あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

寝落ちとかは気絶と同じらしい

2018-09-19 | from:sachiaki
ちょっと前に
「布団に入って10分もせずに眠ってしまう人、
 それ気絶ですからぁああぁあぁ!!!!!」
って記事を見て、そういうのもあるんだねぇって思っていたけれど
ここ最近寝落ちてたり、ちょっとしたお散歩帰りに寝転がっていたら
ガツッと寝ていたりってのがちょいちょい出てきて
あ、これ見に覚えがあるぞ!ってなっていたsachikaiです。

無呼吸症候群を疑われて、睡眠クリニックに通っていた頃、
あの頃も仕事中や、ちょっとした時間の隙間で
スゥっと眠ってしまう癖ができてしまって困ってたんですよね。
無呼吸症候群も困るけれど、ナルコレプシーとかだったりすると
立ったまま寝ちゃうとか、横断歩道を渡ってる途中で寝てしまうとか
そういうのもあって、命に関わるから
ちゃんと診てもらおうって思ったのよね。

で、ちゃんと診てもらった結果。
「あんた、ロングスリーパーだからちゃんと寝ろし」
って診断されたのよねぇ。

だから、あの時の診断は

超寝不足。

ってことだったんだけど、
気絶で睡眠をとってるつもりの人も
寝ているわけではないので睡眠不足に陥ってる可能性があるのよね。

寝不足っていうと3時間とかしか寝てないってイメージだけど
実はちゃんとした睡眠って難しくて
6時間寝ていようが、時間帯が悪くなかろうが
体が休まっていない睡眠は睡眠じゃないっぽいんだよね。

私は8時間以上寝るのを推奨されたわけですが、
たしかに10時間近く寝た日はすごくスッキリするし、
休んだ〜!って活力が戻ってきた感じがある。

んで、8時間睡眠とっていても、寝たはずなのにだるかったり
口内炎ができまくったりしていると
あぁ寝不足なんだなって思ったりします。

睡眠不足についての記事は去年も出ていたようだけど
今年のまとめの方がわかりやすかったので
そちらをリンクしておきますね。

『寝つきがいいのは、実は気絶?
「寝つきが良すぎる」ことに潜む不眠』


あたいもここのところ、かんんんっぜんに寝不足なので
寝ている暇がないことも重々承知しているけれど
いったん諦めて寝てくることにします。

寝た方が効率がよくなることも多いしねぇ。

島本和彦がいうところの

あえて寝る


この言葉に尽きます。

ていうことでそろそろこの辺にて。
また明日!モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮での挙式

2018-09-19 | from:amo
三連休は義理の妹が東照宮で結婚式をあげまして、挙式する人(と参列者)しか通れない通路とか
延々と続く階段を渡って来ました。

眠り猫の通路も通ったよ
五人囃子みたいなお囃子さんが生演奏する中の挙式!
厳かで素晴らしかったです。
ただ風通しが悪くて暑い!
特に雨まで降ってて湿度MAX!

着物で行ったので襟元びっしょりでしたわ…



通路渡りながら撮った眠り猫、置いときます。
雨だったから観光もせず(着物だからそれどころじゃないし)
ほんと猫くらいしか…
あ、あと有名な金谷ホテルのパン買いました🍞

今度は観光で行きたいな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日付跨いでもうた。。

2018-09-19 | from:sachiaki
おっしごっとがすっすまなーーーい!
のは
私が色んなところにコンタクトしなくちゃならないことが増えて
気が散って仕方がないからです。

アッッカーーーーーーーーーーーーーン!!!!!

そんなことを思いつつ、
それでも友達からのLINEとかは後回しにできないsachiakiです。

お前はもう少し集中力を持続させなさいって
自分でも思います。

ビタミン不足なんだろうな。
口内炎できまくってるしなぁ。。

多分寝不足もあるね。

脳内整理ができてないんだと思います。

整頓できてないのに、無駄な情報はどんどん吸収しちゃっているので
あもちんのご子息クマ太郎くんに
エヴァのシンジくんのお父さんはね〜、
銀魂で浮浪者になっちゃったんだよ〜、
ってくだらない嘘付きたいw(Twitterでそういうネタがあったのよw)

私の無駄な情報のアウトプットのために
クマ太郎に嘘教えたら、
あもさんにめっちゃ嫌われそうなのでやらないけどねw

とりあえず、実家のマミーがだいぶ記憶がやばくなってるようで
ケアマネさんとヘルパーさんに渡さないとならない書類をなくしてたり、
書類の件でケアマネさん、ヘルパーさん、パパンに連絡したり、
お手伝いしている団体さん用のカフェ探しをしたり
滑り込むように入ってきたお仕事したり、
複合機の修理をお願いしたり、
なんやかんやでドタバタドタバタですよ。
めっちゃ寝たい。。

今日はそんな感じ。
夜が明けたら夜学バーのお昼の部。
のんびり遊んでもらうために、ドリルの問題を作ったりしないとだ。

頑張ってくるよー!
そんじゃまたね〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力の衰えを感じた一日

2018-09-17 | from:sachiaki
ていうか、じゃっかんの風邪っぴきで
口内炎もできてるんだから
ちゃんと休んだ方が良いんだろうなぁと
ぼんやり思っていたsachiakiです。

昼寝はしたよ!

膝を壊してしまうから、ペッタンコスニーカーで40km以上は歩かない、
ってのを自分の中の基準にしてて、
どんな靴であれ10kmくらいは別に良いんじゃない?
って思っている方なんだけど
今日はねぇ、9kmも歩く前に疲れが出てしまって
もー、なんていうか

さっちゃん屈辱!

って気持ちでいっぱいになってしまいましたw

とにもかくにも、歩き疲れたというより
体的にしんどかったので、
帰宅前に自宅側の美味しいパスタ屋さんに入って
カロリーが鬼のように高そうなご飯をしたけれど
「美味しかったー!満足!」って親指立てて、
帰宅後そっこうでお昼寝タイムをとってやりましたよw

寝るのって大事よねぇ。
起きたら多少動けるようになったので
ちょこちょこお片づけとかしたとかしていないとか。

片付けながらもボンヤリと考えごとをしているので
あんま良くないなぁってことも思ったりw

最近、色んな人に遭う機会がまた増えてきて
頭を使う事も多いし、今もかなりのリソースが割かれている感じがして
そりゃ体力もなくなっていくよなぁって
ふにゃふにゃしていたりします。

生活様式とか見直して、ゆるく続けられるように
なんとかしようって思っていますよ。(やれよ

とりあえず、今夜もまだやることがあるのでこの辺にて。

またね〜!モイモイ

追伸:介護の問題でケアマネさんをチェィンジ!したい!!って言ってたやつ。
   無事に別の方に変わってもらうことができて
   だいぶスムーズに動けるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオコントの収録してきた〜

2018-09-16 | from:sachiaki
また日付またいじゃうね!
今日はWebラジオチームとプラスαの友人たちとで
オーディオコントの収録をしてきたsachiakiです。

オーディオコントってなんやねん?
といえば、
いわゆるドラマCDと言われるあれで
コントの脚本を作って、収録して、編集して〜ってやつでございます。

収録したって、あんたそれどうするつもりよ?
と言われたら、
秋のM3と呼ばれる音楽即売会にて
CD販売する予定なのでございます。

出演するのは声優でもなんでもない
ただのラジオ好きっていうド素人たちが、
脚本の学校を出た人にコント書かせて、
仕事でも音楽編集している人(いわばプロ)の力を借りて
なんだかんだで作り上げちゃおうという
勢いだけとは言い難い、
なんとなく熱量の高いものをやっているつもりw

