岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

池田省吾展☆私の一押し作品《壷・花入編》☆

2011-10-19 19:02:59 | 工芸
皆さん、こんばんは。
先週10月15日(土)より始まりました「種子島無比 池田省吾展」ですが、早いものでもう個展中日を迎えました。このブログをご覧になった皆様より多くのお問合せを頂き、改めて厚く御礼申し上げます。

さて、今回の【私の一押し作品】第三弾は、『壷・花入編』です。
小品とはまた趣が違い、大作になるほど省吾さんが描く文様は、ますますその輝きを増していきます!!
先ずは、



 「粉引竹林牛壷」 高23.0×径16.5cm ¥52,500- (販売可)



 「粉引竹林椿壷」 高17.8×径17.3cm ¥57,750- (売約済

「壷・花入類」には、藍色に発色した呉須の濃淡だけで見事に描かれた竹林の作品がよく発表されます。

「花入」には、実際に花を活けてみました。



  「粉引虎小壷」 高15.2×径13.2cm ¥36,750-

藍色の呉須で虎と竹林の文様が描かれた白い粉引の小壷に、姫芙蓉が上品に良く映えます。(売約済



  「粉引田植之図筒花入」 高19.0×径9.3cm ¥31,500-

今展で多く出品された「田植之図」シリーズの花入。器体一杯に稲が描かれた花入れに紫の野菊が良く映えます。(売約済



  「織部竹花入」 高13.5×径13.0cm ¥36,750-

竹林が描かれた弥七田織部風の花入に、可憐なピンクのトルコ桔梗を活けてみました。
筍の形の蓋が実にシャレています。(売約済

最後は、



  「織部二耳扁壷」 高18.5×径17.0cm ¥38,850-

織部の二耳壷にも姫芙蓉が良く合います。(売約済

このブログに掲載した作品に対するお問合せが多かった為、今回は販売可能な作品を掲載致しました。
お気に召されましたら弊社ホームページhttp://www.bunkindo.com)のお問合せメールでお気軽にお問合せ下さい。

明日は「茶碗編」をご紹介致します。皆さん、乞うご期待!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする