらま、新車が。乗員が無事で何より。


夕飯後のデザートは自家製栗きんとん。1個約40グラムだと(笑)



10日
前の日にISOの審査終了。
また来年に向けて頑張ろう。


8:17 JA6767 Bell412EP 中日本航空  関東方面へ。



11日
今日も休日出勤。
雲の様子を見ていると何だかいい感じになりそう。


残念、下の方の雲が厚かったか


 帰宅してダイニングテーブルを見ると何となくこなこなしている。
 今日の夕飯は何だっけ?



夕飯後のデザートに茹で栗を食べたのか。納得。



12日
たまには子供たちを体目いっぱい動かして遊ばせたい。
しかし、近場の公園では人が多く密になってしまう。
そうだ、あそこへ行くか。


姉妹で仲良く。


声をかけられて上を見るとあんなところに!


お父さんと一緒にFDAの着陸を見る次女。


こんなにのびのびと体を動かすのは久しぶり。


花輪を作ったり色々と遊ぶ。


お昼はお父さんの行きつけのお店で。


レンタサイクルでサイクリングも。


出発機にお手振り。松本なら大抵応えてくれる。


めいっぱい遊んだ日曜日でした。



16日
今日はワクチン接種2回目。
通常の病院も行きたかったので11時に退勤して病院へと向かう。
いつもの薬を出してもらったらお昼ご飯だ。


スガキヤおいしいよ。


さて、13時に接種。その後はどうなるか。


 普段ならここでどこかへ行っちゃう自分ですが、今日ばかりは真っ直ぐ帰宅。
 部屋でおとなしく写真整理等を行う。



今日は栗おこわ。栗の量がどれくらいかと言うと…


これくらい入ってます。


では、いただきます!


 これくらいしっかりと栗が入っているからうれしいんだよね。
 子供たちは先に栗をほじくって出して食べるから注意される。



そして今日はヨメの誕生日。リクエストのあった「山梨県産シャインマスカットのタルト」


 ヨメにはサプライズで…と思ったが冷蔵庫に入れる際にバレる。
 しかし嬉しそうにはしゃぐ姿を見れてよかった。

 シャトレーゼの商品は本当にどれもおいしい。
 6人で1ホールをペロッと食べてしまった。



17日
念のためにとっておいた有給休暇。
それは正解で起きようと思ったら全然力が入らない。
筋肉痛は思ったほどでもないが虚脱感がひどかった。

11時頃から熱が上がり始め、ピーク時で37.5度。
その後はすっと熱が引いたが体のだるさは抜けず。
こういう時に限って小牧の方で色々と飛んでいる模様
FR24を見てはため息が出る。

しかし夕飯時までには動けるくらいに回復。
ヨメと夕飯を作る。



野菜いっぱいの岐阜タンメン。ニンニク効かせて最高!


さて、明日はまともに動けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島大橋橋脚固定工事(2021年6月15日その5)

2021年10月08日 06時59分00秒 | 航空機
荷物置き場にはいくつかまだネットがあったが今日はこれで終了みたい。
今日は50個は運ぶ、と聞いていたから予備もあったのだろうな。


11:14 フック確保。


下ろして~


着陸よし。もう一台のカメラが落ちそうになって慌ててしまった。


フックや整備道具等を片付け中。


11:26 搭載OK


外観確認等実施。


お疲れ様でした。


11:27 ありがとうございました。


上がるよ~


(^^)/~~~


JA6717 AS332L1 中日本航空


高度を上げつつライトターン。


東の方へ転戦。お疲れ様でした。


これにて今回の取材は終了。
岐阜土木事務所及び中日本航空の皆様、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島大橋橋脚固定工事(2021年6月15日その4)

2021年10月06日 07時01分09秒 | 航空機
現場の撮影も終わったのであとは作業の終了を待つのみ。
そうはいっても豪快な今回の仕事を撮影せずに見ているだけはもったいない。


10:48 あれだけあった荷物がもう少しに。


1回3分弱だとしてもこれだけ回数が多いと大変。


慎重かつ迅速に。


場外にアプローチ。


あ、この二人なら地上も早いわけだ。


吊り荷の状態を確認…OK


下の状況の確認は今日は二人で。


先ほどコパイ席に座っていた機長さんも手伝い。


 地上員はローテーションを組んでやらないと暑さとダウンウォッシュでばててしまう。
 一番初めにマーシャルやった女性整備士は現場の方にいたけどこういう体験もしてみればいいのに。



