煩いコペンのマフラーを変えました。純正品より静音が「売り」な奴です。先日のブログ参照。
どうも「抜けが悪すぎる」と思って確認したらコレです。
タイコが巨大なのに目が行きますが、取付フランジのズレに注目です。

民間整備業者に取り付けて貰いました。マフラー出口をバンパーと綺麗に揃えるために、故意にずらしているんです。結局3箇所を適正に取付直しました。修正はボルトを緩めて締め直すだけなので簡単です。
マフラーリングは強化品4個使用。ジムニーも結局自分で付け直しましたがコレも強化リングを使用していました。強化リングは硬いのでマフラーの重量に負けない分、位置がズレるのでしょう。1cm程左に寄りました。

「抜け」は高速域で体感できるほど改善しました。50mmが45mmになっていたので。2本出しマフラーor強化マフラーハンガーを使用の方は、一度確認してみても良いかも知れません。
どうも「抜けが悪すぎる」と思って確認したらコレです。
タイコが巨大なのに目が行きますが、取付フランジのズレに注目です。

民間整備業者に取り付けて貰いました。マフラー出口をバンパーと綺麗に揃えるために、故意にずらしているんです。結局3箇所を適正に取付直しました。修正はボルトを緩めて締め直すだけなので簡単です。
マフラーリングは強化品4個使用。ジムニーも結局自分で付け直しましたがコレも強化リングを使用していました。強化リングは硬いのでマフラーの重量に負けない分、位置がズレるのでしょう。1cm程左に寄りました。

「抜け」は高速域で体感できるほど改善しました。50mmが45mmになっていたので。2本出しマフラーor強化マフラーハンガーを使用の方は、一度確認してみても良いかも知れません。