WEB専用PCが異常に。まだ組んで1年半ですが、安物パーツを総動員しましたから仕方ないか。繋ぎ換えてもディスクが動きません。マザーか電源かな。

電源はCorsair(コルセア)。昔はハイグレードでしたが最近は安物も売っています。これはプラグインなのに\6000台なので実質は\4000クラスです。1次側のコンデンサ1個が日本ケミコンで、二次側全てが中華です。

このメーカーの電源は、以前にも使用していました。異音(ガーッ!と凄い)で保証を受けましたが「問題なし」で送り返されました。結局、捨てました。今回も保証期間中ですが廃棄します。ここの製品はアフター含めてちょっと・・です。
以下3品を購入。2009年から使っていたゲーム用のグラフィックも買い換えました。100Wも食うし。
マザー(ASRock H97M Pro4 ¥8780)、電源(KRPW-N600W/85+ \6571)、グラフィック(MSI N730K-1GD5LP/OCV1 ¥6280)

1年半前にCPU、クーラー、DVDを買っているのでメモリとケース以外は買い替えたことになります。
やはり、「一気に組んで一気に捨てる」方が面倒がありません。
biosに自由度がないので古いVerに戻して、4Gにオーバークロックしています。Windows7用で2009年に組んだPCと同じ性能です。今となっては"遅い"部類ですがWeb程度なら充分です。

ついでにメインPCと居間PCの電源も交換しました。ともに2009年製の高額モデルでENERMAX製とEnhance製でした。高いだけあって9年目でも問題なく稼働中でした。 こんどはクーラーマスターの5年保証¥13000クラスと価格comで人気のあったANTECの¥7000クラスです。これも全コンデンサ日本製使用とか。

さて、居間PCのグラフィックも100Wクラスなので、¥3000のに交換しました。AEROのエクスペリエンスは3.6ですが、ほんの僅かに遅い気がする程度で問題なく使えます。消費電力は19Wでファンレスのヒートシンクタイプです。

小さっ!電源コネクタも接続不要です。

電源を変えた居間PCは、E7200→OC3.3G、メインPCはE6500→OC3.5Gで8年使っています。マザーはGIGAのG31。いまだに何とか使えるレベルにあります。CPUがi3のノートPCも何とか使えています。DISK→SSDの効果が大きいのです。保証の切れたPCの延命にもお勧めです。

電源はCorsair(コルセア)。昔はハイグレードでしたが最近は安物も売っています。これはプラグインなのに\6000台なので実質は\4000クラスです。1次側のコンデンサ1個が日本ケミコンで、二次側全てが中華です。


このメーカーの電源は、以前にも使用していました。異音(ガーッ!と凄い)で保証を受けましたが「問題なし」で送り返されました。結局、捨てました。今回も保証期間中ですが廃棄します。ここの製品はアフター含めてちょっと・・です。
以下3品を購入。2009年から使っていたゲーム用のグラフィックも買い換えました。100Wも食うし。
マザー(ASRock H97M Pro4 ¥8780)、電源(KRPW-N600W/85+ \6571)、グラフィック(MSI N730K-1GD5LP/OCV1 ¥6280)



1年半前にCPU、クーラー、DVDを買っているのでメモリとケース以外は買い替えたことになります。
やはり、「一気に組んで一気に捨てる」方が面倒がありません。
biosに自由度がないので古いVerに戻して、4Gにオーバークロックしています。Windows7用で2009年に組んだPCと同じ性能です。今となっては"遅い"部類ですがWeb程度なら充分です。

ついでにメインPCと居間PCの電源も交換しました。ともに2009年製の高額モデルでENERMAX製とEnhance製でした。高いだけあって9年目でも問題なく稼働中でした。 こんどはクーラーマスターの5年保証¥13000クラスと価格comで人気のあったANTECの¥7000クラスです。これも全コンデンサ日本製使用とか。


さて、居間PCのグラフィックも100Wクラスなので、¥3000のに交換しました。AEROのエクスペリエンスは3.6ですが、ほんの僅かに遅い気がする程度で問題なく使えます。消費電力は19Wでファンレスのヒートシンクタイプです。

小さっ!電源コネクタも接続不要です。

電源を変えた居間PCは、E7200→OC3.3G、メインPCはE6500→OC3.5Gで8年使っています。マザーはGIGAのG31。いまだに何とか使えるレベルにあります。CPUがi3のノートPCも何とか使えています。DISK→SSDの効果が大きいのです。保証の切れたPCの延命にもお勧めです。