今日も今日とて、読み合せ中に吹き出したり、
いろいろとユル〜イ現場ではなったものの、
なんだかんだで台本が良いせいか
面白いものになったなーって感じていたりします♪

早くみなさんにこんなんだよ〜ってお聞かせしたいなぁw

とりあえず、秋のM3まであと1ヶ月ちょっと。
ジャケットとかのスケジュールもあるので
編集アップの目処とかも立てないとなので
カレンダーとにらめっこしてきます☆

そんじゃまた〜。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街行ってた

2018-09-15 | from:sachiaki
きゃながわに行くときは、あもさんに挨拶しないとなぁ
って思ったりするんだけど
他の友達と一緒に遊んでいたので行けませんでしたわ〜。
ごめんだったんだぜ。
この日記も、本来はあもさんへのラブレターみたいなもんなんだけど
最近は交換日記にもなっていないので
これでいいのか?と時には考えてみるsachiakiです。

まぁあもさんとは、心のどっかで繋がっていると
なんかいいこと言った風に置いておいて。

今日は横浜出身の友人が「うまい飯食わしたるわー!がっはっはっ」というので
ほんじゃシクヨロっすー!
ってついて行っただけなんだけど、
現地に着いてみたら、九州からインターンで都内に来ているという
将来有望な女の子が一人混じってまして
それなら横浜観光しちゃうぞー!って感じで
一緒に見て回ってきたんですYO☆

物心付いた頃から親に連れられて遊びに行っている中華街、
横浜、みなとみらい地区だけど
あれな。
観光スポットとして見て回るって初めてだったから
全然知らんところとかけっこうあったw

氷川丸なんて中に入ったことなかったしねぇw
私の中の氷川丸って家族で来て、
パパンが船をスケッチして、
私は弟と鳩を追いかけ回すってくらいしかなかったけれど
外から見てるのと、中に入るのってだいぶ見え方が違うのね。
当たり前だけど。

氷川丸って1930年頃に実際に海を渡っていた客船なんだけど
客室から社交ルームから機関室まで、そっくりそのまま保存されているので
約2週間の旅路をこの船の中でするのかー
なんて思い馳せながら見てみたり。



上に行くと1等客室とか上等客室とか見られるよ。



スチームパンク好きなんかは反応しまくるんじゃないかしら?
鉄筋最高だよね!



雨降ってたけれど、一番上の甲板まで登ることができたので
見晴らし良くて、なんとなく旅している気持ちになれたり。

船内をガッツリ見てまわって、満足したところで
水上バスに乗って赤レンガまで移動。
山下公園から赤レンガ程度の距離を水上バスに乗るって超贅沢なー。
こんなん、こういう機会でなかったら絶対にやらないwww



水上バスの中でもポケモンGOを起動していた友人が
海の上にもポケモン出てくる!って笑っていたので
私も起動させてみたら野ラッキーが出てきて爆笑しましたw



赤レンガ。は混みすぎててあまり好きなところじゃないけれど、
その脇にあった「工作船資料館( 海上保安資料館横浜館)」に行ったんだけど
銃弾の跡とか、自爆した船内とか、実際に使われた機関銃とか
なんでこんな攻撃する気満々の船が日本の領海に現れるのか
すごく不思議な気分になるのと共に、
武器とか争いとか嫌だけど、
こういった現実も頭に入れとかんといかんなぁ
なんてことを思ったりしました。

そのあともコーヒー飲みたい、一休みしたいっていうので
びっくりするくらい人のいないレストランバーでコーヒー飲んだりして
超贅沢な時間を使ってきました。

こんな横浜初めてだw
パンダも横浜出身で、中華街とかはそれなりに連れて行ってもらってるはずなんだけどねw
まぁそういうものなのかもしれない。

19歳のピッチピチインターン生も満足してくれたみたいですよ。

次は小籠包の美味しいお店を教えてください。
ってな感じで横浜観光を終えて帰ってきました。

他の人と行ったら、また違った場所とか教えてもらえるのかもしれないね。

あもさん、いいところあったら教えてくださいよ。
ってことで。
今日は久しぶりに交換日記風。
明日はまた通常に戻りそうな予感。

そんじゃまた!モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依存症の勉強会も4回目となりました

2018-09-14 | from:sachiaki
なんだかんだと続いて毎週行ってますよ。
次は1週休みを入れての勉強会ですが
今日の学びは医療現場からのお話でした。
あれな、いろんな依存症あるけれど
壮絶な家庭が多いなか、うっとこのなんと平和なことか
なんてことを思ったりしているsachiakiです。

医療の現場(入院してからの生活)について具体的に知りたい人は
吾妻ひでおさんの漫画『アルコール病棟』を読むといいと思いますが
それはさておいて、依存症の入院って任意だってことを知らなかったので
予想以上に保護施設とかの受け入れ態勢はハードルが低いのね
なんてことを思ったりしてました。
健康保険福祉医療センターにつながるまでは
電話が全然繋がらなかったりで
このやろう〜って感じだったけれど
繋がろうと思えばヘルプ先は色々あるんだなーって思ったたりしました。

ただちょっと意外だったのは
入院してもらったら、
本人が依存症の治療に専念するためにも
家族はあまり面会に行かないほうが良いのだそうな。

私の家族はばあちゃんが心臓で入院してた時なんか
毎日誰かがお見舞いに行ってたから
そうか、そういうんじゃないんだなぁって
依存の病気の難しさについて考えたりしてました。

他にも書いたほうが良いんだろうな〜ってことはあるんだけど
寺山修司の『田園に死す』を見ながら書いてると
脳がうまく日記と連動できないので
ひとまず今日はここまで。

モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご祭りで騒いで寝不足

2018-09-13 | from:sachiaki
例年9月といったらAppleの発表会があるので
毎度毎度ドキドキしながら見守っているんだけど
今回のは眠気に負けそうになりながら見てても
かなりエキサイティングでヤベーな!って感じたsachiakiです。

つか日本時間で午前2時に始まった発表会。
終わったのが4時ごろってさ、
夜に始まったはずなのに、もう朝じゃん。
向こうの時間では10時に始まって12時だからいい塩梅だろうけれど
ただでさえ眠たかったのに、
現在寝不足で頭がめちゃくちゃボーッとしてますよ。。

でもまぁ、そんな寝不足を呪いたくなるような発表会でしたが、
内容自体はめちゃくちゃ良くて
初めてAppleWatchが欲しいなぁとか
iPhoneXS Maxのカメラ性能ヤベェとか
ワクワクがとどまるところを知らないって感じになって
Twitterのタイムラインでも
起きていた猛者たちとともにお祭りを楽しませてもらいましたw

今回の発表会で一番びっくりしたのは
AppleWatchの転倒したり、脈がおかしかったりと
平衡感覚やバイタルデータがおかしいときは
お医者さんへお知らせがいくというものだったのですけれど
(心電図がお医者さんの手元に届く)
日本では認可が下りていなかったそうで
ここでのイノベーションの波には乗れなかった感じ。
まぁでも通信業界がSIMについてものすごく粘っていたものの
結局解禁になったりとかしているので
テクノロジーの波には勝てないと
そう遠く無いみらいで日本でも使えるようになるのかもしれない。

SIMといえば、iPhoneの新機種XS MAXでは
デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)が採用されたりして
お、おう、なんてこった!って感じでした。
これも日本のキャリアは発表時に名前が入っていなかったようなので
海外に行く人に恩恵があるみたいだね。
中国向けにはSIMが2枚させるようになっているそうなので
ここでは日本が中国に負けてきてる感が出てきちゃったね。
日本さんがんばって!