しかし、命綱があるとはいえ機上整備士すごいな。


入るよ~


下の状況を確認、機体を誘導。


下ではフック確保。その寸前にアースとして接地させているワイヤーでフックを触っている。


巻いて~


網に異常なし。上がれ~


上昇して


現場へ。


 先ほどの地上員の動きを解説。
 航空機は常に空気との摩擦によって帯電する。
 それを逃がすために機体各所に放電索(スタティック・ディスチャージャ)がある。
 しかし放電前に地上に接地するとそちらへ電気が流れる。
 雷が発生しやすい時期にはこのアース作業を行わないとかなりの衝撃を食らうとか。
 ダウンウオッシュに曝されつつ電気にも気を付けないといけないとは…



あと○メートル~


テンションかけて


中の砂ぼこりが一気にダウンウォッシュで飛ぶ。


 どうやらこれで終了みたい。
 整備員が急いで場外へと向かった。


次で終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島大橋橋脚固定工事(2021年6月15日その3)

2021年10月04日 07時12分18秒 | 航空機
ヘリが小休止中に急いで現場の方へと移動する。
気を付けていたにもかかわらず信号を間違えて2分ほどロス。
その間に作業は再開してしまう。

現場に到着するとそこには大勢のギャラリーがいるのだった。
場外は注目されないのね…


9:53 お~、やってるね。


木曽川の上を飛んできてドロップ。


あそこが場外になるんだ。


加速しつつこちらへ。


手前で減速して微調整へ


この辺りで…


切り離し。


反動も使って上昇。向きを変えて次のネットを取りに行く。


 スリングの長さからして結構近い。
 橋の上にいる人が誘導しているようだ。



フレアをかけて減速。


ゆっくりと接近。赤い旗を上げている人が見える。


と同時に切り離し。


 それでは橋の上へ。
 今回事前に取材申請してあり、関係者からもOKをもらっていたのでフェンスをくぐる。
 橋の上は…
 


人がいる辺りで「く」の字に曲がっているのがわかるでしょうか。


さて、次が来たよ。


旗を持っている人が軸線の目印かな。


接近して…


近い!が不思議とダウンウォッシュが来ない。


別角度から。


ゆっくり水につけた状態から


切り離すため水しぶきは飛ばない。


もうちょい寄って~


OK


関係者から「上を見てください」と言われて見る。


 トラス橋だから直線的な三角か四角で構成されている構造が上部の構造体が曲がっている。
 橋脚が傾いたことにより上部にひずみが出ているためだろう。
 牛乳パックの真ん中をひねろうとするとどうなるか、想像しやすいと思う。



近くの小さな見学者もいっぱい来ていた。


施工会社と発注元責任者たち。


今はすごく穏やかな木曽川だが、大雨になると暴れだす。


接近して


トポンって感じ


そのままの勢いで後退


左旋回でブレイク。


 関係者に声をかけて再び川岸へ。
 こっちの方が近づいてる感があるかな。



うわ、本当に近い。


切り離し。機長の技量の高さがわかる。


こういう作業はいかに短く正確にこなせるか。


今度も接近戦。


ここまで寄っても橋脚には影響無さそうだ。


 続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島大橋橋脚固定工事(2021年6月15日その2)

2021年10月02日 07時02分17秒 | 航空機
視察飛行が終わって乗客が降機する。
さて、ここからが本番だ。


8:56 ドアクローズチェック。


8:57 準備よし。


8:58 離陸。


フックが地面から離れた瞬間に整備士が走る。


8:59 荷物をかけるのが早い。


積み荷をかけて現場へと向かう。


 現場までは1キロ歩かないかとのこと。
 こりゃ作業は早く終わるかな。



9:02 もう戻って来た。


荷吊り場にアプローチ。


一瞬でフックをかけて荷物が上がる。


9:05 巻いて~


持ち上げた瞬間細かい砂が舞う。


今日は50袋、約100トンくらいだとか。


下を確認して


持ち上げて~


今日は機上クルーも多い。


ゆっくりテンション~


下に穴は開いてないね。


どんどんと数をこなしていく。


名古屋からこんなに近いところでの物輸なんてまず無いから


色々な部署の新人の体験会にもなった?


フックにしっかりと掛けて


整備士が装着状態を確認。巻いて~


ゆっくりテンション…


人数大目に荷物の状態を確認。


穴は…無いね。


OK、持って行って~


毎回大体同じ高さにフックがくる。


場外に接近。


ここだよ~


カウントしながら高度を誘導する。


 荷物が上がった瞬間に整備士が走る。
 どうやら小休止のようだ。



ここだよ~


アプローチしてフックを確保。


高度を下げて


9:36 着陸よし。


JA6717 AS332L1 中日本航空


 さて、ここで移動開始。
 現場である橋の方へと転戦だ。

続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする