ちょっと前に
「布団に入って10分もせずに眠ってしまう人、
それ気絶ですからぁああぁあぁ!!!!!」
って記事を見て、そういうのもあるんだねぇって思っていたけれど
ここ最近寝落ちてたり、ちょっとしたお散歩帰りに寝転がっていたら
ガツッと寝ていたりってのがちょいちょい出てきて
あ、これ見に覚えがあるぞ!ってなっていたsachikaiです。
無呼吸症候群を疑われて、睡眠クリニックに通っていた頃、
あの頃も仕事中や、ちょっとした時間の隙間で
スゥっと眠ってしまう癖ができてしまって困ってたんですよね。
無呼吸症候群も困るけれど、ナルコレプシーとかだったりすると
立ったまま寝ちゃうとか、横断歩道を渡ってる途中で寝てしまうとか
そういうのもあって、命に関わるから
ちゃんと診てもらおうって思ったのよね。
で、ちゃんと診てもらった結果。
「あんた、ロングスリーパーだからちゃんと寝ろし」
って診断されたのよねぇ。
だから、あの時の診断は
超寝不足。
ってことだったんだけど、
気絶で睡眠をとってるつもりの人も
寝ているわけではないので睡眠不足に陥ってる可能性があるのよね。
寝不足っていうと3時間とかしか寝てないってイメージだけど
実はちゃんとした睡眠って難しくて
6時間寝ていようが、時間帯が悪くなかろうが
体が休まっていない睡眠は睡眠じゃないっぽいんだよね。
私は8時間以上寝るのを推奨されたわけですが、
たしかに10時間近く寝た日はすごくスッキリするし、
休んだ〜!って活力が戻ってきた感じがある。
んで、8時間睡眠とっていても、寝たはずなのにだるかったり
口内炎ができまくったりしていると
あぁ寝不足なんだなって思ったりします。
睡眠不足についての記事は去年も出ていたようだけど
今年のまとめの方がわかりやすかったので
そちらをリンクしておきますね。
『寝つきがいいのは、実は気絶?
「寝つきが良すぎる」ことに潜む不眠』
あたいもここのところ、かんんんっぜんに寝不足なので
寝ている暇がないことも重々承知しているけれど
いったん諦めて寝てくることにします。
寝た方が効率がよくなることも多いしねぇ。
島本和彦がいうところの
この言葉に尽きます。
ていうことでそろそろこの辺にて。
また明日!モイモイ
「布団に入って10分もせずに眠ってしまう人、
それ気絶ですからぁああぁあぁ!!!!!」
って記事を見て、そういうのもあるんだねぇって思っていたけれど
ここ最近寝落ちてたり、ちょっとしたお散歩帰りに寝転がっていたら
ガツッと寝ていたりってのがちょいちょい出てきて
あ、これ見に覚えがあるぞ!ってなっていたsachikaiです。
無呼吸症候群を疑われて、睡眠クリニックに通っていた頃、
あの頃も仕事中や、ちょっとした時間の隙間で
スゥっと眠ってしまう癖ができてしまって困ってたんですよね。
無呼吸症候群も困るけれど、ナルコレプシーとかだったりすると
立ったまま寝ちゃうとか、横断歩道を渡ってる途中で寝てしまうとか
そういうのもあって、命に関わるから
ちゃんと診てもらおうって思ったのよね。
で、ちゃんと診てもらった結果。
「あんた、ロングスリーパーだからちゃんと寝ろし」
って診断されたのよねぇ。
だから、あの時の診断は
超寝不足。
ってことだったんだけど、
気絶で睡眠をとってるつもりの人も
寝ているわけではないので睡眠不足に陥ってる可能性があるのよね。
寝不足っていうと3時間とかしか寝てないってイメージだけど
実はちゃんとした睡眠って難しくて
6時間寝ていようが、時間帯が悪くなかろうが
体が休まっていない睡眠は睡眠じゃないっぽいんだよね。
私は8時間以上寝るのを推奨されたわけですが、
たしかに10時間近く寝た日はすごくスッキリするし、
休んだ〜!って活力が戻ってきた感じがある。
んで、8時間睡眠とっていても、寝たはずなのにだるかったり
口内炎ができまくったりしていると
あぁ寝不足なんだなって思ったりします。
睡眠不足についての記事は去年も出ていたようだけど
今年のまとめの方がわかりやすかったので
そちらをリンクしておきますね。
『寝つきがいいのは、実は気絶?
「寝つきが良すぎる」ことに潜む不眠』
あたいもここのところ、かんんんっぜんに寝不足なので
寝ている暇がないことも重々承知しているけれど
いったん諦めて寝てくることにします。
寝た方が効率がよくなることも多いしねぇ。
島本和彦がいうところの
あえて寝る
この言葉に尽きます。
ていうことでそろそろこの辺にて。
また明日!モイモイ