他で度肝を抜いたのはカメラ性能。
あれはヤバかった。
どうかしてるレベルでやばかった。
例えば私は仕事で画像の処理をする時に
部屋が暗いものの時に、人間の顔もやっぱり暗いので
顔だけは明るく見えるように調整したりするし、
色味を整えたりもするんだけど
iPhoneでは撮影時に人の顔を認識して
私たちが認識している「暗いけれど人の顔はよくわかる」という
ナチュラルなバランスに整えてくれたり、
撮影後のF値で背景のボケを調整できたり
もうね、ちょっとしたコンデジ(カメラ)買うくらいなら
iPhoneでいいだろって感じなんですよ。
まぁそんな話をTwitterでしてたら
「普通にカメラ買いなよ」
「最近のカメラはパソコンやスマホと同期するから
 レンズが付け替えられる分楽しみ無限大」とか
そんな話が出てきて、
おうふ。こんなところにレンズ沼に沈めようとする人がいる…ガクブル
なんてなったものですが(ノ∀`)アチャー
まぁコンデジならレンズ沼とはちょっと違うけれどw

でもって、iPhoneさんの新しいディスプレイの美しいことったらなくて
AR技術もバシッと入れてきてるから
多人数でプレイするAR系の画像ゲームがめっちゃ楽しそうだった!
VRとも違う画面一つでゲームの世界にのめり込めそうなクオリティは
ジョブスがこだわり続けたというディスプレイのおかげかもなぁ。
ガラス面だから、また割る人たくさん出てきそうだけど
SuperRetinaDisplayの美しさを見てしまったら
そうそうに他のディスプレイでは満足がいかなくなるんじゃないかしら。

そんな感じ。

ただ残念だったのは、サイズがまたデカくなったこと!!!!
ちょうど良い手の中に収まるサイズ感のSEがなくなっちゃうこと。
いやさ、本当に女性とか手が小さいからさ、
片手で持つのが難しいサイズってさ、
けっこうストレスになると思うんだよね。
そういったところも含めてのプロダクトデザインだと思うから
Appleさんには大いに反省してもらいたいし、
できれば次世代機で気持ち小さいiPhoneを出してくれると嬉しいんだけど。。
進化が大きさを選んでるうちは難しいかな。

そんなこんな。

さて、今日は寝不足だった上に母上に目医者に行きたいから
同行して欲しいと言われたので頑張って時間作ったのに
「お母さん、今日は朝のデイケアで疲れちゃったから今日はいかない」とか言われて
(゚Д゚)ハァ? からの o(`ω´*)oムキャーでぐったりぽん。
急ぎ案件なんかもあったりして、やりたかった作業が1mmも動かなかったので
これから気合入れ直して頑張ってきます☆

そんじゃまた明日!アデュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居場所とか実力とか楽しかったこととか

2018-09-12 | from:sachiaki
昨日寝る前に受けていた相談というか愚痴?を聞いてて
うまくカチッと組み合わされなかったんだけど、
さっき頭の中で「半径85cmがこの手の届く距離〜♪」
って鳴り始めたので久しぶりにダブルラリアットを聞いてたよ。

【巡音ルカ】ダブルラリアット【Double Lariat】【HD】


ハイスコアガールが最近のお気に入り。
どーもsachiakiです。

ハイスコアガールの無口なヒロインも(ストII)ザンギエフ使いで
うちのパンダもザンギエフ使い、
なんとも奇妙な縁を感じて勝手に「いいね!」なんて思っているんだけど、
それはさておいて、
そのザンギエフが使う技の一つに『ダブルラリアット』という
両腕を広げてグルグル回るものがありまして
その技名を冠した曲が上に貼ったものなのであります。

“から回る事も楽しかった このままでいたかった
から回る事と続けていたら 報われると信じていた
周りの仲間たちは 自分より高く回れるから
下から眺めるのは首が痛いと拗ねたフリをしていた”

自分のやってることがわかんなくなってきたり、
周りがどんどん高みに上っていって置いてけぼり感を感じたり
そんなことでシンドイと感じることがあるけれど
回って回って、半径6300Km。
“今ならできる気がします”
の歌詞の意味はまだ自分の中で消化されていないけれど
回り続けて飛び上がる練習をし続けないと
そこへは到達できないんだよね。

そんなことを思っていました。
本当はもう少し違う話をしようとしたんだけど
ちょっとズレてしまったw
これだから軸ブレ人間はいかんw

冬の魔物モランの話に続けたかったんだけど
やっぱりまだうまくカチッと考えがハマってないってことなんだと思います。
私は常に自分がモランだと思っていたことがあるけれど
多分同じことを思ってる人は多い気がする。

そしてそんな時にダブルラリアットの福音を知って
回り続けることを開始して、
今もずっと回ったまま。
回っていると人は近づいてくれなくなるけれど
同じように回っている人たちがいっぱいいることに気づく。
うまく飛べるかどうかは二の次で
回って回ってそうしているうちに
なにかになっているといいな。

あ、なんとなく繋がった!
よかったよかったw

それでは夜学バー昼の部を開けるために行ってきまーす!
まったねー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリネズミの顎は弱い

2018-09-11 | from:sachiaki
私の顎の話じゃないですよ?たしかに顎弱いですけれど。
おうちで飼っているヴァッシュくんのことです。
そのヴァッシュくんに昨日指を噛まれまして
キーボードがうまく打てないsachiakiです。

小動物ってアホなので飼い主のこととか
全然覚えないんですよね。
なので、呼びかけたくらいで振り向かないとかは普通なんですけれど
先代ハリネズミの善哉ちゃんことアルくんは
好物のミールワームを与える時に使っていた箸によく反応し、
ミールワームがなくても箸だけで釣れるという
ミラクルな技を繰り出してくれて微笑ませてくれたものです。

ほんでまぁ、今飼っているヴァッシュくんも
そういったアホを見せてくれるのかと思ったら
アルの時以上に餌に興味を示さないし、
伝家の宝刀ことミールワームを与えても見向きもせず、
ややスイカとか水分の多めな甘い果実には興味を持つものの
ちょっとでも硬いものがあるとお残しをするという気難しさ。
ぐぬぬ……くっそかわいい。

てなことでね、いまだにベイベちゃんのように
ふやかしたハリネズミ用フードを与えているんですけれど
その影響がかなりあるみたいで、
ただでさえ顎が弱いと言われているハリネズミだけど
ヴァッシュの顎はもっと弱いみたいで
昨日カプリんちょとされたものの大事には至らずに済み
不幸中の幸い?なのか??ってなっていました。

そもそも餌に関心のないヴァッシュは
アルの時のように餌と間違えて噛むということがないので
安心しきってたというか、舐めてたのが悪いんだけど、
自己防衛する時くらいは噛みついてくるんだねぇって
ちょっと驚きましたよ。

私がヴァッシュくんを寝っ転がってるパンダの上に乗せたのが
良くなかったんだろうけれど、
珍しく勢いよくズリ落ちそうになっていたので
受け止めようとしたら、ちょうど身を守るために丸まっちゃって
その丸まろうとした口元に指が挟まってしまい
びっくりしたヴァッシュくんが噛み付いてきたというものなので
1〜10まで書き出しても私の迂闊さが滲み出てきて(ノ∀`)アチャーなお話なのです。

顎が弱い子でよかった。
けっこう頑張って噛んだんだと思うけれど
指先だから痛かっただけで、血もそんな出なかったし。

とりあえず、小動物の口元には指は出さない。
これは徹底しなくちゃなぁと思った次第です。

怪我の規模は小さいけれど、キーボードが打ちにくいのは地味にシンドイw

てことで、文字打つのがダルくなってきたのでこの辺にて。
またねー!モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする